関西地方 のスーパー銭湯(31~60施設/156施設)
全国のスーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の所在地、交通アクセス、営業時間、入場料といった詳細情報、周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 関西地方のスーパー銭湯
- 156施設
- ランキング順
-
-
垂水温泉太平のゆ
所在地: 〒655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通2166-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 垂水温泉太平のゆのスーパー銭湯さんは、山陽電車山陽垂水駅から 徒歩約10分の場所に有ります。 露天風呂からは明石海峡大橋が 見えますので、ゆっくりと湯船に つかりながら眺めていると、 癒されます。 施設には、広々とした駐車場もあり、施設を利用すれば、5時間駐車場料金が、無料になりますので、お得感もありますよ。
-
みつえ温泉姫石の湯伊勢本街道
所在地: 〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村大字神末6330
- アクセス:
「「唐戸山」バス停留所」から「みつえ温泉姫石の湯伊…」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、御杖村へキャンプをした帰りに立ち寄ったお風呂屋さんです。 道の駅と同じ敷地にあり、駐車場も広く停めやすかったです。 古い温泉をイメージしてましたが玄関からとても綺麗で新しく、子連れでも安心して利用できました。 お風呂は中に大きな湯船、ジェットバス、打たせ湯、水風呂があり、外にサウナと露天風呂、壺湯が二つありました。 規模はそこまで大きくはありませんが私が行った際はちょうど利用客がおらずゆっくりリラックスしてつかることができました。 ちょうど夏の夕暮れ時だったのでひぐらしの声と木々が揺れる音を聞きながらちょうどいい温度で入る外湯は最高でした! 自然豊かなので虫やカエルも居てましたがそれもまた微笑ましく久々にゆっくりリラックスできました。 お食事どころも座敷とテーブル両方あるのでたまたま足を捻挫していた母はテーブルに、小さい子供を連れていた私は座敷と便利な方を選べて良かったです。 お食事もとても美味しくいただいた鰻定食は驚くほどフワフワトロトロで想像以上でした。 ロビーには奈良の名産品やお土産なども売っており売り場も充実していましたよ。 フロントでレンタルタオルや有料ですがメイク落としなども購入できるので手ぶらで行けるのが嬉しかったですね。 場所は国道422線沿い、敷津交差点に面しており大きな温泉のタンクが目印です。 川遊びの帰りにこちらで温まって帰ると良いですよ!
-
マキノ高原温泉さらさ
所在地: 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3
- アクセス:
舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」から「マキノ高原温泉さらさ」まで 13.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県にある温泉施設です。キャンプの帰りに立ち寄りました! 温泉の他に、屋外ジャグジーなどが楽しめるバーデゾーン(水着着用)がありました。レストランも併設されていて良かったです。
-
上方温泉 一休 京都本館
所在地: 〒610-0113 京都府城陽市中芦原25-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城陽市中芦原にあり、大自然のなかでリフレッシュできる温泉です。 泉質はアルカリ性単純温泉で「美人の湯」「美肌の湯」とも呼ばれており、お肌もツルツルになるなど女性に人気!私も美人・美肌と聞いて、この温泉に決めました。2種類のテーマに分かれた露天風呂や樽風呂、寝湯、ミストサウナ、岩風呂など、様々な温泉が楽しめました。ぜひ、行ってみて下さいね。
-
箕面湯元水春
所在地: 〒562-0035 大阪府箕面市船場東3-13-11 ビーバーワールド箕面船場店2F
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箕面湯元水春(みのおゆもとすいしゅん)は 大阪府箕面市船場東3-13-11 ビーバーワールド箕面船場店2Fにあり アクセスは北大阪急行「箕面船場阪大前駅」より徒歩7分 大阪船場繊維卸商団地に隣接する場所になります 営業時間は9:00(土日祝は6:00)〜翌2:00 定休日はメンテナンス休館日以外は無く) 駐車場はビーバーワールドの共用の駐車場として約400台あります 駐車場は若干車路が狭いので落ち着いて運転する必要があります。特に発券機前は一度切り返しが必要かもしれません フロントで駐車券を見せることで無料サービスを受けられる形なので駐車券を車に忘れないようにして下さい。 利用料金は 入浴 大人(中学生以上):平日950円 休日1,050円 小人(5歳〜小学生):平日470円 休日520円 幼児(3・4歳):200円 幼児(2歳以下):無料となっています 現金・クレジットカード・QR決済・電子マネーが利用できます 別途岩盤浴を利用したい場合は追加で 大人(中学生以上):平日800円 休日900円 小人(5歳〜小学生):平日400円 休日450円 幼児は利用できません 館内での支払いはバーコードのリストバンドとなるので支払いは最後となります お湯は箕面の地下1200メートルから湧き出る天然温泉で ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉) 溶存物質の多く含まれる療養泉との事で26.5度と低温のため加熱されて提供されています 湯上がりはお肌がすべすべになるので「箕面美人の湯」と命名されており ぬめりのあるつるつる感、しっとりしたお湯となっています。 更衣室から浴室に入るにはバーコードのリストバンドが必要なためロッカーに忘れないようにする必要があるのと 洗い場が2ヶ所に分かれているので入り口近くの洗い場が混んでいても奥の洗い場は空いていることがあるので注意が必要です 炭酸浴や露天風呂、塩サウナなど色々な浴槽があるため長い時間楽しめると思います。 同じ建物にアミューズメント施設がある為、そこで遊んだ後、利用される方や近隣が住宅街なので気軽に立ち寄りやすいためいつの時間に行っても盛況な銭湯となります。 息子たちと行くとアミューズメント施設の方でも遊びたいと言われるので一人でゆっくり入浴を楽しみたいときに行くようにしています。
-
天然温泉つくもの湯極楽湯東大阪店
所在地: 〒577-0016 大阪府東大阪市長田西3丁目5-17
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大阪市長田西にある銭湯です。こちらの施設は入浴料金が大人520円小学生200円ととてもリーズナブルに利用できます。200台分の無料駐車場が完備されているので車でも大丈夫です。シャンプー等は備え付けがないので自分で持ってくる必要があります。忘れた場合でもシャンプー&リンスが60円で販売されています。サウナや釜風呂もあり、とても充実している良い施設でした。
-
神戸市立フルーツフラワーパーク大沢温泉
所在地: 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- アクセス:
岡場駅-フルーツフラワーパーク「「フルーツパーク」バス停留所」から「神戸市立フルーツフラ…」まで 徒歩6分
山陽自動車道「神戸北IC」から「神戸市立フルーツフラ…」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市立フルーツフラワーパーク 大沢温泉は、神戸市北区大沢町に あります。 大沢温泉は、かけ流し温泉で、 露天風呂など9種類のお風呂が 楽しめます。 日帰りで、温泉に入りに行くのも 良いと思いました。
-
彩都天然温泉すみれの湯
所在地: 〒567-0059 大阪府茨木市清水1丁目30-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、彼女と母親を誘って、彩都天然温泉 すみれの湯に行ってきました。母親は温泉好きで、彼女も岩盤浴を楽しみにしていたので、3人でのんびり過ごす目的で訪れました。 まず、岩盤浴エリアを利用しました。専用の館内着に着替えて向かった岩盤浴スペースはとても広く、いくつかの部屋がありました。それぞれ温度や雰囲気が異なり、私たちはまず低温の岩盤浴から挑戦しました。じんわり体が温まる心地よい空間で、母も「ここならずっといられそう」とリラックスしている様子でした。一方、彼女は少し温度が高めの部屋に興味を持ち、「すぐ汗が出るね!」と嬉しそうに話していました。私はどちらの部屋も試しましたが、それぞれ違う良さがあって大満足でした。 岩盤浴でしっかり汗をかいた後は、専用の休憩スペースで一休み。リクライニングチェアや漫画コーナーが充実していて、私たちは飲み物を飲みながらそれぞれ好きな形でリラックスしました。母は足を伸ばしてうとうとし、彼女はお気に入りの漫画を見つけて楽しんでいました。この休憩時間も含めて、とても贅沢な気持ちになれる空間でした。 その後、温泉エリアへ移動しました。ここも想像以上に広く、種類が豊富で驚きました。まずは露天風呂に入ったのですが、自然を感じながらの温泉は本当に癒されます。母は「温泉の香りが良かった」と嬉しそうに話していて、満足している様子でした。炭酸泉も人気で、体が軽くなるような気がしてとてもリフレッシュできました。 また、サウナやジェットバスも充実していて、それぞれ自分のペースで楽しめたのが良かったです。特にサウナの温度が程よく、無理なくじっくり汗を流せました。冷水風呂との交互浴も気持ちよく、温泉全体の満足度をさらに高めてくれました。 施設全体の清潔感も素晴らしく、ロッカーやパウダールームも使いやすかったです。スタッフの方々の対応も丁寧でした。帰り際に受付の方が笑顔で「またお越しください」と声をかけてくださり、最後まで気持ちの良いサービスを受けられました。 岩盤浴と温泉をしっかり楽しみ、3人で心も体もリフレッシュできた最高の一日でした。
-
宇治天然温泉 源氏の湯
所在地: 〒611-0033 京都府宇治市大久保町大竹52番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都宇治市槙島にあるスーパー銭湯源氏の湯になります。国道24号沿いに源氏の湯があります。駐車場は広いので、車は停めれると思います。 外観は旅館みたいに綺麗なので、高級感があります。館内にはいると落ち着いた雰囲気で癒されます^_^ 小売店がありシャンプーとかお土産になるお菓子も販売しております。奥に行くとリラクゼーションや、アイス、お食事処もあり家族でゆっくりくつろぐ事ができます!2Fもマンガコーナーがあり、仮眠できるスペースまで完備されています。 お風呂の方も広く、1番のオススメは炭酸湯と露天風呂です! 炭酸湯はへ熱くもなく冷たくもなく長い時間入ってられるので寝てしまいます^_^ 外湯の方にサウナがあり、そこも人気がありロウリュウの時間になったら人がいっぱいになり、かなり混み合います。 サウナ出てからの水風呂は気持ちいいです???? かなり冷たいので気をつけて入ってくださいね。 夜の時間がいつも混んでるので、気にならない方は大丈夫だと思います!オススメのスーパー銭湯です!
-
大宇陀温泉あきののゆ
所在地: 〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生250-2
- アクセス:
1系統「「大宇陀」バス停留所」から「大宇陀温泉あきののゆ」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇陀ののどかな農村地帯にあるあきのの湯。近くに又兵衛桜と言う枝垂れ桜があり、今回はそれを見に行った後に入って来ました。夏なので桜の花は見れなかったけど下から見上げる枝垂れ桜の枝ぶりは圧巻です。 温泉は入った瞬間にヌルッとした感じがし、温泉成分の濃さが感じられます。1度行ってみては!?
-
湯源郷太平のゆなんば店
所在地: 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目2-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯源郷太平のゆなんば店は、大阪市浪速区にあるスーパー銭湯の一つです。 電車でのアクセスとしては、地下鉄御堂筋線の大国町が最寄りになり、おおよそ徒歩5分程度の距離となります。また、南海電気鉄道の今宮戎駅からも同じくらい近いですよ!なんばパークス横の大通りに面した立地なので車でのアクセスも良く、場所もわかりやすいかと思います。木津市場が隣接しているため、駐車場も広くて安心です。なんば駅の方からも、大通り沿いに歩いて行けば15〜20分程度で行ける距離にありますので、先に銭湯に行ってからなんばに行く、もしくは買い物帰り等にこちらに寄って行くなんて使い方ができるのが良いですね。なんばには色々ありますし、利用できる機会は数多くあると思います。 営業時間は入浴が8:00〜25:00(岩盤浴は24:00まで)と朝早くから夜遅くまで空いているのが非常にありがたいです!(最終受付時間はそれぞれ1時間前になります。) 私が利用した時は朝早くに何処か銭湯を利用したかったので助かりました。 利用料金は、大人だと入浴850円・岩盤浴750円、子供だと入浴・岩盤浴ともに400円になります。3歳以下だと入浴は無料ですが、岩盤浴は利用不可ですので、ご家族で来られる方ははご注意ください。また、以前は会員カードがありましたが、2023年の9月に廃止されており、少し料金が変わっているのでご注意ください。タオルレンタルの場合プラス150円でした。入浴の際はちょうど1000円でしたので支払いも楽でした。地味にありがたい店ですね。 温泉は、室内にはジェットバスやサウナ、水風呂などがあり、露天風呂も寝湯や日によって替わる薬用湯があります。私が訪れた時はラムネ湯でした。 お食事処もあり、お風呂上がりにバッチリなメニューが数多く取り揃えてあります。木津市場があるということで、新鮮な海鮮が豊富にあるのも嬉しいですね。また、月曜日から土曜日(祝日等は除く)はランチのみの入館も可能みたいですので、近くに来た際はふらっと寄ってみるのも如何でしょうか。
-
松葉温泉滝の湯
所在地: 〒597-0102 大阪府貝塚市木積3488
- アクセス:
4系統「「松葉温泉前」バス停留所」から「松葉温泉滝の湯」まで 徒歩2分
阪和自動車道「貝塚IC」から「松葉温泉滝の湯」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府貝塚市にある松葉温泉滝の湯は、自然に囲まれた静かな温泉地で、癒しのひとときを提供してくれる施設です。特に特徴的なのは、滝を模した露天風呂。滝の音を聞きながら入る温泉は、心身ともにリラックスできる絶好の場所です。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、温まると体の芯から温まる感覚があり、冷え性の方にもおすすめです。露天風呂以外にも内湯やサウナがあり、バリエーション豊かな温泉を楽しめます。 施設内は清潔感があり、ゆっくりと落ち着いて過ごせる空間が広がっています。また、食事処では地元の新鮮な食材を使った料理を味わえる点も魅力。特に、魚介類を使った料理が評判で、温泉後にお腹を満たすことができます。スタッフの対応も温かく、快適に過ごせる環境が整っています。観光地やショッピングモールにも近いため、温泉だけでなく周辺観光も楽しめるので、日帰り旅行にも最適な場所です。
-
■全国のスーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本