兵庫県 の温泉/スーパー銭湯(1~30ヵ所/78ヵ所)
兵庫県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、兵庫県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。兵庫県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 兵庫県の温泉/スーパー銭湯
- 78ヵ所
- ランキング順
-
-
有馬温泉
所在地: 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町790-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 太閤・豊臣秀吉も愛したとされる兵庫県神戸市北区有馬町にある日本三古湯に数えられる温泉地になります。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされています。この付近は活断層である有馬高槻構造線が分布しており、透水性の高い断層破砕帯を流路として温泉水が噴出しています。東西方向の断層からは低温泉、南北方向の断層からは高温泉が噴出しています。褐色の名物湯『金泉』と無色透明な『銀泉』の異なる泉質を持つ湯が楽しめます。泉質は、金泉は含鉄塩化物泉、銀泉は炭酸水素塩泉とラジウムを多く含む放射線泉に大別されます。温泉街は六甲山地北側の紅葉谷の麓の山峽に広がっており、古き良き情緒漂う街並みが印象的です。夜はライトアップされ、さらに美しい街並みを堪能出来ます!皆様も是非、癒しを求めて訪れてみて下さい!満足する事、間違いなしです!!
-
有馬温泉太閤の湯
所在地: 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの魅力は、なんといってもお風呂の種類の多さです。 大浴場・露天風呂・五右衛門釜風呂など、お風呂によってさまざまな趣がお楽しめますよ。 使用している温泉は「金泉」と「銀泉」。 「金泉」は塩分濃度が高く、保湿効果バツグン。 美肌の湯として知られ、女性から人気です。 弱放射線を含む「銀泉」には、全身の治癒力を高める効果があります。 さらに幻の有馬炭酸泉も人工的に再現。 有馬三泉を1つの施設で体験できるのは、ここだけの魅力です。ここは、ぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯村温泉は、兵庫県美方郡新温泉町に位置する歴史ある温泉地で「美人の湯」として知られています。 この温泉地は、女優・吉永小百合さん主演のNHKドラマ「夢千代日記」の舞台ともなり、その情緒あふれる雰囲気が多くの人々を魅了しています。 「夢千代館」は、このドラマの世界観を再現した博物館で昭和20〜30年代の湯村温泉の商店街や、劇中に登場する置屋「はる家」や「煙草屋旅館」が再現されている。?また、吉永小百合さんが着用した着物などの小道具も展示されており、訪れる人々をドラマの世界へと誘います。湯村温泉を訪れる際には、ぜひ「夢千代館」に立ち寄り、昭和の懐かしい風景とドラマの世界を体感して頂きたいなと思います。また、「一年後のじぶんへ」と題して自分自身へ手紙を書く事ができます。 書いた月の一年後のその月に届きます。 私は15年ぐらい前から続けており、今の自分から一年後の自分に向けて書く手紙は、 大人である私でさえ不思議な気持ち、ワクワクするような感じを感じます。一年前は何をどう感じてどのような事を書いたのか…私は毎年一年間の目標等を記し、家族に対して一人一人に問いかけのように書き一年後に一年間の答え合わせ的な感じで読みます。 その年に何がありあのように感じそのように思えたのだな。と一年しか経ってないにも関わらず懐かしさを覚える次第です。 また、「湯村温泉」には足湯もあり足湯が大変気持ちよくロケーションも川沿いで良い雰囲気です。タオルは持参された方が望ましいかと存じます。そして温泉卵!どちらのお店で購入されても同一値段です。網に入っており長い紐が付いており半熟か普通かしっかりかは分数により異なります。お好みの分数で一度試して下さい。夢千夜館があり、足湯ができ一年後のじぶんへのお手紙が書け、どこか懐かしさを感じれる。そして夢千夜館のお隣さんにある本場但馬牛のお店「はまだ」のコロッケやメンチカツを是非、ぜひ、食して頂きたい。個人の感想ではあるが大変美味しいと思う。湯村温泉は素敵な場所で何度足を運んでも懐かしさを感じると存じます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 淡路島への旅行で淡路市にある「美湯松帆の郷」へ行ってきました。絶景露天風呂を探していて、ずっと気になっていた温泉施設なんですが、今回はじめて訪問できました。明石海峡大橋に乗って淡路島に渡った後、それほど走ることなく、施設に到着。高台の上に位置していて、着いた瞬間に露天風呂からの景色をイメージできましたね。 妻と娘、自分と息子の二手に分かれて、お風呂へ。ひととおり身体を洗った後は、入浴タイム。内風呂はもうすっ飛ばして、外へ。やっぱり露天風呂から眺める明石海峡大橋の景色はすごかったです。天気が良かったこともあり、夕暮れ時に入った露天風呂からの眺めはまさに絶景。この日は丁度雲も多く、風がかなり強く吹いていたこともあって、大海原にかかる明石海峡大橋が雲から出たり隠れたりする幻想的な風景が素敵でした。温泉に浸かりながら、贅沢な時間を過ごせましたよ。 温泉は天然ラドン温泉で、やわらかくてとろみのあるお湯。入った瞬間から肌当たりがやさしく、体の芯までしっかり温まりました。特に泉質が自分の肌にすごく合っていて、湯上がり後も肌がしっとりすべすべに。普段、乾燥しやすい体質なのですが、ここのお湯はほんとうに気持ちよかったです。内湯も清潔感があって、のんびりできましたが、やっぱり露天風呂の開放感と眺めは格別でした。 館内はコンパクトながらもきちんと整っていて、湯上がりに過ごせるスペースも心地よかったです。特に気に入ったのは、畳敷きの湯上がりどころ。施設内の売店で買ってきて食べたビワのソフトクリームが、ちょっと珍しくて印象的でした。淡路島ならではのフルーツを使っているとのことで、さっぱりした甘さと香りが温泉後の体にちょうどよく、とてもおいしかったです。 アクセスも車で行けば比較的スムーズですし、ちょっとしたドライブ感覚で立ち寄れる場所。観光の合間に立ち寄るのにもぴったりな温泉リゾートだと思います。次回は季節を変えて、また露天風呂からの違った景色を楽しんでみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城崎温泉にある温泉です。 JR城崎温泉駅からは徒歩20分のところにあります。 城崎外湯巡りのうちのひとつです。 城崎温泉に宿泊した際に朝風呂で寄りました。 ロープウェイ乗り場の近くにあります。 定休日は火曜日、朝7時から夜は23時まで営業しています。 大人は800円、子どもは300円です。 城崎周辺の宿泊施設には外湯めぐりとして組み込まれているところが多かったです。 コウノトリが足の傷を癒やしたという逸話があります。外にはコウノトリの像が立っていました。また不老長寿、夫婦円満のご利益があると言われています。 タオル、バスタオル、石けん、シャンプーなどの販売がありました。 休憩室は広々とした空間でマッサージチェアなど置いてありました。温泉後にゆっくりするのもおすすめです。 駐車場は19台分あります。 最古の外湯があります。そこから見える庭園が素敵でした。夏の朝8時くらいに入ったので朝の空気がさわやかでした。 城崎に寄った際にはまたいきたい温泉です。
-
神戸サウナ&スパ
所在地: 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目2-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸の中心地・三宮に位置する「神戸サウナ&スパ」は、日本全国のサウナ愛好家から熱い支持を集める名門サウナ施設です。ここでは、フィンランド式サウナをはじめとした充実の設備、極上の水風呂、そして行き届いたサービスによって、最高の「ととのい」体験ができます。 神戸サウナ&スパの魅力は、何と言っても本格的なフィンランドサウナです。フィンランドから直輸入した白樺の薪を使った「ikiストーブ」による高温の熱波が全身を包み込み、しっかりと汗をかくことができます。さらに、1時間ごとのオートロウリュと、スタッフによるアウフグース(熱波サービス)も大人気です。心地よい蒸気が体を包み込み、深いリラックス状態へと導いてくれます。ロウリュ後に全員に2回ずつ、その後に追加で希望者に指定回数ずつ熱波を届けてくれます。私は毎回5回お願いしてます。 また、サウナーにとって欠かせないのが水風呂ですが、神戸サウナ&スパの水風呂は特筆すべきレベルの高さです。地下水を使用したシングル(水温10℃以下)のキンキンに冷えた水風呂は、サウナ後の火照った体を一気にクールダウン。さらに、15℃程度のマイルドな水風呂もあるため、自分の好みに合わせて楽しめます。 サウナと水風呂を存分に楽しんだ後は、外気浴です。広々とした休憩エリアにはリクライニングチェアが用意されており、心地よい風に当たりながら深いリラックスを味わえます。都会の真ん中にいながら、まるでリゾートにいるかのような開放感を感じられるのが魅力的です。 さらに神戸サウナ&スパは24時間営業のため、仕事終わりのリフレッシュや、深夜の利用にも最適です。また、カプセルホテルも併設しているため、遠方からのサウナーにも嬉しいポイントです。館内には食事処もあり、サウナ飯として名高い「サ飯」を楽しむこともできます。私はお風呂上がりに最近流行っているオロポを飲んで、その後はのんびり漫画を読むなどくつろいでいます。 本格的なフィンランドサウナ、関西屈指の冷たい水風呂、充実した外気浴スペースと、サウナーの理想をすべて叶えてくれるのが神戸サウナ&スパです。初心者から上級者まで楽しめる環境が整っており、サウナ好きなら一度は訪れるべき名スポットです。神戸に来たら、ぜひ立ち寄ってみてください!
-
垂水温泉太平のゆ
所在地: 〒655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通2166-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 垂水温泉太平のゆのスーパー銭湯さんは、山陽電車山陽垂水駅から 徒歩約10分の場所に有ります。 露天風呂からは明石海峡大橋が 見えますので、ゆっくりと湯船に つかりながら眺めていると、 癒されます。 施設には、広々とした駐車場もあり、施設を利用すれば、5時間駐車場料金が、無料になりますので、お得感もありますよ。
-
神戸市立フルーツフラワーパーク大沢温泉
所在地: 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- アクセス:
岡場駅-フルーツフラワーパーク「「フルーツパーク」バス停留所」から「神戸市立フルーツフラ…」まで 徒歩6分
山陽自動車道「神戸北IC」から「神戸市立フルーツフラ…」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市立フルーツフラワーパーク 大沢温泉は、神戸市北区大沢町に あります。 大沢温泉は、かけ流し温泉で、 露天風呂など9種類のお風呂が 楽しめます。 日帰りで、温泉に入りに行くのも 良いと思いました。
-
蓬川温泉 みずきの湯
所在地: 〒660-0081 兵庫県尼崎市蓬川町295-3
- アクセス:
阪神本線「尼崎センタープール前駅」から「蓬川温泉 みずきの湯」まで 徒歩4分
阪神高速3号神戸線「尼崎西IC」から「蓬川温泉 みずきの湯」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 温泉もありますが、こちらは岩盤浴を体験しないのはもったいないです。複数のいろいろな岩盤浴の部屋があり、温度が違っていたり、ヨガが楽しめたり、お食事処もあり、一日中居てリラックスが出来ます。何度も通いたい施設の一つです。
-
チムジルバンスパ神戸
所在地: 〒654-0111 兵庫県神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは兵庫県神戸市須磨区車奥中ノ尾温泉施設チムジルバンスパ神戸です。私は友人と車で行きました。私の家から車で15分くらいのところにあります。ここの施設の最寄りは地下鉄妙法寺駅です。妙法寺駅から徒歩30分くらいのところにあります。サウナがすごく良かったです。ぜひ一度行ってみてください。
-
こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
所在地: 〒669-2153 兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
- アクセス:
篠山営業所-市原「「一本松(篠山市)」バス停留所」から「こんだ薬師温泉ぬくも…」まで 徒歩9分
舞鶴若狭自動車道「三田西IC」から「こんだ薬師温泉ぬくも…」まで 9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丹波篠山市にある温泉施設。キャンプの帰りに利用しました。 自然に囲まれた場所なので、露天風呂からの景色がサイコー! お隣りには地元野菜の販売所があるのも嬉しいです。
-
神戸クアハウス
所在地: 〒651-0093 兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目10-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学生の時に家が近かったのでよく通っていました。6種類のお風呂があり、屋上には露天風呂があります。サウナも完備されており、日によってはロウ流もありました。前までは学割があって通いやすかったですが、料金は全て均一になりました。また、昨年の9月より改装工事のため長期閉館になったので、今は入ることはできませんが、リニューアルしたクアハウスを楽しみにしています!
-
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本