長野県のスーパー銭湯一覧/ホームメイト

スーパー銭湯
トップページへ戻る

長野県 のスーパー銭湯(91~120施設/121施設)

長野県のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、長野県にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。長野県内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
長野県のスーパー銭湯
121施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    保養センターつるの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県内でも有数の温泉地である戸倉上山田温泉にある日帰り入浴施設です。保養施設として運営されているため入浴料も大人は350円、子供(3歳〜小学生まで)は150円とお手頃な設定です。天然温泉掛け流し温泉できれいな休息室もありゆっくりくつろげます。
    • 周辺の生活施設

    湯っ蔵んど

    投稿ユーザーからの口コミ
    須坂市にある温泉施設です。 お風呂の種類もたくさんあるので、時間をかけてゆっくり温泉を楽しめます♪ おススメは見晴らしのいい露天風呂☆秋〜冬の季節は特におススメです。 お休み処も広く、ご飯も美味しいです♪温泉に入って、美味しいもの食べて、ここでお昼寝なんて最高ですね!
    • 周辺の生活施設

    峠の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    碓氷峠ドライブの道すがら立ち寄りました。しっかし広いし、まだ新しいみたいで綺麗な施設です。有名なめがね橋の近くだからでしょうか、レンガ造りのアーチが「めがね橋」みたいになってます^^。館内は近隣の裏妙義や霧積の山々が眺められて気持ちいいです。お風呂は洋風と和風とあって弱アルカリ性。いやいやまた来たいです。
    • 周辺の生活施設

    温湯温泉湯〜ぱれあ

    投稿ユーザーからの口コミ
    この施設は、長野市の若穂綿内にあり、健康維持増進施設となっています。大浴場と温泉利用のプール、食事処もあります。中は広々としていて綺麗で、子供達にも人気の施設です。
    • 周辺の生活施設

    渋の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    茅野市北山の奥蓼科にあります。昔からある老舗の名湯は身体の奥から洗われるようです。自分が利用した時は結構前ですが、携帯の電波も届かない場所で日々の喧騒を忘れゆっくり流れる時間に心底癒されました。いい湯質でちょっと熱めで湯治におススメです!
    • 周辺の生活施設

    渋御殿湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県茅野市北山にある渋御殿湯さんです。 昭和28年開業。古くから湯治場として名高い温泉は戦国時代に武田信玄も浸かったと伝わる源泉の宿。自家源泉掛け流し湯は単純酸性硫黄泉の泉質を持つ温泉で22時まで入浴可能。浴槽の床から源泉が湧き出る渋長寿湯は趣きがあります。 是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    横谷峡温泉蓼科グリーンバレー

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県茅野市にある横山峡温泉蓼科グリーンバレーですが、歴史あるホテルになります。こちらのお勧めは、何と言っても、絶景の露天風呂です。露天風呂から眺める景色に感動しました。また、お料理も美味しかったです。
    • 周辺の生活施設

    穂高健康温泉館

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前、家族で行った事があります。とても広い浴槽はとてもまろやかな単純泉でした。どうみても以前サウナだったような形跡もありました。地元の方々がのんびりと入りに来られる素朴な温泉でした。個人的には好きな温泉でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯にいくセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    中央自動車道伊北ICから国道153号、県道203号 をたつの荒神山温泉方面へ3㎞ ホタルの里として有名な辰野町にある施設。 荒神山スポーツ公園の一角に建ち、疲れを癒すのに 絶好のナトリウム-炭酸水素塩泉。7時からの早朝営業が 魅力で地元の朝風呂ファンも多いです。
    • 周辺の生活施設

    梅木鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    風情を感じる温泉宿です。古い民家を移設して運営しています。源泉温度は冷泉ですが、弱アルカリ性で非常に肌がつるつるになります。宿泊利用も出来ます。日本家屋が好きな方にはお薦めの温泉です。
    • 周辺の生活施設

    河原温泉の里

    投稿ユーザーからの口コミ
    茅野市泉野野泉の小学校の近くにあります。福祉コミュニティ温泉なので高齢者に優しいバリアフリーの日帰り温泉が楽しめる施設です。サウナもあります!お風呂上りには大小の休憩室でゆっくり寛げます。中庭に高山植物の庭園があっておもしろいです。四季折々に咲く可憐な花はきれいでした。お食事処も隣接されていて長々過ごせてよかったです。
    • 周辺の生活施設

    小赤沢温泉楽養館

    投稿ユーザーからの口コミ
    楽養館は苗場山の登山口にある小赤沢温泉の施設で、登山の帰りに立ち寄りました! 鉄分、ナトリウム、カルシウム、塩化物を含んだ温泉は皮膚、消化器、婦人病などに効果があるとされています! 温泉の色が特徴的で、赤褐色でした! 入湯料は大人が600円で、子供が200円です! 登山の疲れが癒されました! 皆さんも是非訪れてみてください!
    • 周辺の生活施設

    戸狩温泉望の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    戸狩温泉スキー場の帰りに利用した戸狩温泉望の湯。 戸狩地区内にあり、スキー場からも近いので、スノーボードを楽しんだ後に必ず利用しています。 ぬるま湯の温泉で肌がすべすべになります。 内湯、露天風呂ともにゆったりと温泉につかれ、景色を楽しみながら疲れを癒せます。 空いている事が多く、オススメの戸狩温泉望の湯です。
    • 周辺の生活施設

    青木村くつろぎの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県小県郡青木村田沢にある青木村くつろぎの湯さんです。 打たせ湯や寝湯、かぶり湯など様々な種類の温泉に浸かれるオススメの施設です。単純硫黄温泉で神経痛や胃腸病、皮膚病などに効果があります。子宝の湯としても人気。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    石遊の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    石遊(いしやす)の湯は、茅野市北山の鉄鋼石掘り出しの跡地に湧き出た温泉です。源泉を薄めずちょうどいい温度で入れます。湯質もよくてツルツルすべすべになります。こじんまりとした温泉ですが男女分かれているし周囲を松林が生い茂っていて夜9時まで入れるので夜空を眺めながらも楽しめておススメです!
    • 周辺の生活施設

    宮の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    館内には温泉と飲食店があり、温泉に入った後に食事をする人も多数いて、ゆっくりとくつろげる空間があり、疲れを癒してくれます。また、温泉は、幾つかの種類があり、露天風呂も楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設

    竜王温泉三ヶ月の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    竜王温泉三ヶ月の湯は、竜王スキーパークのゲレンデの麓にある温泉です。竜王スキーパークバスインフォメーションセンターの、2階の裏口から外に出て、歩いても向かうことが出来ます。 バスインフォメーションセンターから向かう場合は、建物の裏といっても、5分ほど雪道を歩くので、温かい格好で向かったほうが良いです。 建物正面側に受付があり、入浴券やタオル等を購入し、入場します。脱衣所は広く、棚もあり、貴重品用のロッカーもあります。洗面台もあり、ドライヤーもひとつあります。ベンチも置いてあるので、入力後の身支度もゆったりと出来ます。 お風呂の中は、洗い場が10箇所程あり、大きな浴槽が一つあります。天然温泉はお湯加減もよく、とても気持ちよかったです。スキーで疲れきった身体が芯から温まりました。温泉の効能か、翌日の筋肉痛や関節痛も軽減されたと思います。 バスの発着が多い、土日祝日の夕方は混雑しますが、竜王スキーパークに行った際は、必ず入浴した方が良い温泉です。 また利用したいと思います。
    • 周辺の生活施設

    大町市コミュニティセンター上原の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    源泉掛け流しが自慢の地元密着の 浴場。浴槽は半身浴と全身浴が可能。 自由に利用できる大広間があり、 湯上がりにのんびりできる。 身障者用の介護浴室も2室完備しています。
    • 周辺の生活施設

    佐野川温泉 竹林の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    千曲市桑原にある日帰り温泉施設です。姨捨などに向かう国道403号線沿いで、入り口には看板が出ています。とても綺麗な館内で清潔感があり快適です。曜日によっては外に農産物の直売所が出ています。バス停があるので地元の路線バスでも行けます。
    • 周辺の生活施設

    ふるさとの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県下高井郡野沢温泉村豊郷にある麻釜温泉公園、ふるさとの湯さんです。 麻釜温泉公園の一角に佇む湯屋造りの建物が印象的な日帰り温泉施設です。内湯には麻釜の湯、露天風呂には真湯の源泉を引いています。是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    南沢鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    南沢鉱泉は、木曽谷と伊那谷を結ぶ権兵衛街道沿いにある鉱泉で、武田信玄の隠し湯と呼ばれる名湯ですよ。すれ違いも困難な山道を登って行くとある南沢鉱泉です。お肌がスベスベになる秘湯南沢鉱泉へ、行かれてみては如何ですか。
    • 周辺の生活施設

    灰沢鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県木曽郡上松町小川、JR上松駅から車で15分の場所にある灰沢鉱泉さんです。 赤沢自然休養林の入口付近に佇む一軒宿です。ひっそりと佇む宿で森林浴を満喫出来る大人の隠れ家的宿。是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    森林公園You遊ランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    森林公園You遊ランドは、高山村から山田温泉方面に向かう県道112号線から少し入った場所にある、複合運動施設です。運動広場の他、敷地内にはアスレチックや屋内プールなどがあり、県外からのお子さま連れのお客さんが比較的多いです。
    • 周辺の生活施設

    間登男の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    「間登男の湯」と書いて「まとおのゆ」と読みます。朝日村のあさひプライムスキー場の近くにあるので、スキーシーズンにはスキー帰りの人で賑わっています。男女の内湯が1個づつですが、料金が350円と安いのが魅力的ですね。とても温まる温泉です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大谷地鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    大谷地鉱泉は、浅間山の絶景を眺めながら鉱泉の湯を味わえる秘湯ですよ。歴史も古く200年も続いているとの事。さすが鉱泉だけに、とろみのあるお湯で肌もつるつるになりますよ。鉱泉とは元々鉱山を掘っている時に出てきたお湯が、入湯スタイルになったそうですよ。大谷地鉱泉は肌に効くと有名で、特にアトピーに効くみたいなので、お悩みの方は訪れてみては如何ですか。
    • 周辺の生活施設

    鳥立鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    名前の由来は傷ついた鳥が、この温泉で傷を癒して飛び立って行ったと言い伝えられている事から名付けられたようです。奇岩景勝地の差切峡谷の斜面に沿って建物が建てられており、日帰り入浴も可能です。春はつつじや山桜、秋は紅葉が見事です。
    • 周辺の生活施設

    ふるさと館静山荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    ふるさと館静山荘さんに宿泊してきました。大町市は北アルプスが一望できる町で眺めは最高です。紅葉の時期ですが、アルプスの山々は既に雪化粧をしています。ふるさと館静山荘さんは天然温泉を引いており、無色透明の湯が特徴です。こちらの宿は春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと一年中宿泊客で賑わっています。比較的金額もリーズナブルですので、家族連れには人気があります。次期を問わず早めの予約をお勧め致します。
    • 周辺の生活施設

    河原温泉河原の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    茅野市にあります河原温泉河原の湯です。決して大きな温泉施設ではないですが湯はさっぱりとした感じですべすべしています。地元の人たちがほとんででした。ぱっと見た感じは温泉施設っぽくないコンクリート造りになっています。
    • 周辺の生活施設

    北志賀温泉高社の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    高社の湯の、温泉施設は内湯と露天風呂が別棟にあります。内湯と露天風呂は繋がっていないので、着替えて移動しなくてはいけませんが、岩風呂でとても雰囲気が良いので、着替えてでも行った方が良いです。
    • 周辺の生活施設

    宝乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    日帰りで軽く立ち寄っていくのであればいいかもしれないですよ。お湯はちょっと熱めですが、熱くても入れる方はおすすめです。入浴料は380円と安いし。汗もいっぱいかけるしお肌もつるつるで健康にいいので皆さんもぜひいってみてください。

■地方・地域のスーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。