関西地方 のスーパー銭湯(1~30施設/156施設)
全国のスーパー銭湯をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の所在地、交通アクセス、営業時間、入場料といった詳細情報、周辺情報を確認することが可能です。また実際に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミも多数掲載。あらかじめ、スーパー銭湯の雰囲気を知ることもできます。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 関西地方のスーパー銭湯
- 156施設
- ランキング順
-
-
奈良健康ランド
所在地: 〒632-0084 奈良県天理市嘉幡町600-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良健康ランドは、温泉・リラクゼーション・アミューズメントが揃った総合施設で、一日中楽しめる場所です。温泉エリアには、広々とした露天風呂や炭酸泉、ジェットバス、サウナなどがあり、体を癒しながらリフレッシュできます。特に露天風呂は自然の風を感じられてリラックス効果抜群です。館内にはキッズスペースやゲームコーナー、カラオケなどもあり、子ども連れの家族にもおすすめ。また、レストランでは地元の食材を使用した美味しい料理が楽しめるのも嬉しいポイントです。さらに、施設全体が清潔で、スタッフの対応も丁寧で好感が持てました。一日のんびり過ごしたい方や家族で楽しい時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。非日常を感じられる癒しの時間を満喫できるので、ぜひまた訪れたいと思いました。
-
有馬温泉太閤の湯
所在地: 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの魅力は、なんといってもお風呂の種類の多さです。 大浴場・露天風呂・五右衛門釜風呂など、お風呂によってさまざまな趣がお楽しめますよ。 使用している温泉は「金泉」と「銀泉」。 「金泉」は塩分濃度が高く、保湿効果バツグン。 美肌の湯として知られ、女性から人気です。 弱放射線を含む「銀泉」には、全身の治癒力を高める効果があります。 さらに幻の有馬炭酸泉も人工的に再現。 有馬三泉を1つの施設で体験できるのは、ここだけの魅力です。ここは、ぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 淡路島への旅行で淡路市にある「美湯松帆の郷」へ行ってきました。絶景露天風呂を探していて、ずっと気になっていた温泉施設なんですが、今回はじめて訪問できました。明石海峡大橋に乗って淡路島に渡った後、それほど走ることなく、施設に到着。高台の上に位置していて、着いた瞬間に露天風呂からの景色をイメージできましたね。 妻と娘、自分と息子の二手に分かれて、お風呂へ。ひととおり身体を洗った後は、入浴タイム。内風呂はもうすっ飛ばして、外へ。やっぱり露天風呂から眺める明石海峡大橋の景色はすごかったです。天気が良かったこともあり、夕暮れ時に入った露天風呂からの眺めはまさに絶景。この日は丁度雲も多く、風がかなり強く吹いていたこともあって、大海原にかかる明石海峡大橋が雲から出たり隠れたりする幻想的な風景が素敵でした。温泉に浸かりながら、贅沢な時間を過ごせましたよ。 温泉は天然ラドン温泉で、やわらかくてとろみのあるお湯。入った瞬間から肌当たりがやさしく、体の芯までしっかり温まりました。特に泉質が自分の肌にすごく合っていて、湯上がり後も肌がしっとりすべすべに。普段、乾燥しやすい体質なのですが、ここのお湯はほんとうに気持ちよかったです。内湯も清潔感があって、のんびりできましたが、やっぱり露天風呂の開放感と眺めは格別でした。 館内はコンパクトながらもきちんと整っていて、湯上がりに過ごせるスペースも心地よかったです。特に気に入ったのは、畳敷きの湯上がりどころ。施設内の売店で買ってきて食べたビワのソフトクリームが、ちょっと珍しくて印象的でした。淡路島ならではのフルーツを使っているとのことで、さっぱりした甘さと香りが温泉後の体にちょうどよく、とてもおいしかったです。 アクセスも車で行けば比較的スムーズですし、ちょっとしたドライブ感覚で立ち寄れる場所。観光の合間に立ち寄るのにもぴったりな温泉リゾートだと思います。次回は季節を変えて、また露天風呂からの違った景色を楽しんでみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SNSでバズっているニューびわこ健康サマーランドへ行ってきました。建物が新しくなり、現在は『大津温泉 おふろcafeびわこ座』という名前に変わっています。 カフェ感覚でゆっくり過ごすことができる施設。 1階に受付とカフェ、2階は男性の浴場とレストラン、3階は演劇を楽しむことができる大衆演劇場とリクライニングソファでテレビを見ながらリラックスできるうたたね処、4階は女性の浴場があります。 浴場はジェットバス、露天風呂、サウナがある大きなお風呂で、脱衣所も広くてキレイです。女性のお風呂には泥パックが無料でできる嬉しいサービス付き! 1階のカフェでは食べるのが勿体無いほど可愛くてカラフルなお団子がオススメ! 広場にはたくさんの本とゲームがあったり、パソコンを使えるスペースがあります。 ソファ席やカプセルホテルのような個室、こたつの席があり、自分の家のようにとてもくつろぐことができて毎日の疲れが吹っ飛びました。 またぜひ来たい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城崎温泉にある温泉です。 JR城崎温泉駅からは徒歩20分のところにあります。 城崎外湯巡りのうちのひとつです。 城崎温泉に宿泊した際に朝風呂で寄りました。 ロープウェイ乗り場の近くにあります。 定休日は火曜日、朝7時から夜は23時まで営業しています。 大人は800円、子どもは300円です。 城崎周辺の宿泊施設には外湯めぐりとして組み込まれているところが多かったです。 コウノトリが足の傷を癒やしたという逸話があります。外にはコウノトリの像が立っていました。また不老長寿、夫婦円満のご利益があると言われています。 タオル、バスタオル、石けん、シャンプーなどの販売がありました。 休憩室は広々とした空間でマッサージチェアなど置いてありました。温泉後にゆっくりするのもおすすめです。 駐車場は19台分あります。 最古の外湯があります。そこから見える庭園が素敵でした。夏の朝8時くらいに入ったので朝の空気がさわやかでした。 城崎に寄った際にはまたいきたい温泉です。
-
りんくうの湯
所在地: 〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうプレジャータウンシークル2F
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉佐野方面に遊びに行った時に、帰りにこちらに行きました。りんくうプレジャータウンシークルの2階にあります。私はお風呂とサウナを利用しました。寝湯という仰向けに寝ながら入るお風呂があり、シュワシュワの炭酸のお風呂なので、とても気持ち良かったです!サウナは決まった時間にロウリュウを行っており、たっぷり汗をかいてすっきりできました!
-
曽爾高原温泉お亀の湯
所在地: 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830
- アクセス:
紀勢自動車道(尾鷲多気線)「大宮大台IC」から「曽爾高原温泉お亀の湯」まで 28.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県曽禰村にある日帰り温泉施設です。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。神経痛や筋肉痛に効能があります。石の浴室、木の浴室、パノラマ露天風呂などがあります。鎧岳、兜岳などの絶景が楽しめます。湯上がりには館内のレストランでビール醸造所直送のクラフトビールで乾杯。日が傾くとススキが一面錦色に輝いていました。
-
さがの温泉 天山の湯
所在地: 〒616-8315 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に観光に行った際に天山の湯さんに立ち寄りました。観光に行く前からチェックしていました。案の定とてもいいお湯でした。情緒溢れる景観と館内で露天風呂も豊富です。内湯も大きな浴槽やジャグジーもあります。サウナも完備でとても気持ち良いです。旅の疲れが取れますよ。他にも観光に来られた方が多数いらっしゃいました。駐車場もゆったりしています。お風呂上がりの牛乳が体に染みわたりました。次回も是非行きたいと思います。
-
神戸サウナ&スパ
所在地: 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目2-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸の中心地・三宮に位置する「神戸サウナ&スパ」は、日本全国のサウナ愛好家から熱い支持を集める名門サウナ施設です。ここでは、フィンランド式サウナをはじめとした充実の設備、極上の水風呂、そして行き届いたサービスによって、最高の「ととのい」体験ができます。 神戸サウナ&スパの魅力は、何と言っても本格的なフィンランドサウナです。フィンランドから直輸入した白樺の薪を使った「ikiストーブ」による高温の熱波が全身を包み込み、しっかりと汗をかくことができます。さらに、1時間ごとのオートロウリュと、スタッフによるアウフグース(熱波サービス)も大人気です。心地よい蒸気が体を包み込み、深いリラックス状態へと導いてくれます。ロウリュ後に全員に2回ずつ、その後に追加で希望者に指定回数ずつ熱波を届けてくれます。私は毎回5回お願いしてます。 また、サウナーにとって欠かせないのが水風呂ですが、神戸サウナ&スパの水風呂は特筆すべきレベルの高さです。地下水を使用したシングル(水温10℃以下)のキンキンに冷えた水風呂は、サウナ後の火照った体を一気にクールダウン。さらに、15℃程度のマイルドな水風呂もあるため、自分の好みに合わせて楽しめます。 サウナと水風呂を存分に楽しんだ後は、外気浴です。広々とした休憩エリアにはリクライニングチェアが用意されており、心地よい風に当たりながら深いリラックスを味わえます。都会の真ん中にいながら、まるでリゾートにいるかのような開放感を感じられるのが魅力的です。 さらに神戸サウナ&スパは24時間営業のため、仕事終わりのリフレッシュや、深夜の利用にも最適です。また、カプセルホテルも併設しているため、遠方からのサウナーにも嬉しいポイントです。館内には食事処もあり、サウナ飯として名高い「サ飯」を楽しむこともできます。私はお風呂上がりに最近流行っているオロポを飲んで、その後はのんびり漫画を読むなどくつろいでいます。 本格的なフィンランドサウナ、関西屈指の冷たい水風呂、充実した外気浴スペースと、サウナーの理想をすべて叶えてくれるのが神戸サウナ&スパです。初心者から上級者まで楽しめる環境が整っており、サウナ好きなら一度は訪れるべき名スポットです。神戸に来たら、ぜひ立ち寄ってみてください!
-
ひじりのね 玉光湯 伏見店
所在地: 〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町678
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ひじりのね 〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町678 ?高濃度炭酸泉 やや小さめ。 ?白湯 広くて浅い。ジャグジー有。 ・寝湯 水枕付のジェットバス。 ・座マッサージ 身体の至る所をマッサージ。 ・肩マッサージ 水圧強くて超痛い。 ・電気風呂 押し、揉み、叩き、ソフトとマッサージされているような電流。 ・足つぼ湯 立ち湯。浮力のせいか足つぼ効果は薄い。 ・シェイプアップバス 大型ジェットを腹や背中に当ててダイエット。 ・サウナ 5段式のタワーサウナ。 定期的にオートロウリュウあり。 ・水風呂 定員4〜5人。 ・冷徳水 水温10度の水槽。1人用。 梯子を登って入ります。 普通の水風呂がぬる湯と錯覚するほど冷たい。 身体が凍えるんで出るとき注意! ?フィンランド式サウナ まったく汗が出ない。 * ?露天風呂 天然温泉らしいんだけどバスクリンが入っててチープな感じがしました。 ととのい用の寝転び処や椅子が多数。 入浴料金は平日850円、土日祝950円。食堂は広くて定食、麺類、どんぶりなどメニューが豊富で和食のメニューが多めなのが嬉しいです。
-
ほたるの湯
所在地: 〒524-0021 滋賀県守山市吉身4丁目5-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのほたるの湯さんは、守山市吉身4丁目にある天然温泉です。野洲市のすぐ近くにあり、入口は野洲川の方面からしか入れないので注意が必要です。駐車場が隣の施設と併用になっているのでとても広く、いつ行っても停められなかったという経験がありません。国道沿いにとても大きな看板が出ているため場所はとてもわかりやすいと思います。館内はとても綺麗で、地域の幅広い年齢層の方々がみなさん利用されています。また、近年のサウナブームのおかげで入口付近にはサウナを楽しむための様々なグッズ、各種雑誌が飾ってあります。もちろんどれも購入可能なのでいざ購入してサウナへ向かいます。ちなみにグッズはサウナハット、タオルが必須です。サウナイキタイの文字が可愛らしいので男女ともにオススメです。 また男湯女湯へ入る前に漫画コーナー、マッサージチェアも置いてありこちらのスペースも広くて綺麗でとてもくつろぎやすいです。漫画の種類もとても多いため困ることがありません。 お風呂へはいると大風呂、露天風呂など各種様々なサービスが施されていて、どこから入ろうかいつも悩んでしまいます。そして大注目のサウナですが、なんとこちらのほたるの湯さんはロウリュがきちんと時間で定められています。熱波師さんがきちんと仰いでくれるロウリュとミストロウリュの時間があるため注意が必要ですがどちらの時間もホームページと館内に案内があるためよく読めば間違えることがありません。男湯と女湯でも時間が全く違うため、こちらも気をつけてください。 日によってジャスミンの香りが楽しめるのですが、私はこちらがオススメでした。きちんと熱波師さんが仰いでくれるロウリュの時間を狙っていく方たちがやはりとても多く、その時間だけはいつもよりもかなりスペースがぎゅうぎゅうになっています。 また、こちらのほたるの湯さんは外気浴のスペースもきちんと確保されています。とても有難いことにサウナスペースから一直線で行けるのでこれから愛用させてもらいます。
-
■全国のスーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本