福井県 のスーパー銭湯(22施設)
福井県のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、福井県にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。福井県内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

北陸地方
- 福井県のスーパー銭湯
- 22施設
- ランキング順
-
-
セントピアあわら
所在地: 〒910-4104 福井県あわら市温泉4丁目305
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あわら湯の町駅より徒歩10分以内、温泉旅館が立ち並びますが、気軽に日中温泉が入れるスーパー銭湯に近いテイストです。 男女で「天の湯」と「地の湯」が期間で入れ替わります。 今回は「天の湯」に入湯。広めの屋内浴場と屋外の浴場とサウナ。 サウナは高温の乾式で入れるのは10名ぐらい。 日帰りや空いた時間にすぐ利用できるいい温泉でした。
-
敦賀きらめき温泉リラ・ポート
所在地: 〒914-0022 福井県敦賀市高野91-9-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、福井旅行の際に立ち寄らせて頂いた「敦賀きらめき温泉リラ・ポート」をご紹介したいと思います。リラ・ポートは、福井県敦賀市高野に所在する日帰りの温泉施設です。敦賀インターチェンジを降りてすぐの位置にあり、立体駐車場も完備されているので、車でのアクセスが大変便利です。温泉が大好きな我が子達ですので、福井旅行の帰りに初めてリラ・ポートに立ち寄らせて頂きました。施設内は落ち着いた雰囲気に包まれており、とても居心地の良い空間でした。私達はさっそく、目的の温泉を利用させて頂くことにしました。脱衣所でお風呂に入る準備をしていたところ、不意に水着姿の子供達を目にしました。最初、「来る場所間違った?水着が必要なの?」と内心かなり焦ったのですが、よくよく調べてみると、リラ・ポートにはバーデプールというものが併設されているということでした。私も初めて聞いた言葉だったのですが、バーデプールとは健康増進の為に、水中ウォーキングやマッサージを行うプールとのことでした。凄く興味が湧いたので、次回訪問させて頂く際には、必ず利用してみたいと思います。温泉の方は大浴場、露天風呂、サウナとがあり、特に露天風呂は木々に囲まれた自然豊かな風景の中で入ることが出来たので、とても良かったです。少し調べてみたのですが、リラ・ポートの露天風呂は、山側と海側に分かれており、今回私が入った露天風呂は山側のようでした。毎週露天風呂を入れ替えられているようでしたので、次回は海側の露天風呂を体験してみたいです。ゆっくり入浴した後は、休憩スペースでくつろぐことができました。リラ・ポートの休憩スペースには、リクライニングチェアや畳敷の座敷、そしてハンモックまで用意されていました。興味本位でハンモックに寝てみたのですが、あまりの快適さに、思わずその場で寝てしまうところでした。もし、1人で来ていたら絶対寝ていたと思います。リラ・ポートには、子供連れには有り難いキッズスペース、身体を鍛えるフィットネスルーム、食事が出来るレストラン、お土産屋等もあるので、長時間利用できる場所です。私達家族も、心と身体をリフレッシュさせて帰ることが出来たので、とても感謝しています。また来たい、と思わせてくれる日帰り温泉施設でした。
-
大野市健康保養施設 あっ宝んど
所在地: 〒912-0011 福井県大野市南新在家26-101
- アクセス:
「「小矢戸」バス停留所」から「大野市健康保養施設 …」まで 徒歩23分
北陸自動車道「福井北IC」から「大野市健康保養施設 …」まで 22km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、大野市のゴミ焼却熱を利用した施設です。数種類のお風呂と波のでる25mのプールがあります。1階と2階に休憩所がありますが、2階の休憩所では、大野市特産の料理や蕎麦を食べることが出来ます。
-
勝山温泉センター水芭蕉
所在地: 〒911-0024 福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
- アクセス:
「「長山町」バス停留所」から「勝山温泉センター水芭…」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸自動車道福井北ICより 国道416号、県道261号、 国道157号を勝山方面へ25km 冬季にはスキー帰りの客で賑わう気軽な 温泉館。風呂はシンプルだが、たっぷりの湯量 が遊び疲れた体のアフターケアに格好。 無料の休憩所や食事スペースもあり、ゆっくり くつろぐことができます。
-
越前水仙の里温泉波の華
所在地: 〒910-3553 福井県福井市蒲生町1-94
- アクセス:
「「蒲生第3」バス停留所」から「越前水仙の里温泉波の…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市の越後海水浴場の近くにある日帰り温泉施設です。日本海に面した浴場には露天風呂とガラス張りの内湯があり雄大な日本海が広がります。景色を見ながら疲れをとることができます。
-
御食国若狭おばま 濱の湯
所在地: 〒917-0081 福井県小浜市川崎3-4 御食国若狭おばま食文化館内
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県 小浜市にある濱の湯の紹介になります。JR小浜駅から車で約5分から10分の所にあります!着くと港の駐車場に停めて行きます。海の前に建物があります!階段を上がってすぐ足湯コーナーがありますが、今はやって無いかもしれません。食事処があるのでお風呂上がりに食べる事ができます! ここの濱の湯はこじんまりして、とても落ち着きます!サウナ、水風呂も完備され最高です!人もそんなに混んでおりません。 露天風呂は最高で海を見ながら入れるので贅沢な気分になれます! 冬は寒いですが、チョー気持ちがいいですよ^_^ 空を見ながら入っているとトンビがいっぱい飛んでます。 港で釣りをしている方から魚を狙っていると思います^_^ 土日もそこまで混んでいないので行きやすいと思います! 近くに旅館もあるので、福井県 小浜にこられたらぜひ立ち寄ってみてください! 福井県は何と言っても海鮮が美味しいので、ぜひ食べて行って下さい。近くにも海鮮食べる所いっぱいありますよ^_^
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高浜町和田にあるはまなす温泉わたつみの湯さんです。 若狭湾が望める天然温泉施設。和田海水浴場近くに地下650mから湧出した地域唯一の天然温泉は肌に優しく、すべすべになる湯として親しまれています。館内は木の温もりと和の風情が漂う落ち着きある雰囲気です。 若狭湾が望める露天風呂は絶景です。 是非利用してみて下さい。オススメです。
-
六呂師高原温泉ピクニックガーデン
所在地: 〒911-0824 福井県勝山市平泉寺町小矢谷230-50
- アクセス:
「「六呂師スキー場」バス停留所」から「六呂師高原温泉ピクニ…」まで 徒歩8分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六呂師高原温泉はキャンプ場に近いので夏や秋にキャンプに行ったとき利用します。大変泉質もよく景色のいいのんびりした温泉ですのでファミリーでにぎわってます。冬のスキーの帰りもお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池田鉱泉は、福井県今立郡池田町志津原にある温泉です。炭酸水素塩泉で、なめらかでとろみのあるお湯が特徴です。美人の湯といわれ、皮膚病に効果があるようです。宿泊だけでなく、日帰りでも楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 穴場な感じがたまらない!! 穴場な温泉が好きな人にも持ってこい?自然も楽しめて県外の人でも気持ちのいいお風呂に浸かれると思います!水質も肌に優しい感じなので是非!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国のスーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本