北海道のスーパー銭湯一覧/ホームメイト

スーパー銭湯
トップページへ戻る

北海道 のスーパー銭湯(211~239施設/239施設)

北海道のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北海道内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北海道のスーパー銭湯
239施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    湯らん銭

    投稿ユーザーからの口コミ
    営業時間は、12:00〜23:30まで、大人が440円で子供が140円、幼児は70円でした。美肌の湯が有りまして、別府温泉のエキス入りだそうです。お肌がしっとりすべすべになりましたよ。家族風呂とサウナも別途料金で有りました。
    • 周辺の生活施設

    鶴の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道39号線にある鶴の湯さんです。 なんと営業時間は午後4時から午後6時半という超短縮営業時間です! 番台さんは友人に依頼され管理されているとのこと。 昔ながらの竹籠の脱衣カゴです! お風呂には大きな油絵が書かれていたり私が子供の頃の昭和にタイムスリップできるような落ち着く銭湯です。
    • 周辺の生活施設

    松の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    内湯と露天風呂がありました。硫黄の匂いがしていて露天風呂からは見える紅葉がとても綺麗で、山の木も少しずつ赤、黄色くなってきていて、眺めが素敵でした。その日によって、お湯の色が変わると常連さんに聞いたので、また行きたいです。
    • 周辺の生活施設

    丹頂湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの温泉は、天然温泉でとても気持ちいいです。私もよく利用しますがいつも人が多く人気の温泉です。内風呂のみになりますがとても癒されくつろげる温泉なので是非行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    春の湯 宮本店

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは高校時代の同級生がやっているお風呂屋さんです。何年か前に行ったことがありましたが今は改装して新しくなったみたいですよ。帰省したらまたいってみたいお風呂屋さんです。スーパー銭湯に飽きた人はここに行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    梅の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    番台にお店の方がいて、直接お金を払って浴室へ入っていく形式になっています。 大きめの主浴槽、薬風呂、泡風呂、寝風呂、サウナと 種類も多く、町の小さな銭湯とスーパー銭湯の中間位の規模になっています。 中でも、寝風呂は寝そべってゆっくりできるので、オススメです。
    • 周辺の生活施設

    日の出湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    名寄駅から車で5分程で着きますし、建物は昭和を感じるレトロな雰囲気で良かったですよ。 番台が有って、石鹸やシャンプー、リンスも買えました。営業時間は午後3時から午後9時まででした。定休日は日曜です。 ケロリンの洗面器が有りました、レトロでした。
    • 周辺の生活施設

    望洋湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    おもての看板にも書いてありますが、サウナと露天風呂があるのが一番の特徴だと思います。 サウナがあるのでもちろん水風呂もあります。 一番大きな湯船は高めの温度設定だったので、熱いお風呂が好きな方にお勧めです。 壁のタイルには、望洋湯から3〜4キロ北西にある幣舞橋の、昭和の頃の姿が描かれていて、とても良い雰囲気です。 ランナーズ銭湯として登録もされているので、ジョギング、ランニング、ウォーキングをされる方は、着替えや荷物を預けることができます。
    • 周辺の生活施設

    白樺湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    去年、地元に帰省した時に行った銭湯ですね。炭酸風呂もあっておしゃれな雰囲気を感じた銭湯です。店員さんもとても丁寧でまた行きたくなりました。地域に密着した感じがして親近感が持てました。
    • 周辺の生活施設

    幸楽湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    私のおばあちゃんがよく通っている銭湯です。どちらかというと年配者が多くお風呂上がりはみんなで楽しそうにお話ししているのを見かけます。私も時々行きますけど店内は綺麗で居心地が良いイメージです。
    • 周辺の生活施設

    栄湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    釧路市にある温泉を紹介します。 いつも利用してますが、なんといっても露天風呂が最高です。満天の夜空を見ながらの入浴は本当に最高ですよ。 中にはサウナや水風呂もありますよ。 入浴料もお安いので、皆さんもお気軽に行ってみて下さいね。
    • 周辺の生活施設

    かつら湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    釧路に住んでいた時、銭湯めぐりしてみたくなるほどたくさんありました。その中でも天然温水で地下からくみ上げているので、お湯がすごく熱いのです。寒い寒い釧路ならでは・・・ですね。本当に銭湯なら身体があたたまりますよ
    • 周辺の生活施設

    鶴の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは昔から家族で良く利用している銭湯です。 自宅のお風呂も良いですが、大きな湯船は最高ですよね。 お湯の温度もちょうど良く、自宅では「カラスの行水」の自分が、いつも長湯をしてしまいます。 そしてお風呂上がりのお楽しみの、牛乳も自販機で販売していてそれも楽しみの一つです。 築年数は経過していますが、掃除が行き届いており清潔な所も良いです。 たまには銭湯はいかがですか? オススメの銭湯ですよ!
    • 周辺の生活施設

    星の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    釧路に行ったら必ず温泉はここと決めています。市街地から近く温泉成分がふんだんに含まれており一番疲れが取れからです。また、肌もすべすべになるので次の日肌の調子は最高です。
    • 周辺の生活施設

    宝湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室駅近くにあります銭湯宝湯。最東端の寒いここでは銭湯はかかせません。お湯が熱く身体の芯まであたたまります。昭和16年創業で古く親の代から続いています。料金は大人440円。15時から22時までの営業で夕方はにぎわいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みなと湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本の最北端、根室市にある銭湯です。準天然温泉として神経痛などに効き目があるそうです。昔からあったようですがリニューアルしていて、とても綺麗でした。露天風呂、サウナもあり良かったです。
    • 周辺の生活施設

    越の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    越の湯は昭和5年から90年近く続くとても歴史のある銭湯です。 現在で4代目なので今後も5代6代と続いていくのでしょう。 水曜日は定休日となりますのでお気をつけ下さい。 建て替えなども行われているのでとても綺麗な脱衣所にお風呂です。 しかし脱衣カゴなどの小物類は歴史を感じることが出来ます。 女将さんの明るい接客なども名物です笑
    • 周辺の生活施設

    光洋湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔ながらの銭湯です。親戚が近くの光洋団地に住んでいて、北海道観光の拠点として泊めてもらいました。この団地には風呂がない為、銭湯に皆行っています。親戚と皆んなで光洋湯に入りました。日本最東端の銭湯との事です。結構混んでいてびっくりしました。外国人もいました。昔ながらの裸の付き合いができる場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    君乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    帯広市内を旅行中銭湯を発見!身体も冷えていたのでお風呂休憩をしました。420円を支払い、いざ入浴!塩化物温泉で源泉掛け流しの温泉は冷えた身体を優しく包んでくれます。 又、サウナもあり最高の銭湯でした。ちなみに電気風呂、ジェットバスも完備してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    柏林湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    創業60年近い老舗の銭湯です。 昭和37年の開業だそうです。 脱衣所には90年代の映画のポスターが貼ってありとてもノスタルジックな気分になれます。 昔ながらの銭湯らしく少し熱めもお湯にケロリンの洗面器。 小さい頃から通っていますが変わらないことが成功の証だと思います。 これからも通います。
    • 周辺の生活施設

    福の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    帯広の福の湯で有名なお風呂といえばローマノ福の湯ですが、こちらは知る人ぞ知る銭湯です。 100年近くの歴史があり昔ながらの銭湯として営業しています。 サウナ、水風呂、内湯、電気風呂で、銭湯ながら温泉が湧いており非常に泉質も良いです。
    • 周辺の生活施設

    自由ヶ丘温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    自由が丘温泉さんは、帯広駅バスターミナルから拓殖バスで、自由が丘3丁目を下車して徒歩で3分程で着きますよ。賭け流しの温泉で植物性モール温泉で皮膚に刺激が少なくて保湿成分も有るそうです。サウナと休憩所も有りましたよ。年中無休でした。
    • 周辺の生活施設

    パール温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    急遽温泉へ!手ぶらセットというのがあり、バスタオルなど一式レンタルも可能でした! また、帯広はモール温泉という十勝温泉の泉質でお肌ツルツルです!駐車場もゆったりです!
    • 周辺の生活施設

    旭湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの旭湯は、留萌市内にあります。大人390円と入浴料も安くお湯の温度も小さい子供さんも入れるぐらい丁度良い温度となっています。また、家族風呂やサウナもあるので最高です。
    • 周辺の生活施設

    黄金湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    中頓別町にある温泉施設を紹介します。 入浴料金が非常に安く、小学生は大人同伴で無料ですよ。 日曜日に家族で行きますが、食堂も併設してるので、家族でランチも楽しんでます。 玄関先では地元の農産物の朝市もしてますよ。
    • 周辺の生活施設

    高栄湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは北見市内にある温泉施設です。 国道943号線から少し入った、市街地からやや離れた住宅地の中にあります。 こちらの銭湯は湯船1つにサウナが1つという内装です。サウナの温度が高く、昔懐かしい銭湯サウナを楽しむことができます。磨かれた床と湯水別の水栓が風情を感じさせる銭湯です。
    • 周辺の生活施設

    美好湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは北見市内にある温泉施設です。 国道7号線から少し入った美芳町の商店街の一角にあります。 かなり昔からやっている銭湯で、湯船は1つで湯温は高めです。 定期的に柚子湯や唐辛子湯等、湯船の内容が変わる密かなお楽しみ要素があります。
    • 周辺の生活施設

    グリーン温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    目立たない場所にあるので「こんな所に温泉が!」と、見つけた時に得した気分になります。 やはり、ご近所の方が多くみえている印象でした。 北海道といえばモール温泉ですが、こちらの温泉も希少なモール温泉で、体の芯から温まる感じでお勧めです。
    • 周辺の生活施設

    tower eleven onsen & sauna

    投稿ユーザーからの口コミ
    北広島に出来たFビレッジ内にある温泉、サウナ施設です。新しく日本ハムの拠点となった事でも有名ですが、周辺施設も整備され今や北海道の観光スポットとしても注目されています。球場内天然温泉とサウナ施設は球場を一望出来る世界初の施設です。試合を観戦しながら入浴も出来ますし、試合が無い日でも利用出来ます。

■地方・地域のスーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。