北海道のスーパー銭湯一覧/ホームメイト

スーパー銭湯
トップページへ戻る

北海道 のスーパー銭湯(61~90施設/239施設)

北海道のスーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道にあるスーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北海道内のスーパー銭湯を調べたい方におすすめです。スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北海道のスーパー銭湯
239施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    岩尾温泉あったまーる

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩尾温泉あったまーる。地元でも評判の日帰り温泉スポットです。約20年近くたちますが地元常連客から観光客まで多くの利用者が集まります。冷鉱泉なので湯上りも温かさが持続し湯冷めしにくいです。施設内は地元料理も出してくれるレストランがあり、海鮮丼やウニ丼、うに汁定食など地元ならではの食事を味わえます。露天風呂の景色も最高です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    幸ノ湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    雰囲気は昔ながらの銭湯ですが、最新の設備も導入しています。 老夫婦が切り盛りしてやっている銭湯で、常連さんが多いのも特徴です。 隣の牛乳が置いてあるので、湯上がり後はコーヒー牛乳で仕上げです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北都湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉権を屈指して生き残った老舗の一つ。温泉の湯口に対する排他的支配権。鉱泉や温泉を利用した保養施設。美容の効能もあり北海道美人はみんなお肌ツルツル。美人多しです。。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    【福の湯】名前が大好きです。老舗中の老舗で常連も多い社交の場ですね。美容の効能があり毎日入りに行ける環境の人が羨ましいです。北海道美人はお肌が綺麗で羨ましいです。邪っ気を洗って、福がぜひ付きますように。
    • 周辺の生活施設

    のんたの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    北見市東部、旧端野町にある温泉施設です。国道39号から北部の山側にあり、温泉施設から北見市を展望することができます。平日土日祝関係なく日中も夜間も混雑してます。浴室にシャンプー、ボディーソープがあり、タオルがあれば、身軽に入店できます。飲食ブースや畳の休憩所が広くて、ついつい長居しそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大照湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    水源地通りからほんのちょっと入ったところにある小さな銭湯ですが、水源地通りを車で走っていると見えるので割と分かりやすいです。 お風呂の数は少ないですが、地元の方たちに人気の穴場的な銭湯です。 車で行く場合は駐車場に停めれる台数が少ないので注意。
    • 周辺の生活施設

    大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道の大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯は、気軽に泊まれる宿で、インバウンドの方を含め人気です。宿泊者同士でいろいろな情報交換ができるのもこの宿の良いところですね♪
    • 周辺の生活施設

    利尻富士温泉保養施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    露天風呂から見える利尻富士は絶景です。休憩室や談話室などとっても広く快適です。フェリーが発着する鴛泊港から車で5分程度の場所に施設があるので船の出発時間の調整に最高です。
    • 周辺の生活施設

    オンネトー湯の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    友人からオススメされて行ってきました! お湯の温度はぬるめで、私にはぴったり!景色がきれいで露天風呂おすすめです! 混浴ですが人が少ないので、ゆっくりできました。 大自然を満喫して下さい!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    望月湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    環状通(県道89号線)から少し筋を入ったところにあります。大きな看板があるのでわかりやすいです。地元の人の癒しの湯という感じの銭湯です。銭湯ですが、。薬湯や露天風呂がありますよ。
    • 周辺の生活施設

    ピパの湯・ゆーりん館

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのピパの湯・ゆーりん館は、宿泊で利用しました。駐車場が広くて台数も確保されていて、車で行きやすいです。日帰り入浴も出来ます。お風呂も内風呂の他に露天風呂もあり、青くライトアップされた青の洞窟があります。お部屋も和室で広くてキレイでした。また利用したい施設です。
    • 周辺の生活施設

    桜成浴場

    投稿ユーザーからの口コミ
    桜成浴場(おうせいよくじょう)さんは昭和38年に創業した銭湯です。以前こちらの近くに住んでいたときに、良く利用させてもらっていました。今ではすっかり銭湯の数も少なくなりましたが、桜成浴場さんは今も変わらず営業していますよ。23時まで営業していて、助かります。広いお風呂と清潔な脱衣所で気分もリフレッシュできますよ。
    • 周辺の生活施設

    しほろ温泉プラザ緑風

    投稿ユーザーからの口コミ
    天然の保湿成分が多く含まれる植物性モール温泉です。 源泉掛け流しで、独特の茶褐色のお湯が印象的です。 露天風呂の他に内湯が5つあり、ゆったりくつろげます。 入浴とセットで、しほろ牛のすき焼き定食が食べられるプランもありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    すすきの天然温泉湯香郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    ススキノ繁華街の中にあるホッと癒される温泉施設です。ジャスマックホテルの中にあります。札幌都心部の温泉でホテルの中にあるので宿泊施設としても人気があります。温泉と食事セットがお勧めですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    春日湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    千歳湯処春日湯さんは、公衆浴場になるので、利用代金は決まってて、お手軽に利用できます。送迎バスもあるんですよ!サウナもあり、とても良かったです。施設がきれいなのが、女性にはうれしいですよね!二階には、貸切の家族風呂があります。今度利用してみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大豊湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大豊湯さんは、白石駅から徒歩9分のところに位置しています。入場料は大人:440円、小学生:140円、幼児:70円で低価格のため休みの日に良く行きます。駐車場も完備されているので車でのアクセスもでき便利です。ゆっくりしたい方や疲れが溜まってる方は是非行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    文の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    札幌市西区の閑静な住宅街にここの銭湯はあります。昔ながらの銭湯です。建物の裏側には大きな煙突。近くには数件あった銭湯も今はここだけです。地域の方が訪れ昔ながらの瓶で飲む牛乳及びコーヒー牛乳は時代を物語ります。駐車場は数台ありますので是非一度ご利用してみてください。
    • 周辺の生活施設

    定山渓温泉湯の花

    投稿ユーザーからの口コミ
    定山渓の温泉街は、札幌中心部より30分から40分くらいで行くことができる距離です。湯の花は、無料送迎バスも運行されている為、ご年配の方々にも愛されております。休憩所や食事も充実している為、一日中ゆっくり過ごせます。
    • 周辺の生活施設

    寿都温泉ゆべつのゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    寿都温泉ゆべつのゆ。 北海道でも有名な温泉施設です。旅行者でも地元でも好評のスポットです。(ゆべつのゆ)は温泉博士の松田忠徳先生(元札幌国際大学教授)も絶賛するほどの良質な温泉で知られてます。ちなみに松田忠徳先生は、日本の温泉学の第一人者であり、これまでに4,700カ所以上の温泉を調査してきました。その中でも寿都温泉ゆべつのゆの泉質は全国でも上位クラスの評価を出して頂けました。なぜ、(ゆべつのゆ)なのか?ゆべつのゆは人体の老化原因となる活性酸素での酸化(錆び付き)を制御する(還元)その還元力が他の温泉より非常に高いと診断されました。なので、多数のモニター検査でも実証されております。町民のモニター検査でも週に1回の時、週に2回の時と3ヶ月間続けてもらい検査開始と検査終了後に採血検査と水分量検査を行ったところ、結果9割の人は数値が良くなっていました。体内の血流速度が上がり、皮膚の水分量も高まり、体内の活性酸素量も減少し、モニター実施者は血行が良くなり肌に潤いが生まれ、体が還元されたと結果が出ました。ゆべつのゆに浸かると体の調子が良くなると声を聞きます。人はゆべつのゆを(副作用のないサプリメント)と言う方もいます。それくらい体をリフレッシュさせてくれます。この施設はその良質な温泉でもありリラックス寿都温泉ゆべつのゆを楽しめる施設でもあります。美容と健康に効果的な『美肌の湯』は湯温39度の循環掛け流しの硫化泉で古くなった皮膚の角質に効果がありアルカリ性の高い硫黄泉なので肌に優しいくしっとりした肌触りになり湯上がり肌はツルツルになります。その他に『癒しの湯』は塩化物泉の循環掛け流しで湯温が42度です。この『癒しの湯』は体を温める効果が大きく血液の循環を良くし筋肉を和らげる癒し効果があります。じんわりと心の底から癒されます。その他に、家族風呂や小欲風呂、ミストサウナ、温式サウナなどもあり十分楽しめます。設備も洗い場、掛け湯、シャワーも設置されております。その他に大型ジャグジーもあります。湯温40度で銀イオン殺菌されていますので浸かった後はサッパリとします。ゆべつのゆは必ず満足頂けるスポットです。
    • 周辺の生活施設

    チロルの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    歌志内の道道114号沿いの道の駅近くにある宿泊施設です。更に内湯とサウナ、露天風呂があり、肌がすべすべになり、気持ち良かったです。素泊り宿泊費用も3000円代と格安で、地元の人も多く利用されているようでした。
    • 周辺の生活施設

    柳川湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの温泉はお湯にとてもこだわっている温泉です。いつも丁度いい温かいお湯でお出迎えしてくれお湯に浸かった瞬間に疲れが飛んでいく気がします。お湯の後にはここのコーヒー牛乳を飲んで出るのが日課です。お湯加減は本当に最高なので是非一度行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    円山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    家が近所のため、たまに行きます! 一般的な銭湯です。 また、サウナがけっこう温度が高いです! 私はそこまで得意じゃないので あまり長くは入れませんが常連さんが多いらしく よくサウナで世間話しています!
    • 周辺の生活施設

    せいわ温泉ルオント

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道275号沿いの道の駅内の施設。大浴場にサウナや週替わりの薬湯を備え、庭園を眺める露天風呂は最高です。幌加内はそばで有名。施設内レストランで楽しめる。その中でもルオント温泉そばをご賞味ください。
    • 周辺の生活施設

    吹上露天の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    吹上露天の湯。テレビドラマ『北の国から』でも有名になった、天然秘湯です。駐車場からかなり歩いたところにあります。昔、女優の宮沢りえさんがドラマ撮影で入湯してたこともあって観光名所としても有名になったので、祝日や連休などは観光客達で混雑する事もあります。この温泉は100%の天然温泉で山から湧き出ます。泉質は石膏食塩泉で無色透明です。無臭の天然温泉なので効能はないのかと思われますが、打身や打撲、疲労回復、など効能はあります。成分もナトリウム、カルシウム、塩化物泉と温泉質は整ってます。ドラマ撮影以前は山奥の秘湯としてさるを含めた獣達の湯治湯として使われてたそうです。今は観光スポットとして絶大な人気スポットになってます。近くには温泉宿として『白銀荘』があります。白銀荘から歩いて5分くらいで到着します。山奥の天然秘湯なので設備は整ってません。脱衣所は無いので若い女性は水着の準備が必要です。男女混合の供用温泉ですので、女性は入湯そないで見学のみの方も多いです。源泉は47度と高く、入湯時間は24時間です。もちろん入湯料金は無料です。観光ルートとしては美瑛の高原と青い池を観光してから車で20分のルートがオーソドックスです。富良野からですと車で50分かかります。時期としては春から初夏にかけて5月中旬6月がベストと思われます。十勝岳の山中にあるので景色も最高です。アクセスとしては富良野からですと上富良野方面に北上し北海道道291号線を山中へひたすら走ります。目印はありません。しばらく走ると白銀荘の看板が見えましたら左折し北海道道966号線へ行くと5分くらい走ると左手に駐車場が見えてきます。注意点は美瑛からのアクセスで10月後半からGW前まで冬季通行止です。その期間中は上富良野まで南下して北海道道291号線経由でのアクセスを利用してください。駐車場は20台くらいのスペースです。観光シーズンはいっぱいになります。駐車して歩くと2分程で到着します。是非足を運んでみてください。
    • 周辺の生活施設

    苫小牧温泉 ほのか

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道36号線沿いにある温泉施設。大浴場は1階で、内湯に備長炭サウナと塩サウナの二種類を併設するのが特徴。TV付きリクライニングシートなど、休憩室の設備も充実している。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    にしき湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔から通っています。学生の頃は部活帰りによく行っていました。広いお風呂は格別に疲れがとれる感じがします。よく行くので顔見知りができお風呂あがりに話をするのも楽しい時間だと思います。アットホームな雰囲気のお店です。駐車場も広いので車でも安心して行けます。是非行ってみて下さい。オススメです。
    • 周辺の生活施設

    ふとみ銘泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ふとみ銘泉は横浜や豊洲などにもある万葉?楽部グループの施設です。ポイントや料金システムなどは同じでした。20時ごろに入店。リクライニングシート利用の1泊朝食付プランを利用しました。施設は1階から5階まであり4階に大浴場があります。温泉は源泉かけ流しでまるでコーラのような赤黒い色をしていました。遠く札幌の景色を見ながらの雪見風呂はなかなか楽しかったです。
    • 周辺の生活施設

    えにわ温泉 ほのか

    投稿ユーザーからの口コミ
    旧国道36線沿いにある温泉施設です。 天然温泉や露天風呂はもちろんのこと、岩盤浴やサウナも楽しむことができます。休憩するスペースには漫画も沢山あり、時間があれば一日中ゆったり出来るので、地元の方からすごく愛された施設です。
    • 周辺の生活施設

    レ・コードの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    隣町にある温泉施設です。少し高台にあるので、太平洋が一望出来るのが魅力です。温泉も充実していますが、食べ物が地元の食材を中心に、考えられた物が多く、とても美味しいと思います。一度ご利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    木林の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道の有名観光スポットであるトマムリゾートの施設内にある温泉でございます。大自然に囲まれた露天風呂は最高でした。冬季は雪が積もっており、ライトアップされ、幻想的でした。

■地方・地域のスーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。