熊本県の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

熊本県 の温泉/スーパー銭湯(1~30ヵ所/94ヵ所)

熊本県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、熊本県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。熊本県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
熊本県の温泉/スーパー銭湯
94ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    黒川温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県へ観光した時に、黒川温泉へ行きました。人気の温泉地でお客様でいっぱいでした。黒川温泉では温泉巡りができて、いろんなホテルの温泉に入れて、とても癒されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    江津湖温泉バッテンバーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    無料の大駐車場を完備しております。大浴場は9種類のタイプの温泉があり、いろんな温泉を楽しむことができます。家族風呂は本館新設の5室、万葉館の10室の計15室備え付けてあり、家族でも温泉を楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玉名温泉つかさの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    玉名温泉の温泉街中心部にあり、大浴場、家族風呂、お食事処、休憩スペースなどがあるスーパー銭湯です。 建物も新しく、清潔感があります。 土日は多くのお客さんが入っていて、家族風呂もいっぱいになるほどに人気の温泉です。
    • 周辺の生活施設

    杖立温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    約3500匹の鯉のぼりが見られる場所です。まるで空を泳いでいるように見えて感動します!周りには温泉があり、温泉の湯気で作るゆで卵や温野菜はすごく美味しいです。温泉の後はソフトクリームを食べるのもおすすめです!
    • 周辺の生活施設

    月廻り温泉館

    投稿ユーザーからの口コミ
    高森町から阿蘇谷に抜ける道の途中にある天然温泉です。露天風呂からは阿蘇根子岳を眺めながら入れる絶景です。泉質もすごく気持ちよく、疲れが吹き飛びます。近くにはゴーカートに乗れる場所もあったと思います。何度も訪れたい施設の一つです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉 一休

    投稿ユーザーからの口コミ
    天然温泉 一休に行ってきました!熊本市東区にある温泉施設で、地域の人々に親しまれている人気の温泉地です。この施設は、アクセスも便利な場所に位置しており、リラックスできる静かな環境の中で、天然温泉を楽しむことができます。 温泉は、地下から湧き出る天然温泉で、豊富なミネラル成分を含んだお湯が特徴です。お湯はアルカリ性単純温泉で、肌にやさしく、温泉につかることで美肌効果が期待できます。また、疲れた体を癒すだけでなく、リラックス効果があり、日常のストレスから解放された気分でした(^^) 施設内には、大浴場や露天風呂があり、リラックスできる空間が広がっています。露天風呂では、開放感のある風景を楽しみながら、自然を感じつつゆっくりとお湯に浸かることができます。また、日帰り利用だけでなく、宿泊施設もあるため、長時間のんびり過ごしたい方にもおすすめです。 温泉だけでなく、サウナや岩盤浴なども完備されています。これらの施設も温泉との相乗効果で、よりリラックスできる環境を提供しており、体内の老廃物を汗として排出するデトックス効果も期待できます。 温泉に入った後は、ゆっくりとくつろげる休憩スペースやレストランもあり、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。食事処では、温泉後のリフレッシュにぴったりの、体に優しいメニューを提供しているため、食事も温泉と一緒に楽しむことができます。 熊本市東区に位置するため、熊本市内からのアクセスも便利で、車での移動が簡単です。周辺にはショッピングモールや観光スポットも多いため、観光の合間に立ち寄ることができる場所としても人気です。特に、熊本市の中心部から車で15〜20分ほどの距離にあり、交通の便が良いので、日帰り利用がしやすいのも特徴です。 周辺には、熊本市内や阿蘇方面の観光地も豊富にあります。また、温泉の帰りに近くのショッピングエリアで買い物を楽しんだり、グルメを堪能することもできます。 日頃の疲れを癒し、心身ともにリラックスさせてくれることでしょう。 是非一度行かれてみてはいかがでしょうか(^^)
    • 周辺の生活施設

    湯ら癒ら

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿蘇市乙姫にある家族風呂の施設です。色々なタイプの家族風呂が有ります。私たちが選んだのは畳が敷き詰めてある内湯と露天風呂が付いた部屋でした。12月上旬でしたが微かな雪が散らつく中入った露天風呂はとても気持ちよく、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    阿蘇内牧温泉 湯巡追荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県阿蘇市内牧にある湯巡追荘さんです。 平成11年開業。囲炉裏があるロビーが印象的なオススメの宿。自家源泉掛け流し湯は単純温泉の泉質を持つ温泉で1時まで入浴可能。男女別の大浴場や12の貸切風呂があり湯巡りが楽しめます。 是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    山鹿温泉 さくら湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    山鹿温泉の元湯として有名なさくら湯です。 国道325号線の広町交差点角地にあり、昭和レトロな建物が目印です。 明治初期のころから現在のさくら湯が誕生し、現在にいたります。 大人1名350円で入浴できる、リーズナブルな大浴場です。
    • 周辺の生活施設

    草枕温泉てんすい

    投稿ユーザーからの口コミ
    玉名市天水町の山の中腹にある温泉施設です。 ひっきりなしにお客さんが入っていかれるくらい繁盛している温泉施設みたいです。温泉からは有明海が展望できる開放的な温泉です。 外にはキャンプ施設もありトイレも外にあって施設が整っていますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    嘉島湯元水春

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は、熊本県にあるスーパー銭湯です。こちらはお風呂だけでなく、フィットネス、食事処、岩盤浴、人気のサウナなど一日中過ごすことができる施設です。こちらのオススメは、近くにイオンモールがありまして、一度外に出ても再入場する事ができる珍しいシステムです。 家族連れの方にもオススメです。
    • 周辺の生活施設

    日奈久温泉センターばんぺい湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    2009年7月に「ばんぺい湯」としてリニューアルオープンしました。ばんぺい湯の愛称は八代の特産品で有る晩白柚のように多くの人に愛され利用される温泉施設になって欲しいという願いが込められているそうです。
    • 周辺の生活施設

    阿蘇健康火山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    南阿蘇村の「阿蘇ファームビレッジ」の施設内にある温泉です。 宿泊者以外の一般の方も利用できる温泉施設で、屋内・露天風呂があります。 季節により異なりますが、ワイン風呂や酒風呂などお風呂の種類も豊富にあるので、ゆっくりと楽しめますよ!
    • 周辺の生活施設

    植木温泉星の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    植木温泉星の湯はとてもリラックスできる場所ですね。温泉の質が良く、肌に優しいお湯が心地よいです。特に、星空を眺めながらの入浴は、贅沢なひとときを提供してくれます。周囲の自然も美しく、静かな環境で心が落ち着きます。施設も清潔で、スタッフの対応も親切でした。ぜひまた訪れたい場所です! 熊本市内から: 熊本市内から国道3号線を南へ進み、県道59号線を使って約30分で到着しますので他観光と合わせてもいいですね
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯らっくす

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯らっくすは、熊本県に位置する温泉地であり、その魅力的な特徴が多くの人々を惹きつけています。ここでは、湯らっくすの魅力的なポイントを教えます まず、湯らっくすの最大の魅力は、その豊富な温泉の種類と効能にあります。湯らっくすには多くの泉質の温泉があり、それぞれ異なる効能を持っています。例えば、硫黄泉や塩化物泉などがあり、それぞれの泉質が健康や美容に良いとされています。温泉の効能を活かしたさまざまな温泉施設やプログラムも充実しており、リラックスや健康増進を目指す人々にとっては理想的な場所と言えるでしょう。 また、湯らっくすは自然に囲まれた絶好のロケーションに位置しています。山形県は四季折々の美しい自然景観が楽しめる地域であり、湯らっくすもその中心に位置しています。季節ごとに変化する景色や清々しい空気は、訪れる人々に心地よいリフレッシュを提供してくれます。特に秋の紅葉や冬の雪景色は見事であり、多くの観光客を魅了しています。 さらに、湯らっくす周辺には観光スポットやアクティビティも豊富に存在しています。歴史や文化を感じられる史跡や神社仏閣、美味しい地元料理を楽しめる飲食店、アウトドアやスポーツを楽しめる施設など、幅広い楽しみ方が可能です。また、温泉地ならではのお土産や温泉街の散策も楽しい時間を提供してくれます。 さらに、湯らっくすはアクセスの良さも魅力の一つです。交通機関や道路網が整備されており、車や公共交通機関で比較的簡単にアクセスすることができます。また、周辺には宿泊施設や観光施設が充実しており、快適な滞在を楽しむことができます。 最後に、湯らっくすの温かいおもてなしと地元の人々の暖かさも忘れてはなりません。地元の人々は親切で温かく、訪れる人々を心から歓迎してくれます。その温かい雰囲気が、滞在をさらに特別なものにしてくれるでしょう。 湯らっくすは、豊富な温泉、自然に囲まれたロケーション、充実した観光スポット、アクセスの良さ、温かいおもてなしといった魅力が詰まった素晴らしい温泉地です。訪れる人々に心からのリラックスと癒しを提供してくれること間違いありません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉 さんさんの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    菊陽町にある日帰り温泉さんさんの湯。 お土産屋さんやお食事処があり隣にはグラウンドと図書館などがあります。 近所の方の憩いの場となっており、おばあちゃん達が入り口近くで井戸端会議をよく開いています。
    • 周辺の生活施設

    天然温泉 野の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県北部に位置する合志川沿いに有ります天然温泉こ家族湯(野の湯さん)は以前より行きたかったお風呂の一つで内湯+露天風呂付きのものから内湯のみのもの、そして洋風内湯の3タイプが主なタイプとなっており定番は内湯+露天風呂付きの湯部屋になります。此方の湯部屋はヒノキ、岩風呂、畳3タイプから選ぶ事が可能でそれぞれの部屋に庭園があるので露天風呂湯船に浸かりながら四季折々の風景を堪能する事も可能です。私たちは仕事の合間を利用して此方の野の湯さんにお邪魔しました。勿論湯部屋のチョイスは内湯+露天風呂の湯部屋で岩風呂を選びました。ドアを開いて入室すると先ずは脱衣室があります。一つ目の引き戸を開くと内湯が広がります。内湯には洗い場と湯船と分かれており湯の体感温度は私には少しぬるめの温度で長時間入れそうな感じでした。そしてもう一枚外側の引き戸を開きますと露天風呂になります。先ほどご紹介しましたとおり露天風呂の奥に少しの面積ですが庭園が作られており私の部屋には石で作ったカエルの置き物が味を出していました。露天風呂は外部の為、お湯の温度もそれを考慮してか比較的熱めの温度設定となってました。私は露天風呂が大好きで熱いお風呂に体を沈め冷たい空気に頭だけ触れさせる感じがとても気持ち良く時間を忘れて湯船に浸かっておりました。体が温まったところでお風呂に入る前に番頭さんに頂いたミネラルウォーターを飲むと何といつものお水がびっくりするくらい美味しく感じました。此方はボディソープ、シャンプーコンディショナーは備え付けされていますのでタオルや歯ブラシ等の日用品さえ持参すればおkです。入浴時間も50分とじっくりお風呂を楽しめる為湯冷め心配もいらないと思います。服を着て売店に行けば飲み物も豊富にあるので更に喉を潤せます。ちなみに私はいちごオレを頂きました。中のお風呂を紹介しましたが入り口手前の外には足湯が備え付けられており気軽に利用出来るので是非皆様お近くを通った際にはご利用下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    菊南温泉スパリゾート あがんなっせ

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市北区にある。スパリゾート施設 温泉はもちろん!岩盤浴、サウナ、露天風呂、家族風呂、マッサージ、飲食店、くつろぎスペース。家族にも!カップルにも!お勧めします。疲れた体を温泉で、癒して、美味しい食事を食べて、くつろぎスペースで漫画を読みながら。ゆっくり自分の時間を過ごせます。自分のご褒美に!贅沢な時間が過ごせる。施設!めちゃくちゃお勧めです!!
    • 周辺の生活施設

    火の山温泉どんどこ湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    火の山温泉どんどこ湯は熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある温泉施設です。ホテルに隣接しており、駐車場も広々しています。チケットを買ってから係の方に渡し、温泉に入ることができます。温泉施設の2階には卓球ができるところもありました。
    • 周辺の生活施設

    ユーパレス弁天

    投稿ユーザーからの口コミ
    ユーパレス弁天さん。今年の夏休みは子どもたちと何度もお邪魔しました。全天候型の室内プールなので、天気を気にすることもなく思い切り楽しめます。子どもたちのお気に入りは流水プールです。ゆったりと浮き輪に乗って泳げてすごく楽しいですよ。
    • 周辺の生活施設

    平山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前から家族で大型連休を利用して旅行の計画をしていました。家族内で出た候補地は鹿児島県と長崎県と熊本県内の山鹿市でした。子供達の意見も聞き取り、サッカーの試合もあったことから熊本県内の山鹿市にある有名な平山温泉に決めました。早くから予約をしていたので料金も安く助かりました。旅行前日の夜は子供達も楽しみでしょうがないみたいで夜遅くまで起きていました。山鹿市の平山温泉は自宅から車で1時間ほどで比較的近い場所です。宿に着くと昔ながらの落ち着いた雰囲気でした。でも宿はとても綺麗で清潔感がありました。離れの部屋に案内されると写真で見た通りの部屋で素晴らしい部屋でした。和風な雰囲気で庭も綺麗に手入れされていて離れの一つ一つに露天風呂がついています。山鹿市は天然温泉が有名で肌がツヤツヤになる効果があるそうです。お風呂に入ると次は夕食が待っています。部屋で夕食を取る事も出来ますが子供達の要望で夕食会場で食べる事にしました。夕食も山の幸、海の幸とバランスが良くとても美味しく満足しました。驚いたのは夜食を選んで食べることができ、自分はお酒を飲んだ後だったのでおにぎりにしました。今回の旅行はとても素晴らしい旅行になりました。
    • 周辺の生活施設

    上天草市交流センター スパ・タラソ天草

    投稿ユーザーからの口コミ
    上天草市大矢野町にあるスパ・タラソ天草は国道266号沿い『道の駅上天草』から海沿いに曲がり200m程進んだ小高い丘の上にある公衆浴場です。館内にはレストラン、お土産コーナーなどもあり地元の方の利用も多いのですが観光客の方もよく利用されています。海が見える大浴場はゆったりとした時間を感じられ気持ちいいですよ
    • 周辺の生活施設

    天句松裕花

    投稿ユーザーからの口コミ
    裕花にいってきました! 13部屋ほどあったのですが、全部入ってみたいくらいオシャレでした! 店員さんもすごく元気が良くて、活気のあるところでした! また行ってみたいと思います!
    • 周辺の生活施設

    つなぎ温泉四季彩

    投稿ユーザーからの口コミ
    葦北郡の、つなぎ温泉四季彩は国道3号線沿いで八代市と水俣市の中間くらいの場所に有る有名な温泉施設です。露天風呂が約30メートルの高さの岩山に有りモノレールで上るんですよ。泉質もとても良く露天風呂から不知火海の絶景が望めストレスも吹き飛びました。
    • 周辺の生活施設

    四季の里旭志

    投稿ユーザーからの口コミ
    四季の里旭志に行ってきました! キャンプをしてきましたが、とても広くて綺麗な場所でした! 子供たちがサッカーをしたりしていましたが、とてものびのびとやっていて楽しそうでした! また行ってみたいと思います!
    • 周辺の生活施設

    リバーサイドパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここリバーサイドパークは、熊本県菊池市の七城温泉ドームは、スポーツ合宿や、宿泊施設、研修施設、宴会場、プールなどをそなえた複合施設です。 3月19日までは、大浴場の支柱工事をしてて入浴出来ませんが、3月20日にオープンとの事なので、是非行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    華の番台

    投稿ユーザーからの口コミ
    日帰りで寄らせて頂きました。今はメロンのパフェでお風呂上がりに頂きました。予想外の大きさで2人でやっと食べれる量でびっくり  フィットネスも併設されていて今度はゆっくり過ごしたい場所です。
    • 周辺の生活施設

    大野温泉センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    葦北郡芦北町、県道27号線沿いにある道の駅です! 自然豊かな緑の景色、建物外観と田んぼがある風景がとてもマッチしていて癒されました。 建物の外側には温泉が流れてきてて、年季の入った木製の水車が受け止めていました。 施設内には温泉・物産館・食事処があり、今回はお昼ごはんで立ち寄りましたが、田舎料理のバイキング形式でした! 衛生的に小さめのショーケースにたくさんのお惣菜が入った小鉢や揚げ物が並べてあって、ごはんも白ごはんと炊き込みご飯(鶏めし)の2種類、汁物も田舎味噌汁とのっぺ汁みたいなやつ、定番のカレーもありました! バイキングに行ったらどうしても全メニュー制覇したくなる私。ふんだんに野菜を使ったメニューの数々。かたっぱしからちょこちょこトレーに乗せて、3往復して食べすすめていきました。 同じ野菜でもいろんな味や形で楽しませんくれる腕前は本当にすばらしいかったです!私の中でおいしかったナンバーワンメニューは白あえ!!優しい味付けの白あえは、お店の人気ランキングでも堂々の1位でした! ばーちゃんちで食べるような味噌汁に入っている木綿豆腐は、とても食べ応えがあってよかった!同じ木綿豆腐で冷や奴もありました!これは私でも作れる!と思ったのが、茹でたネギに酢味噌をあえた一品!ただそれだけなのに、甘いネギと酢味噌の絶妙なハーモニー。スタッフの方の創意工夫が素晴らしかったですよ! 我が家の子供たちは、何度もからあげと炊き込みご飯をおかわりして、シメにカレーを食べていました!飲み物もジュースやコーヒー等がありました。 とにかくたくさんの野菜が食べれてお腹も心も大満足できますよ!お腹いーっぱい食べたのに、野菜が多かったからか胃もたれはせず、夜にはちゃんとお腹が空いてました! スタッフの地元のお母さん風の方たちとの会話もとても癒されました! 温泉に入ってみたかったのですが、スケジュールの関係でそれは次回。 物産館は、地元の野菜や特産品がところ狭しと並んでました。
    • 周辺の生活施設

    日奈久温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    日奈久温泉内にある浜膳旅館は、全室半露天風呂であり24時間入浴できる温泉です。入口から純和風で1つのお部屋が離れの部屋みたいな感じで凄くのんびり過ごる空間でした。お風呂には熊本特産の晩白柚が浸かっていてよい香りでした。泉質は少し硫黄の匂いがしましたがそれだけ温泉の成分が入っていて寒くてもずっと身体の芯からポカポカする温泉で最高でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    つる乃湯熊本インター店

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族で利用したり1人で行ったり、時と場合によって使い分けて通ってます。 最近は思春期を迎えた長男の事もあり家族風呂には入らなくなりましたが、大浴場のサウナに入れる機会が増えました。 いつのまにか世間はサウナブーム、子供と男3人で行き長男とサウナに入って整いました!!とかふざけ合って楽しんでます。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。