東北地方 の温泉(31~60ヵ所/105ヵ所)
温泉大国である日本には、3,000を超える温泉地があると言われています。旅行先に温泉旅行、日帰り温泉を選ぶなど、多くの日本人が楽しんできました。古くから番付といったランキングが作られるほど、日本人に愛され、日本文化と強い結びつきを持つ温泉。そんな東北地方の温泉を一覧でご紹介。この一覧は、アクセス数に応じて掲載しており、人気の温泉が簡単に見つかります。人気の施設だけではなく、秘湯、地元の人しか知られていないような温泉の情報まで旅行に便利な情報がご覧頂ける「旅探たびたん」で温泉情報を見つけましょう!温泉一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東北地方
- 東北地方の温泉
- 105ヵ所
- ランキング順
-
-
松川温泉
所在地: 〒028-7192 岩手県八幡平市大更35-62
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県の八幡平周辺に数ある温泉地の中の一つです。 ブナやナラの木などの原生林に囲まれてとても自然豊かなところにあり、秘湯の気分が満喫できます。 温泉は緑がかった乳白色ですが光の加減で薄い青みがかった色にも見えてきれいなお湯です。 旅館「松川荘」や「峡雲荘」では混浴と女性専用の露天風呂があります。 食事はホロホロ鳥や岩手の短角牛などの料理が名物になっており、自分は「松川荘」で初めて食べたホロホロ鳥の陶板焼きが忘れられません。
-
酸ヶ湯温泉
所在地: 〒030-0111 青森県青森市荒川山国有林酸湯沢50
- アクセス:
「「酸ケ湯温泉」バス停留所」から「酸ヶ湯温泉」まで 徒歩1分
青森自動車道「青森中央IC」から「酸ヶ湯温泉」まで 18.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県青森市にあります『酸ヶ湯温泉』です。青森の八甲田山の中腹あたりにあります。冬になると豪雪地帯でテレビの中継になるくらいとっても有名です。ここの特徴としては、混浴風呂ですが、男性は、ここまでですと、看板がありますが、はっきりロープで区切っている訳ではないので、入るのに勇気がいります。湯浴み着をつけて入る方もいます。泉質も良く。とても大好きな温泉の一つです。
-
百沢温泉郷
所在地: 〒036-1343 青森県弘前市大字百沢字裾野124
- アクセス:
弘前-枯木平線「「百沢ゴルフ場前」バス停留所」から「百沢温泉郷」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 弘前市百沢の百沢温泉郷は岩木山神社(国重要文化財指定)のふもとにある湯治場です。炭酸水素塩、塩化物の泉質は皮膚病、神経痛、筋肉痛、リウマチ、高血圧など疲労回復に効果があります。
-
■全国の温泉検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本