静岡県 の温泉(29ヵ所)
温泉は古くから日本人に愛されてきた存在です。日本国内には約3,000ヵ所もあり、泉質によって期待できる効能も異なってきます。「旅探たびたん」では、静岡県の温泉を一覧でご紹介。温泉旅行・日帰り旅行にピッタリの施設を検討する際にも最適です。近くの温泉探しもラクラク検索。施設名をクリックすると、電話番号、アクセス方法といった基本情報がご覧頂けます。温泉一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 静岡県の温泉
- 29ヵ所
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県の東部にあり、海がとてもきれいで波も穏やかなので、よく家族で旅行に行きます。 特に黄金の湯が大好きで、温泉噴湯の両脇に無料の足湯が完備されています。長さ、3.3メートル、幅0.8メートル、深さ0.4メートルの足湯スペースが2箇所完備されていて、子供でも安心して利用できます。 温泉のお湯は熱めのため、足湯ですがすぐに全身が温まりますので、冬もおすすめです。敷地内には、『ありがとう』という土肥の特産品が販売されている施設はあり、地元でとれた野菜や、手作りの小物が売っていています。おすすめは、ソフトクリームで、我が家では足湯温泉の後にいつも食べます。そして、目の前には、直径31メートル、長針の長さ12.5メートル、短針の長さ8.8メートルというギネス認定世界一の花時計があります。 正午になると、電子メロディーがなります。また、花時計の周りには、石の上を裸足で歩く、足つぼのコースがあり、温泉の後散策すると、とても気持ちいが良いのでのでお勧めです。夏の足つぼコースは、とても暑くなるので、靴下を履いてやるのがおすすめです。
-
南伊豆温泉郷 下賀茂温泉
所在地: 〒415-0303 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
- アクセス:
伊浜-蓮台寺線「「九條橋」バス停留所」から「南伊豆温泉郷 下賀茂…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下賀茂温泉に初めて訪れたのですが、町のいたる所から湯気が立ち昇っていてびっくりしました。寒い地方ではよく見る光景ですが、伊豆ではここだけなんじゃないかと思います。高温の温泉が湧き出てるという事なので加温もしてないかと思われます。 やっぱ温泉は源泉掛け流しに限りますね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯ヶ野温泉は、河津温泉郷の一角に位置し、静かな自然環境に囲まれた温泉地です。特に「福田家」は、川端康成の小説『伊豆の踊子』にゆかりがあり、その歴史を感じられる宿として人気です。レトロな雰囲気の浴室は、木造の「榧(かや)風呂」やタイル貼りの壁などが特徴で、昔ながらの温泉の趣きを楽しめます。 館内には『伊豆の踊子』に関する展示があり、文学ファンにとっても魅力的な場所です。部屋からの眺めも素晴らしく、特に春の河津桜が見どころです。また、宿泊者は夜間に貸切で温泉を利用できるため、プライベートな時間をゆっくり楽しむことができおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの戸田温泉 壱の湯は沼津市戸田に位置する日帰りの入浴施設となっており、道の駅くるら戸田の中にありました。古くからの歴史を持つ温泉で昭和61年4月に湧き出た戸田温泉の天然の源泉を使用しているとのことです。ご利用時間は10:00〜20:30となっており大人は500円、小人は250円ととてもリーズナブルなお値段で入浴することができます。私たちは冬の寒い時期の観光の際に入浴させていただきましたが体の芯から温まることができました。また、内風呂と露天風呂2種類の温泉が用意されているので違った雰囲気を2度楽しむことができました。旅の疲れを取ることができ、肌もすべすべになったように感じました。また、無料で楽しむことができる足湯も用意されておりました。今回は足湯は利用しませんでしたが今度は足湯にも入ってみたいと思いました。そして道の駅では売店や軽食を取ることもできるので温泉に入ったあとお腹を満たしたり、お土産を買うこともできました。皆さんも機会があればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 蓮台寺というお寺は700年ほど前に廃寺となっていますが、下田蓮台寺温泉は、伊豆急行下田駅の一つ手前の蓮台寺駅周辺の温泉郷を指します。下田市街から3kmほど国道414号線を北上しとたところになり、市街と比べ落ち着いた雰囲気を感じることができます。 泉質は単純温泉となっています。毎分約400〜500リットルの豊富な湯量で伊豆金山の一つであった蓮台寺金山坑内より下田市街へも温泉を引いているようです。 浴槽が深く海外の方にもたいへん人気の総ヒノキ風呂がある『千人風呂金谷旅館』や6000坪の敷地に屋外プールやギネス登録されているという巨大灯篭のある『蓮台寺清流荘』、10種の風呂を使い分けでき、日帰り食事プランのある『クアハウス石橋旅館』など個性的な宿が有名です。 開湯1300年ともいわれ、幕末には吉田松陰が湯治に通っていたり、黒船の密航を企てていたということで周辺には『吉田松陰寄寓処』など観光スポットもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河津温泉郷大滝温泉は静岡県にあります。静岡県賀茂郡河津町にあります。店内の従業員の接客応対もとても良くてゆっくり温泉を楽しむ事ができました。客室は、伝統的な日本の宿という感じがしました。温泉はリフォームしてあったので古い感じはしなかったです。外湯と内湯に分かれているみたいです。なんといってもこの温泉の名物は、外湯です。流れる滝のしぶきを浴びながら入るお風呂は、大自然の癒しを感じさせます。旅館から外湯まで行くのに坂を下っていかないと行けないので気をつけて行くと良いです。
-
伊豆見高入谷高原温泉
所在地: 〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高2064-13
- アクセス:
さくら幼稚園-入谷中村線「「入谷中村」バス停留所」から「伊豆見高入谷高原温泉」まで 徒歩8分
伊豆スカイライン「天城高原IC」から「伊豆見高入谷高原温泉」まで 14.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆見高入谷高原温泉は、自然に囲まれた静かな温泉で、のんびり過ごせるのが魅力です。お湯は少しぬるめで長湯しやすく、肌がしっとりする感じ。露天風呂からの景色もよく、特に夕方は空が染まって最高でした。施設自体は少し古めだけど、清潔感があり気になりません。スタッフさんも親切で、リラックスできる雰囲気でした。都会の喧騒を忘れてのんびりしたい人におすすめ。アクセスがちょっと不便なので、車があると便利かも。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の温泉検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本