全国 のスーパー銭湯(91~120施設/2,138施設)
全国のスーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の所在地、交通アクセス、営業時間、入場料といった詳細情報、周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

全国
- 全国のスーパー銭湯
- 2,138施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SNSでバズっているニューびわこ健康サマーランドへ行ってきました。建物が新しくなり、現在は『大津温泉 おふろcafeびわこ座』という名前に変わっています。 カフェ感覚でゆっくり過ごすことができる施設。 1階に受付とカフェ、2階は男性の浴場とレストラン、3階は演劇を楽しむことができる大衆演劇場とリクライニングソファでテレビを見ながらリラックスできるうたたね処、4階は女性の浴場があります。 浴場はジェットバス、露天風呂、サウナがある大きなお風呂で、脱衣所も広くてキレイです。女性のお風呂には泥パックが無料でできる嬉しいサービス付き! 1階のカフェでは食べるのが勿体無いほど可愛くてカラフルなお団子がオススメ! 広場にはたくさんの本とゲームがあったり、パソコンを使えるスペースがあります。 ソファ席やカプセルホテルのような個室、こたつの席があり、自分の家のようにとてもくつろぐことができて毎日の疲れが吹っ飛びました。 またぜひ来たい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊東市の国道135号線沿いにある、DHC直営の温泉施設です。 高台にあるので相模湾を望む絶景を見ながら温泉に入れるお勧めの日帰り温泉です。料金は中学生以上で1600円(GWや夏休み、年末などの繁忙期2000円)小学生までは850円(繁忙期1000円)ですがDHCのアメニティが充実していいてタオルの無料貸し出しなど手ぶらで行けるのでドライブついでにふらっと立ち寄れるので便利です。利用中の館内着も有料ですが用意があり設備環境が整っているなと感じました。もちろんレストランも完備しています。 1Fにはラウンジと売店がありラウンジではソフトクリームやビールも注文できます。売店では伊豆ならではのお土産や雑貨が置いてあり赤沢温泉限定の赤沢温泉まんじゅうも入手できます。2Fにも約100畳もある無料のお休み処もあり畳敷きなので湯上りにここで一息してのんびりと休憩することができました。有料のマッサージチェアやアプリの漫画や雑誌も読み放題になっています。浴場は3階と4階にあり、露天風呂は20mと25mもの長さがあってお湯につかると空と海と浴槽が一続きになり海の中にいる様な感覚で景色をみながらの入浴は最高でした。内湯もガラス一面の眺望がよく、ぜひ日没前の利用をお勧めします。その他もジャグジーやジェットバス、サウナなど充実しています。中でも檜風呂と樽風呂にはDHCの湯でスキンケア効果のある入浴剤と老廃物をのぞく入浴剤が入っていて人気のお風呂ですが順番待ちしてでも利用したいおすすめのお風呂です。サウナはドライとスチームの二種類があり中でもスチームサウナは湿度が高いので保湿効果が高くゆっくりと熱が身体に伝わり発汗作用を促すそうです。実際利用してみるといつまでも体がポカポカとして気持ちよく汗をかきとても気分爽快になれました。最近話題のスチームサウナが利用できてお得した気分になりました。そのほかタイ式マッサージやエステもあり、ヘッドマッサージが10分1500円から利用できその他全身マッサージが60分7590円からスペシャルコース150分18150円まで施術メニューも充実していました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城崎温泉にある温泉です。 JR城崎温泉駅からは徒歩20分のところにあります。 城崎外湯巡りのうちのひとつです。 城崎温泉に宿泊した際に朝風呂で寄りました。 ロープウェイ乗り場の近くにあります。 定休日は火曜日、朝7時から夜は23時まで営業しています。 大人は800円、子どもは300円です。 城崎周辺の宿泊施設には外湯めぐりとして組み込まれているところが多かったです。 コウノトリが足の傷を癒やしたという逸話があります。外にはコウノトリの像が立っていました。また不老長寿、夫婦円満のご利益があると言われています。 タオル、バスタオル、石けん、シャンプーなどの販売がありました。 休憩室は広々とした空間でマッサージチェアなど置いてありました。温泉後にゆっくりするのもおすすめです。 駐車場は19台分あります。 最古の外湯があります。そこから見える庭園が素敵でした。夏の朝8時くらいに入ったので朝の空気がさわやかでした。 城崎に寄った際にはまたいきたい温泉です。
-
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯
所在地: 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町1929-1
- アクセス:
「「付知峡倉屋温泉」バス停留所」から「付知峡倉屋温泉おんぽ…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県の中津川市付知町にある温泉です。 先日友人と利用しました。露天風呂もあり、とても気持ちいいお風呂でした。お風呂上がりには鶏ちゃん定食をいただきましたが、とても美味しかったです。
-
湯の郷ほのか蘇我店
所在地: 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町51-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯の郷ほのか蘇我店は、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい施設でした。訪れる前から評判の良さを耳にしていましたが、実際に体験してみると、その魅力が口コミ以上であると感じました。 館内に入ると、まず感じるのは清潔感と心地よい香りです。スタッフの皆さんも笑顔で迎えてくれ、その温かな対応に「ここでリラックスできるに違いない」と期待が膨らみました。受付からロッカールームまでの動線がスムーズで分かりやすく、初めて訪れる方でも迷うことなく利用できる点も好印象です。 温泉エリアは種類が豊富で、何度訪れても飽きることがないと思います。特に、天然温泉の露天風呂は広々としており、空を眺めながら湯に浸かる贅沢な時間を堪能できました。湯温もちょうどよく、長時間入っていても心地よさが持続します。また、炭酸泉やジェットバスなど、それぞれの効能を楽しみながら、自分に合ったお風呂を見つけられるのも魅力です。サウナも完備されており、高温サウナと塩サウナのどちらも利用しましたが、リフレッシュ効果が高く、体の芯からリラックスできる体験を味わえました。 また、湯上がり後にくつろげるスペースも充実していました。広々としたリラクゼーションルームでは、静かに本を読んだり、仮眠をとったりすることができ、日頃の疲れをゆっくりと癒せます。館内で提供されるお食事もとても美味しく、地元の食材を使用したメニューや軽食が充実しており、温泉の後の楽しみがさらに広がりました。 さらに、湯の郷ほのか蘇我店は家族連れや友人同士だけでなく、ひとりでも安心して訪れることができる雰囲気があります。施設全体にアットホームな空気が漂っており、誰もが自分のペースで過ごせる配慮がなされていると感じました。 総じて、湯の郷ほのか蘇我店は、非日常を楽しむには最適の場所です。温泉好きの方はもちろん、日々のストレスから解放されたいと考えている方には、ぜひ一度訪れていただきたい施設だと思います。温泉で癒され、くつろぎスペースで心身を休め、館内のサービスで満たされる、充実した時間を過ごせました。また機会があれば、ぜひ再訪したいと思います。
-
りんくうの湯
所在地: 〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうプレジャータウンシークル2F
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉佐野方面に遊びに行った時に、帰りにこちらに行きました。りんくうプレジャータウンシークルの2階にあります。私はお風呂とサウナを利用しました。寝湯という仰向けに寝ながら入るお風呂があり、シュワシュワの炭酸のお風呂なので、とても気持ち良かったです!サウナは決まった時間にロウリュウを行っており、たっぷり汗をかいてすっきりできました!
-
川場温泉かやぶきの源泉湯宿悠湯里庵
所在地: 〒378-0102 群馬県利根郡川場村大字川場湯原451-1
- アクセス:
関越車庫-沼田駅前「「川場温泉」バス停留所」から「川場温泉かやぶきの源…」まで 徒歩1分
関越自動車道「沼田IC」から「川場温泉かやぶきの源…」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川場温泉かやぶきの源泉湯宿悠湯里庵。川場村の温泉宿です。1100円で日帰り温泉を楽しむ事が出来ます。販売でフェイスとレンタルでバスタオルが借りれます。この旅館は古く歴史が感じられる大きな旅館です。周辺はのどかな田園風景に囲まれてます。茅葺き屋根の家屋が癒しを感じさせます。この施設は広大な敷地に7棟の茅葺き家屋が建ってます。この7棟の建物は、全国の由緒ある茅葺き家屋や民家を長い年月を掛けて丁寧に移築してきたものです。長年利用された建物は歴史が感じられ心が癒されます。施設内には時代を感じる珍しい古道具が展示されており、古き良き時代に触れることができ貴重な体験を味わえます。宿泊室は本館が全8室、別館が全10室です。館内の施設は、囲炉裏や宴会場、カラオケ施設、ラウンジなどがあります。特に囲炉裏には驚かされます。チェックインは15時から、チェックアウトは10時と一般的です。駐車場も広くとられており安心です。本館の部屋はテラスと露天風呂付きで、『あさま』、『あかぎ』、『ほたか』、『こもち』と4棟で全て群馬の山の名称です。別館はモノレールで行けるようになっていて、『にしやま』『たしろさん』『かしょうざん』『あかくらやま』と4棟とも群馬の山の名称です。悠湯里庵の本館は、贅沢な宿泊室になっており、囲炉裏の間、書斎、内湯、テラス、露天風呂が備え付きの部屋があります。天井も高さがあり6m大きく贅沢なひと時を過ごせます。当時の古民家を利用してるので特徴的な部屋になってます。バスデッキにもテレビがあり、露天風呂に入りながらテレビを見れます。川場温泉の源泉は、アルカリ性単純温泉で美肌効果に最適です。悠湯里庵には、『武尊の湯』『弘法の湯』『里の湯』3つの温泉があります。それぞれに内湯と露天風呂があります。贅沢に源泉掛け流しが味わえ、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、皮膚病などに効果があるようです。宿泊施設の料金ですが、およそ5万円から12万円くらいで部屋とオプションによります。歴史を感じられ、癒しを実感出来る施設です。
-
ハイウェイ温泉諏訪湖
所在地: 〒394-0044 長野県岡谷市湊435
- アクセス:
上社・大熊線「「峠入口」バス停留所」から「ハイウェイ温泉諏訪湖」まで 徒歩12分
中央自動車道「諏訪IC」から「ハイウェイ温泉諏訪湖」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハイウェイ温泉諏訪湖は、長野県岡谷市にある諏訪湖サービスエリアに併設された温泉施設です。 こちらは下り側にある施設ですが、上り側にも同じ施設があります。 上諏訪温泉の源泉より引湯しており、小さな施設ですが本格的です。 長距離ドライブの疲れを、諏訪湖を眺めながらの温泉でリフレッシュでき、とてもお勧めです。
-
那珂川清滝
所在地: 〒811-1236 福岡県那珂川市南面里326
- アクセス:
市の瀬-西鉄大橋「「共栄橋」バス停留所」から「那珂川清滝」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「那珂川清滝」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は福岡県那珂川市に位置してありますとても素敵な温泉になります。よく休日にはお世話になっております。休日の憩にとてもオススメの場所となります。アクセス方法に関しましては、西鉄電車大橋駅より車で20分、JR博多南駅より車で20分、都市高速野多目インターより車で15分となっております。無料巡回バスが1日10回出ております。1時間に一回となっております。停止位置は、JR博多駅博多口地下鉄西9番出入口から発車し、日本銀行福岡支店前、西鉄大橋駅東口、西鉄向新町バス停前、西鉄老司バス停前、かわせみ片縄東バス停前、西鉄那珂川営業所前となります。営業時間に関しましては、全館10時から23時となっておりまして、最終の入館は閉店1時間前の22時までとなっております。お食事は11時30分から22時までとなっており、ラストオーダーは30分前の21時30分までとなっております。家族風呂は10時から23時までで最終入館は22時、岩盤浴は10時30分から22時30分、最終受付が22時までとなっております。定休日は毎週木曜日となっております。温泉の種類も多く、内風呂から大風呂、電気風呂、ジャグジー、遠赤外線サウナ、塩サウナ、冷水風呂、男湯は洞窟蒸し風呂、女湯はイオン蒸し風呂がございます。露天風呂は大露天風呂から丸太風呂、滝見露天、男湯は備長炭風呂、女湯は檜風呂があります。各箇所とても気持ちいいです。個人的には、滝見露天が好きです。目の前の景色と寝転がりゆっくり入れますので、とてもリラックスする事が出来ます。そして温泉から上がった後のお食事もオススメです。御膳も種類があります。清流御膳、旬菜化粧箱膳、牛リブロースステーキ御膳、お刺身御膳、和牛ハンバーグ御膳がございます。いつも頼むのはリブロースステーキ御膳になりますが、ボリュームがあり、とてもジューシーなお肉がたまらなく美味しいです。他のメニューも早く食べたいのですが、ついついステーキ御膳を頼んでしまいます。休日をゆっくりリラックスしたい1日をお求めの際には是非行かれてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本当によく通っているスーパー銭湯です。 いつも行くときは車で行きますが、平日でも土日でもいつでも車が多く、駐車するのも一苦労というくらい人気です。 できたばっかりのころから最高でしたが、スパメッツァというかっこいい名前もついて、リニューアルしてから本当にきれいで気持ちよく利用しています。インスタ映えスポットのような看板もみんな写真撮っていて盛り上がっている感じが伝わってきます。 朝6時から夜中は深夜2時まで営業しているので、自分はよく仕事終わりの夜に行くことが多いです。その時間帯でも人が多いです。 お風呂も全部で16種類あり、一通り入りましたが最近は大定番の「高濃度炭酸泉」と「超美泡の壺炭酸泉」にメインで入っています。 また、スパメッツァになってからは何といってもサウナが見どころだと思います。「伊達なサウナ」と「ハーブ香る森の潤いソルトサウナ」と「杜の香木メディサウナ」の3種類があります。 一番のメインは「伊達なサウナ」だと思いますが、伊達政宗を感じる空間作りが素晴らしいと思いました。 サウナはあまり得意ではなかったのですが、この空間、雰囲気なら気持ちよくサウナにチャレンジすることができます。独眼竜ロウリュも一度体験したことがあります。他のサウナ施設にはない体験でした。それをめがけての人が多かったです。たくさんのサウナファンも虜にしているんだなと感じます。 もちろんサウナに入った後は水風呂ですが、水風呂にもこだわりを感じます。 3種類の水風呂があり、それぞれの良さは「シングルの水風呂(これは男湯だけみたいです)」「深い水風呂」「座って入れる水風呂」です。自分は「深い水風呂」が一番しっくり来ています。シングルに入っている人はすごいなと思います。 ここまでくると外気浴もすごいです。5種類あります。サウナが人気のスパメッツァならではの、整う手段も豊富でさすがすぎます。 長々とスパメッツァ愛を書きましたが、行ったことない人にはぜひ一度行ってみてほしいと思います。 温泉とサウナについて触れましたが、岩盤浴もあったりレストラン、漫画コーナーやマッサージコーナーもあってほんとに1日過ごせるような施設だなと思います。また近々行ってきます!!
-
曽爾高原温泉お亀の湯
所在地: 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830
- アクセス:
紀勢自動車道(尾鷲多気線)「大宮大台IC」から「曽爾高原温泉お亀の湯」まで 28.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県曽禰村にある日帰り温泉施設です。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。神経痛や筋肉痛に効能があります。石の浴室、木の浴室、パノラマ露天風呂などがあります。鎧岳、兜岳などの絶景が楽しめます。湯上がりには館内のレストランでビール醸造所直送のクラフトビールで乾杯。日が傾くとススキが一面錦色に輝いていました。
-
さがの温泉 天山の湯
所在地: 〒616-8315 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に観光に行った際に天山の湯さんに立ち寄りました。観光に行く前からチェックしていました。案の定とてもいいお湯でした。情緒溢れる景観と館内で露天風呂も豊富です。内湯も大きな浴槽やジャグジーもあります。サウナも完備でとても気持ち良いです。旅の疲れが取れますよ。他にも観光に来られた方が多数いらっしゃいました。駐車場もゆったりしています。お風呂上がりの牛乳が体に染みわたりました。次回も是非行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スパ湯〜ワールドは、リラックスや癒しを求める人にとって最適な場所です。ここでは、その良いところについて詳しくご紹介します。 まず、スパ湯〜ワールドの魅力の一つは、豪華な温泉施設です。ここではさまざまな種類の温泉が楽しめます。例えば、露天風呂や岩盤浴、サウナ、ジャグジーなど、数々のリラクゼーション設備が整っています。疲れた身体を温泉のお湯で癒すことができ、心地よい空間でゆっくりとリフレッシュすることができます。 また、スパ湯〜ワールドでは、様々な施術メニューも充実しています。マッサージやエステ、ボディトリートメントなど、プロの施術師による心地よい施術を受けることができます。日頃のストレスや疲れを解消し、心身をリフレッシュさせることができます。 さらに、スパ湯〜ワールドでは、食事やドリンクも楽しむことができます。レストランやカフェでは、美味しい料理やドリンクを提供しています。温泉でリラックスした後に、美味しい食事を楽しむことは至福の時です。ここで味わう料理は、一層贅沢な気分を味わうことができます。 また、スパ湯〜ワールドの雰囲気も魅力的です。落ち着いたインテリアや心地よい音楽が流れる空間は、まさに癒しの雰囲気です。日常の喧騒から離れ、穏やかな時間を過ごすことができます。まるで別世界にいるような感覚に包まれ、心身ともにリラックスできます。 スパ湯〜ワールドは、忙しい日常から離れて心身をリフレッシュしたいときに最適な場所です。豪華な温泉施設や施術メニュー、美味しい食事、癒しの雰囲気など、スパ湯〜ワールドならではの魅力が充実しています。心地よい時間を過ごし、リラックスすることで、日々の生活に元気とリフレッシュを与えることができます。是非、スパ湯〜ワールドへ足を運んでみてください。 中でもサウナなどはとてもよいです! スパ湯〜ワールドは、どんなものでも使える素晴らしい場所です! ぜひ皆さんも行ってみてください!!
-
天然温泉伊勢崎ゆま〜る
所在地: 〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町985-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県伊勢崎市にある「天然温泉伊勢崎ゆまーる」は北関東自動車道の伊勢崎ICから車で11分の立地にあります。 「天然温泉伊勢崎ゆまーる」は大人数で入浴ができる大浴槽や様々なととのうルームが人気の日帰り温泉となっています。 炭酸泉の露天風呂は天気も良くとてもポカポカで気持ちが良かったです。内湯も広々としたお風呂やマッサー効果が期待できる「ジェットバス」などが気に入りました。 サウナはタワー式になっていて大人数でも利用ができるのでゆったりとしていて良かったです。大量の汗をかくことができて気持ちがよかったです。 夕食は「WASHOKU ゆまーる亭」を利用致しました。和食中心のメニュー構成となっていて一番人気の「日帰り温泉旅館の夕御膳」を注文致しました。小鉢やお肉・お刺身ととてもバランスが良く味も美味しかったです。 食後に利用致しました「癒しのお部屋」では約10,000冊のコミック読み放題やリクライニングシート横のテレビも利用可能で楽しく過ごすことができました。
■全国のスーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本