石川県の温泉一覧/ホームメイト

温泉
トップページへ戻る

石川県 の温泉(9ヵ所)

温泉は古くから日本人に愛されてきた存在です。日本国内には約3,000ヵ所もあり、泉質によって期待できる効能も異なってきます。「旅探たびたん」では、石川県の温泉を一覧でご紹介。温泉旅行・日帰り旅行にピッタリの施設を検討する際にも最適です。近くの温泉探しもラクラク検索。施設名をクリックすると、電話番号、アクセス方法といった基本情報がご覧頂けます。温泉一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
石川県の温泉
9ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    和倉温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    和倉温泉へ家族旅行で行ってきました! 和倉温泉は、サッカーの合宿にも使われる、若者も泊まる小さな温泉街ですが、景色も綺麗、野生イルカも見れるし、能登島水族館も近く良いところです!また行きたいと思います!
    • 周辺の生活施設

    山中温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    山中温泉は日本の名湯のひとつで、開湯1300年の歴史ある温泉です。 ゆげ街道やあやとりはし・鶴仙渓・山中座など、見どころのある観光スポットがたくさんあり、一日中楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山代温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    石川県加賀市にある温泉地になります。加賀温泉郷の一つで粟津温泉、山中温泉、片山津温泉が名を連ねます。泉質はナトリウム・カルシウムの硫酸塩・塩化物泉、カルシウム・ナトリウムの硫酸塩泉となっております。山代温泉は、同じ地であっても微妙に違う3つの泉質があります。効能は、リウマチ、神経痛などに効くとされています。アクセスとしてJR西日本北陸新幹線加賀温泉駅下車後にバスまたはタクシーで10分ほど、車ですと北陸自動車道加賀IC、または片山津ICから約15分ほどで到着出来ます。江戸時代の温泉場は、共同浴場を中心として街がつくられていました。共同浴場の周りに温泉宿が立ち並んでいきました。この共同浴場が総湯と言われ、総湯の周囲の街並みを湯の曲輪と呼びます。綺麗な温泉街の街並みも魅力の一つです。皆様も是非、利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    片山津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    北陸「加賀温泉郷」の一つとして有名な片山津温泉です。北陸自動車道の片山津インターから車で5分程度にあります。最寄JR駅は加賀温泉駅で、北陸屈指の温泉街です。片山津温泉は、冷え性に効果が高いと言われており、女性に人気な温泉です。  片山津温泉街の中心部に片山津温泉配湯所がありますが、付近は公園となっており、足湯も無料で楽しめます。天気の良い日は、温泉客でとても賑わってます。北陸で温泉行くなら、片山津温泉ですね。
    • 周辺の生活施設

    湯涌温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯涌温泉で毎年開催される美しい夏の風物詩である、湯涌ぼんぼり祭りに行ってきました。地元の伝統と文化が色濃く感じられるイベントです。この祭りは、幻想的な雰囲気とともに、地域住民の温かいもてなしを体験できる貴重な機会です。 まず、湯涌温泉自体の魅力に引き込まれました。山間の静かな温泉地にある湯涌温泉は、金沢市内から車で30分ほどの距離に位置しており、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた環境です。この温泉街は、古き良き日本の風情を感じさせる建物が立ち並び、祭りの前からその美しい町並みに心が和みました。 祭りのメインイベントであるぼんぼり灯籠の展示は、昼間の明るい時間帯から始まり、夜になるとその美しさが一層引き立ちます。ぼんぼりというのは、和風のランタンのようなもので、竹の枠に和紙を張り付けて作られたものです。色とりどりのぼんぼりが温泉街を囲む道に並べられ、灯りがともると、周囲はまるで夢のような光景に包まれます。灯籠の柔らかな光が、周囲の山々や温泉街の街並みと相まって、幻想的な雰囲気を醸し出します。 夜の祭りでは、ぼんぼりに灯された火の揺らめきが、風にそよぐ木々の影とともに幻想的な風景を作り出し、歩いているだけでまるで異世界に迷い込んだような気分になります。また、ぼんぼりの光に照らされた道を歩く人々の姿は、どこか温かくて心地よいものがあり、地元の人々が一緒になって祭りを楽しんでいるのが伝わってきます。 祭りの途中には、地元の伝統芸能や音楽の演奏も行われており、参加者はその芸術的なパフォーマンスにも魅了されます。特に、太鼓や笛の演奏は迫力があり、祭りの熱気を一層盛り上げていました。また、温泉街の周りには屋台も並び、金沢の地元料理や、温かい飲み物を楽しむことができ、祭りの雰囲気をより一層楽しむことができました。 総じて、湯涌ぼんぼり祭りは、その美しい灯籠の光景だけでなく、地域の人々の温かさや、伝統芸能を通じて日本の文化を感じることができる貴重な体験でした。歴史ある温泉地で開催されるこの祭りは、心に残る素晴らしい時間を提供してくれます。次回もぜひ参加したいと思わせてくれる、心温まるイベントでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    粟津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    石川県小松市にある温泉で、石川県でも有名な「山代温泉」、「山中温泉」、「片山津温泉」とともに加賀温泉郷の一つになります。石川県在住の私も、幼いころから良く利用させて頂いています。金沢市から出発すると他の3温泉の中で一番近い温泉になり、仕事をするようになってからも、会合や温泉旅行で利用することも多くなり馴染みの温泉場になります。その歴史は非常に古く、総湯に備え付けの歴史書を抜粋したものと紹介すると、粟津温泉は奈良時代が幕を開けて間もない718年(養老2年)、泰澄大師によって開湯されましたそうです。泰澄大師は文武天皇の勅使として鎮護国家の法師となった高僧であります。霊峰白山で修行を重ねるなか「粟津なる村に霊泉湧出す。汝、ここにゆきて之を掘り、末代衆生の病患を救うべし」という白山大権現の霊夢に逢い、お告げどおりに掘ったところ温泉が湧出したとの事で驚きです。以来、千三百年、絶ゆることなく湧きつづける粟津のお湯。湯治宿が立ちならび、はるか昔の村人も武将も文人も、ここで日暮らしの垢を流し、体と心を癒してきましたという歴史の古い温泉郷になります。また、粟津温泉の泉質としては、無色透明・純度100%の芒硝泉になります。試しに口に含むとほのかな塩の香りと酸味を感じます。全国の白山信仰の祖、霊峰白山に端を発し、悠久のときを経て滔々と湧出するお湯は、天然の有効成分をたっぷりと含みきめ細やかな肌ざわりがなんとも気持ちが良しです。温泉のコクを全身で味わえば、漂う湯の香は吸引作用によって体の内部から吸収されるとの事で、純度100%の新鮮なお湯ですから飲用にも最適です。実際に飲んでみると健康にも良い事間違いないでしょう。1300年以上前に泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯であり、その温泉宿8施設の中には、「世界最古のホテル」としてギネスに登録された宿もあるので、調べて散策してみては如何でしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加賀ゆめのゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    加賀ゆめのゆは日本の温泉地、石川県加賀市にある人気の温泉施設です。加賀温泉郷の一部として多くのお客様が訪れられています。この施設は静かな自然に囲まれた環境の中で、リラックスした時間を過ごすことができる場所として知られています。加賀ゆめのゆの特徴は、豊富な湯量と多彩な温泉の種類です。内湯や露天風呂、サウナなど、訪れる人々が自分の好みに合わせて楽しめるように工夫されています。特に露天風呂から見る四季折々の風景は格別で、ここでのひとときは心身ともに癒されました。私は家族で叔父、叔母共に行ってきました。子供達でも楽しめる様に、何種類かの温泉でわかれていました。加賀ゆめのゆは家族連れやカップルにも配慮されており、誰もが楽しめる温泉体験を提供しており、訪れる人々にとって特別な思い出を作る様な場所だと感じました。温泉だけでなく、館内にはレストランや休憩スペースもあります。アクセスに関しましても、私はいつも8号線を通り加賀ゆめのゆに来ていますが、金沢から来られるお客様にとっても加賀ゆめのゆは、アクセスも良好で加賀ICからお車で約20分、小松空港からお車で約25分、JR加賀温泉駅からお車で約15分、片山津ICからお車で約20分と金沢市からの交通手段も充実しています。気軽に訪れることができる点も魅力です。近隣には、自動車博物館など観光を楽しむこともできます。清潔感と快適さを重視した施設作りがなされており、スタッフのサービスも非常に高評価です。お客様に対する心配りが行き届いており、初めて訪れる人でも安心して過ごせる工夫がなされています。また、駐車場も隣のレジャーランド施設と同一敷地内にあり、とても停めやすい広い駐車場でした。加賀ゆめのゆは温泉を通じて心も体もリフレッシュできる場所で日常の仕事の疲れを忘れ、贅沢なひとときを過ごしたい方には、ぜひ一度訪れてみることをお勧めします。ここでの時間が、皆さんの心に残る素敵な思い出となればいいと思います。温泉につかりながらのんびりと流れる時間を休日や、仕事の帰りなど楽しむのもいいと思いました。
    • 周辺の生活施設

    松任海浜温泉おつかりさま

    投稿ユーザーからの口コミ
    石川県にございます、松任海浜温泉おつかりさまです。 滋賀県民の為、どうしても海が近くになく海水浴に行った帰りに 立ち寄りました♪温泉の水が海からきているようで 暖かい海に入っているような感じで子供と楽しめました笑 なかなか遠出の為いつになるかわかりませんが また石川県に遊びに行った時にまた行きたいですね^^
    • 周辺の生活施設

    輪島温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    能登半島の輪島市周辺にある温泉街です。海辺に面している旅館が多く、夕日や漁火等、景色は最高です。食事も新鮮な海鮮が堪能でき、大満足です。能登半島の観光拠点としてもお勧めです。
レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。