長野県 のスーパー銭湯(91~120施設/121施設)
長野県のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、長野県にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。長野県内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

甲信越地方
- 長野県のスーパー銭湯
- 121施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅野市北山の奥蓼科にあります。昔からある老舗の名湯は身体の奥から洗われるようです。自分が利用した時は結構前ですが、携帯の電波も届かない場所で日々の喧騒を忘れゆっくり流れる時間に心底癒されました。いい湯質でちょっと熱めで湯治におススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県茅野市北山にある渋御殿湯さんです。 昭和28年開業。古くから湯治場として名高い温泉は戦国時代に武田信玄も浸かったと伝わる源泉の宿。自家源泉掛け流し湯は単純酸性硫黄泉の泉質を持つ温泉で22時まで入浴可能。浴槽の床から源泉が湧き出る渋長寿湯は趣きがあります。 是非利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県茅野市にある横山峡温泉蓼科グリーンバレーですが、歴史あるホテルになります。こちらのお勧めは、何と言っても、絶景の露天風呂です。露天風呂から眺める景色に感動しました。また、お料理も美味しかったです。
-
河原温泉の里
所在地: 〒391-0214 長野県茅野市泉野1616-2
- アクセス:
メルヘン街道バス「「尖石縄文考古館前」バス停留所」から「河原温泉の里」まで 徒歩26分
中央自動車道「諏訪南IC」から「河原温泉の里」まで 6.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅野市泉野野泉の小学校の近くにあります。福祉コミュニティ温泉なので高齢者に優しいバリアフリーの日帰り温泉が楽しめる施設です。サウナもあります!お風呂上りには大小の休憩室でゆっくり寛げます。中庭に高山植物の庭園があっておもしろいです。四季折々に咲く可憐な花はきれいでした。お食事処も隣接されていて長々過ごせてよかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石遊(いしやす)の湯は、茅野市北山の鉄鋼石掘り出しの跡地に湧き出た温泉です。源泉を薄めずちょうどいい温度で入れます。湯質もよくてツルツルすべすべになります。こじんまりとした温泉ですが男女分かれているし周囲を松林が生い茂っていて夜9時まで入れるので夜空を眺めながらも楽しめておススメです!
-
宮の湯
所在地: 〒392-0131 長野県諏訪市湖南1612
- アクセス:
上社・大熊線「「中洲郵便局前」バス停留所」から「宮の湯」まで 徒歩2分
中央自動車道「諏訪IC」から「宮の湯」まで 1.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 館内には温泉と飲食店があり、温泉に入った後に食事をする人も多数いて、ゆっくりとくつろげる空間があり、疲れを癒してくれます。また、温泉は、幾つかの種類があり、露天風呂も楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竜王温泉三ヶ月の湯は、竜王スキーパークのゲレンデの麓にある温泉です。竜王スキーパークバスインフォメーションセンターの、2階の裏口から外に出て、歩いても向かうことが出来ます。 バスインフォメーションセンターから向かう場合は、建物の裏といっても、5分ほど雪道を歩くので、温かい格好で向かったほうが良いです。 建物正面側に受付があり、入浴券やタオル等を購入し、入場します。脱衣所は広く、棚もあり、貴重品用のロッカーもあります。洗面台もあり、ドライヤーもひとつあります。ベンチも置いてあるので、入力後の身支度もゆったりと出来ます。 お風呂の中は、洗い場が10箇所程あり、大きな浴槽が一つあります。天然温泉はお湯加減もよく、とても気持ちよかったです。スキーで疲れきった身体が芯から温まりました。温泉の効能か、翌日の筋肉痛や関節痛も軽減されたと思います。 バスの発着が多い、土日祝日の夕方は混雑しますが、竜王スキーパークに行った際は、必ず入浴した方が良い温泉です。 また利用したいと思います。
-
大町市コミュニティセンター上原の湯
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 源泉掛け流しが自慢の地元密着の 浴場。浴槽は半身浴と全身浴が可能。 自由に利用できる大広間があり、 湯上がりにのんびりできる。 身障者用の介護浴室も2室完備しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千曲市桑原にある日帰り温泉施設です。姨捨などに向かう国道403号線沿いで、入り口には看板が出ています。とても綺麗な館内で清潔感があり快適です。曜日によっては外に農産物の直売所が出ています。バス停があるので地元の路線バスでも行けます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 森林公園You遊ランドは、高山村から山田温泉方面に向かう県道112号線から少し入った場所にある、複合運動施設です。運動広場の他、敷地内にはアスレチックや屋内プールなどがあり、県外からのお子さま連れのお客さんが比較的多いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大谷地鉱泉は、浅間山の絶景を眺めながら鉱泉の湯を味わえる秘湯ですよ。歴史も古く200年も続いているとの事。さすが鉱泉だけに、とろみのあるお湯で肌もつるつるになりますよ。鉱泉とは元々鉱山を掘っている時に出てきたお湯が、入湯スタイルになったそうですよ。大谷地鉱泉は肌に効くと有名で、特にアトピーに効くみたいなので、お悩みの方は訪れてみては如何ですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふるさと館静山荘さんに宿泊してきました。大町市は北アルプスが一望できる町で眺めは最高です。紅葉の時期ですが、アルプスの山々は既に雪化粧をしています。ふるさと館静山荘さんは天然温泉を引いており、無色透明の湯が特徴です。こちらの宿は春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと一年中宿泊客で賑わっています。比較的金額もリーズナブルですので、家族連れには人気があります。次期を問わず早めの予約をお勧め致します。
-
河原温泉河原の湯
所在地: 〒391-0214 長野県茅野市泉野下槻木1616-2
- アクセス:
メルヘン街道バス「「尖石縄文考古館前」バス停留所」から「河原温泉河原の湯」まで 徒歩25分
中央自動車道「諏訪南IC」から「河原温泉河原の湯」まで 6.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅野市にあります河原温泉河原の湯です。決して大きな温泉施設ではないですが湯はさっぱりとした感じですべすべしています。地元の人たちがほとんででした。ぱっと見た感じは温泉施設っぽくないコンクリート造りになっています。
■全国のスーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本