日光市の温泉一覧/ホームメイト

温泉
トップページへ戻る

日光市 の温泉(7ヵ所)

栃木県日光市の温泉を一覧でご紹介しています。温泉は古くから日本人に愛されてきた存在。日本国内には約3,000ヵ所もあり、泉質によって期待できる効能も異なってきます。「旅探たびたん」は、温泉旅行・日帰り旅行にピッタリの施設を検討する際にも最適です。近くの温泉探しもラクラク検索。施設名をクリックすると、電話番号、アクセス方法といった基本情報がご覧頂けます。温泉一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
日光市の温泉
7ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    鬼怒川温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    鬼怒川温泉に行って来ました。20年前に一度訪れた事があるのですが、その当時記憶にある活気が今回の旅行では感じられませんでした。しかし鬼怒川温泉の泉質は変わらず良いし、是非あの当時の活気を取り戻して欲しいです
    • 周辺の生活施設

    川治温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県鬼怒川に位置する温泉、川治温泉。 森に囲まれた静かで空気の美味しい温泉です。 少し隠れ家的な位置づけで休息にぴったり。 泉質にも文句なし。 またお伺いさせて頂きます!
    • 周辺の生活施設

    湯西川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    奥日光のもっと奥にある、平家の落人が傷を癒したと言われる温泉です。風情のある温泉地で、秘湯っぽいです。今回は本家判久さんに宿泊しましたが、敷地の中に吊り橋があって露天風呂へ繋いでいます。川沿いの貸切風呂は、ホントに気持ちがよいです。
    • 周辺の生活施設

    奥日光湯元温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    日光市には数多くの温泉がございます。鬼怒川温泉、川治温泉、奥鬼怒温泉郷がその代表格ですが、忘れがちな名湯がこちらの日光湯元温泉でしょう。特に硫黄の香りが強烈に鼻を衝くのですが、この街に入る数キロ前からその香りはただよってきて、それがまた何か異質な空間に入っていく感じがして、とてもミステリアスな雰囲気なのです。温泉街も湯ノ湖という静かな湖に沿ってたたずんでおり、町全体が山々の谷間に隠れるように鎮座しているような厳かな感じもございます。こちらの温泉はいわゆる湯治場であり、派手な遊技場などは皆無で、街中を下駄をはいてカランコロンと散策するには非常に厳しいです。夏冬問わず、その寒さに風邪をひいてしまうことでしょう。標高が1500Mという場所なので、夏でもその朝晩の冷えには炬燵が必要だそうです。こちらの温泉には一ヵ所公共の足湯がございます。これがまたきわめて熱くて、足が真っ赤に染まってしまいます。いつ行っても混んでおりまして、特に修学旅行に来た学生たちにとっては絶好の場所なので、そんなときは一般の人はもう入り込む余地がございません。その上、冬の間は閉鎖しております。その期間も約4ヶ月から5ヶ月間という長さ。そう思うと結構貴重な足湯なのかもしれません。とにかく、夏の涼しさを味わいながらこの強烈な硫黄泉に入るのは実に快適なのです、が、寒い時期の入湯時にはお湯から出るのに大変勇気が必要です。この温泉街には巨大なホテルもあったり、個人経営の小さな旅館もあったり、国民休暇村もあったりして、たくさんの違った種類のお宿がこの小さな町に集中しているのは結構珍しいのではないでしょうか?それぞれのタイプの温泉旅館に入ることが出来るので、リピーターも多い様子です。冬にはすぐ近くに恐ろしい急こう配のスキー場があってスキー・スノーボードが楽しめます。また夏にはこの近くの白根山・男体山という百名山もあり、登山客が多く訪れます。四季を通じて景色もめまぐるしく変わる大変貴重な温泉です。
    • 周辺の生活施設

    川俣温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    鬼怒川渓谷の自然豊かな秘境にある川俣温泉は、噴泉橋から見る間欠泉(噴出し高さ30m)が人気のポイントです。温泉効能は肌の保湿効果が高く、皮膚乾燥症、冷え性、擦り傷など美肌に人気の温泉です。
    • 周辺の生活施設

    奥鬼怒温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    大自然溢れる秘湯中の秘湯温泉郷です。 行くのも大変で、マイカーか駅からバスで女渕バス停まで行き、そこからは宿のバスか徒歩しか向かう手段はありません。 ただ、運が良いとカモシカなどがお出迎えしてくれます。
    • 周辺の生活施設

    足尾温泉庚申の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    「庚申の湯」というのは銀山平公園に湧き出た源泉の名前です。このお湯に浸かれるのはかじか荘と亀村別館です。水素を多量に含んだPH10の強力なアルカリ泉で、お肌がツルピカになります。まるで天然石鹸と化粧水を混ぜたような肌感覚です。これは凄いです。ぜひお試しください。
レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。