北海道のスーパー銭湯一覧/ホームメイト

スーパー銭湯
トップページへ戻る

北海道 のスーパー銭湯(181~210施設/239施設)

北海道のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北海道内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北海道のスーパー銭湯
239施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    風呂〜楽

    投稿ユーザーからの口コミ
    札幌市南区にある家族風呂「風呂楽」さんです。 午後3時から営業しています。 わなげ大会やスイカ割り等、定期的にイベントを行っているので、うちの子供はいつもおお喜びです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滝の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの銭湯は地域の皆に愛される銭湯であり、とても幅広い年齢層の方々が利用しています。綺麗で大きなお風呂なので満足できると思います。湯上がりのジュースなども置いてありまた格別ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北盛湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    新しい感じが苦手な僕は、いつもここに行くます。 ここに行くとなんだかとても懐かしい感じがして、妙に落ち着きます。 やっぱり落ち着いてお風呂に入るには、こういうところが良いですね。
    • 周辺の生活施設

    滝乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    商店街の中にある銭湯です。当別駅から徒歩3分位です。特徴は、ブラックシリカという素材を使った湯船です。お湯が柔らかくなり、温泉のような効果が出るようです。大人450円、子供150円です。
    • 周辺の生活施設

    中央湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    小樽にある公衆浴場です。駐車場も完備しておりました。 昭和12年からある歴史を感じる浴場です。 下駄箱も木箱で、漢数字で番号が記載されているレトロな雰囲気の館内。 タイル張りのお風呂場のお湯は、とても綺麗で透き通っていていいお湯でした。
    • 周辺の生活施設

    南湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    小樽にある温泉銭湯です。泉質はナトリウム硝酸塩炭酸水素塩泉で神経痛、筋肉痛、関節痛に効用があります。お風呂は天井が高く、ガラス張りになっているので明るく開放感があってゆっくり浸かれました。
    • 周辺の生活施設

    富士の湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    小樽 錦町の商店街にある地元の銭湯です。昔ながらの番台があります。かなり古い銭湯ですからお客様も常連の近所の方が殆どです。敷地内の地下1000mから温泉がでているとのことです。
    • 周辺の生活施設

    菊乃湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    函館市上湯川町にある銭湯ですね。懐かしい感じで、私も小さい時は銭湯に良く行ったので今でもたまに行きます。入浴後のフルーツ牛乳が美味しかった思い出がありますね。この辺は古い市営団地などがありお風呂が設置されていない家も多く残っているので、とても重宝されていますね。
    • 周辺の生活施設

    松の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの露天風呂は絶景です。私もよく利用しますが本当に綺麗で温泉の鮮度も抜群なのでオススメです。観光で来られた方にも紹介するぐらいの温泉で中で食事もできるので是非一度行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    松の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    サウナの温度設定が抜群にいいです!もちろん水風呂も完備されてますので、ランニングの後に入ると最高に気持ちいいです。なかなか無い超音波風呂もあるので健康にもいいです。
    • 周辺の生活施設

    黄金湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    創業ご昭和10年の老舗の銭湯です。この辺の銭湯にしては22:00とかなり遅くまで営業されておりますので、仕事終わりで行ける有難い銭湯です。浴槽は一つですが、大きいのでくつろげます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吉の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉好きの私としては外せない穴場スポットです。近くに海水浴場があるので帰りにいつもよっています。情緒あふれる銭湯で浴槽は一つですが、サウナや薬湯もあるので大満足です。昭和初期から営業されていて今は二代目になるとの事でした。
    • 周辺の生活施設

    旭湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    「伊達紋別駅」下車してから徒歩6分程度の場所に立地しております。地元の人たちに愛される銭湯です。風呂は少し小さめですが昭和の香り漂う銭湯として銭湯マニアの間でも有名、遠方からのお客様も多いとか。おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    松の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道36号線沿いにある、創業70年以上にもなる昔ながらの銭湯です。 札幌に住んでいて前から車で通る度に気になっていたので行ってみましたが、とても懐かしい感じと温かい雰囲気のする期待を裏切らない銭湯でした。
    • 周辺の生活施設

    公園湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    公園湯 苫小牧市内にある銭湯です。 高校生の時によく行きましたが、とても湯につかり気持ちよかったです。 マッサージチェアやベンチがあり、湯に浸かり終わってからもゆっくりできるのでとてもよかったです。
    • 周辺の生活施設

    鶴の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの銭湯の場所は苫小牧市音羽町1丁目にあります。 駐車場や駐輪場もあるので、車でも自転車でも行きやすいと思います。 とても落ち着く空間で、ゆったりお湯に浸かると心も癒されます。 毎月の変わり湯といって、毎月変わるお湯に浸かれるのも楽しいです。
    • 周辺の生活施設

    第二苫の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの第二苫の湯さんです。 大人気の苫の湯さんの二店舗目です。 苫の湯さんと同じような建物ですが、二店舗目という事もあり薬湯があり大人が5〜6人程入れる浴槽に1〜2人用の浴槽が二つあります。 それで値段も440円と相変わらずコスパ抜群です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滝の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    源泉かけ流しのお湯がある温泉施設です。人気の透明のお湯はお肌がつるつるになると女性に評判なんです。2008年にリニューアルした館内は明るく清潔感がありました。 バリアフリーに改装されてようですので、おばあちゃんとおじいちゃんと今度は一緒に行ってみたいです。
    • 周辺の生活施設

    頼城共同浴場利用組合

    投稿ユーザーからの口コミ
    芦別市から桂沢湖に向かう途中にある共同浴場です。昔、炭鉱が盛んな頃には三井芦別鉄道が通っており、芦の湯駅の近くに『芦の湯』として賑わっていました。今も地元住民に愛されている共同浴場です。
    • 周辺の生活施設

    五月湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    いつ行っても混んでいる大人気のお風呂です!!! 駐車場も広々で停めやすいです。 券売機で券を買って、入場します。 シャンプーや石鹸類は設置されてなく有料です。 ご飯もおいしいですよ!
    • 周辺の生活施設

    えびす湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    此方の銭湯さんは、レトロな雰囲気で銭湯好きには有名です。懐かしいレトロなマサッージチェアーとその隣には、昔美容室に有った椅子に付いたキャップ形ドライヤーも有りました。懐かしかったですよ。
    • 周辺の生活施設

    ニュー金の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道の友人のうちの近くにあったので行ってみました。 駐車場は広く車もいっぱいでした。 施設の全体規模はそんなに大きくはありません。 老舗のお風呂屋さんでリーズナブルです。
    • 周辺の生活施設

    菊の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    菊の湯さんは旭川市の銭湯?温泉?です。 ?がついてしまう理由は銭湯でありながらおそらく源泉を使用しています。 しかも掛け流し。 浴室に入ると硫黄の良い匂いがします。 地味に嬉しいことはドライヤーが使い放題で時間制限無しなんです。
    • 周辺の生活施設

    菊水湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの菊水湯は綺麗で食事するところも充実しておりとてもオススメの温泉です。私はいつもここの食堂でご飯を食べてから温泉に入ります。食堂もメニューが豊富でどれも美味しいのでオススメです。
    • 周辺の生活施設

    旭鉱泉湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    旭鉱泉湯は私の旭川の実家の近くにある銭湯で、正月やお盆に帰省した際には、子供達といっしょによく家族風呂を予約して利用していました。 風呂上がりのジュースやアイスは懐かしく最高でした。
    • 周辺の生活施設

    大黒湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大黒湯さんは旭川市3条通の老舗銭湯で、創業はなんと昭和6年です。 それでもリフォームも行われ、清掃は行き届いているので昭和6年創業とは信じられません。 なんと銭湯にも関わらず露天風呂がありバリアフリーになっているのでお子様からお年寄りにも安心してお風呂を楽しんで頂けます。
    • 周辺の生活施設

    いこい湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和39年に創業で、今のご主人さんで3代目だそうです。銭湯の浴槽は循環が良くて綺麗でした。脱衣場には昔ながらの牛乳が有りおいしく飲みました。旭川四条駅から860mで徒歩10分程で到着しましたよ。
    • 周辺の生活施設

    羽衣湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    羽衣湯さんは旭川市の名物銭湯です。 「北海道一の飛瀑」といわれる「羽衣の滝」があったことから、屋号を「羽衣湯」と名付けられたそうです。 休憩室には昔懐かしいゲーム機があったりとてもレトロな雰囲気です。 それもそのはず40年以上の歴史を誇る銭湯だそうです。 それでも 掃除が行き届いておりとても清潔な店内と浴室です。
    • 周辺の生活施設

    フタバゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    春光台公園に行く手前の右手住宅街にあります。地元住民じゃないと分かりにくいかもしれません。人工温泉(ラジウム温泉)で湯冷めしにくい銭湯です。元々古くからある施設でしたが、平成25年に改装していてとてもキレイになっています。薪ストーブがあったり、浴室には天窓があったりと印象的な銭湯。浴槽は4つで、お湯の温度は熱めです。店主はまた味のある人で、お年寄りのためにマイクロバスで送迎を始めたり、日曜は朝風呂!と言って朝早くから営業していたりと、地域密着型のお風呂なので、これからもスーパー銭湯に負けないで頑張って欲しいです。
    • 周辺の生活施設

    みずほ湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    みずほ湯さんはゆるキャラの先駆けを行なっているお店です。 お店の玄関口にはオリジナルキャラクターのみずほマンがお出迎えしてくれます。 一番のオススメは高麗人参を配合した中国漢方薬湯「宝寿湯」です! ゆっくり長く浸かれる温度で気持ちいいです。

■地方・地域のスーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。