伊賀市の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

伊賀市 の温泉/スーパー銭湯(4ヵ所)

三重県伊賀市の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、伊賀市にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。伊賀市内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
伊賀市の温泉/スーパー銭湯
4ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    モクモク手づくりファーム野天もくもくの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    この日は、年に一回程度行っている家族旅行の日でした。 いつものホテルに泊まって行く旅行もいいけど、たまには新鮮味のある旅行にしたいと思い、色々思案しながらネットで情報収集しているとコテージに泊まって温泉にも入れ、ちょっとした農業体験もできる施設である「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」を発見。 この施設は通常のコテージ以外にもキッズ用や農をテーマにしたコテージ(例:牛、豚、いちご、トマト等)があり、人気のあるコテージから埋まるので急いで確認すると、予約はいちごとキッズだけだったため、折角泊まるならテーマコテージと思い早速トマトのコテージを予約。 また、この施設に泊まる動機となった点としてコテージ使用料には入浴料と朝食代(ビュッフェ形式)と駐車場代および入村料(2日分)が含まれているため、ホテル宿泊より大分リーズナブルになる点も決め手でした。 さて、温泉の場所ですが、コテージからは少し離れているファーム入口近くに位置しており、温泉入口脇には足湯があるため、ファームで目一杯遊び尽くした人が休みながら無料で利用できるようになっております。 ちなみに、私は時間の関係で利用できなかったのですが、足湯のそばに足つぼロードなるものもあったようです。 入湯料は中学生以上は850円税込、3歳以上は500円税込となっており、バスタオル貸出(1枚110円税込)とフェイスタオル貸出(1枚90円税込)も行っております。 なお、平日木曜はもくもくの日となっており、入湯料が中学生以上は500円税込、3歳以上は300円税込となります。 そんなこんなで待望の温泉ですが、内湯は1つ、外湯は3つあり、外湯の一つは期間限定湯となっているようで、私が利用した日はレモン湯でした。 また、外湯の内2つは階段を上っていく必要があるため足元に注意が必要でした。 十分に温まった体ですが、コテージ―温泉間はシャトルバスが運行していますので湯冷めの心配もなく、バス下車後のコテージへの若干の坂道から余計暑くなったぐらいでした。 何はともあれ、リーズナブルに非日常の体験を過ごし、健康な食事をしたい方なら一度検討の余地はあると思います。
    • 周辺の生活施設

    島ヶ原温泉やぶっちゃ

    投稿ユーザーからの口コミ
    笠置キャンプ場へ行った際、こちらの温泉を利用させていただきました キャンプ場からは車で20分程です やぶっちゃの湯は、10:00〜21:00まで営業 駐車場は大変広いです 大人900円、子供450です 露天風呂やサウナもあり、ゆっくりくつろぐことができました また、この施設には無料休憩所や、お土産屋さん、生ジュース販売などもあります キャンプの際には、またこちらを活用させていただきたいと思います
    • 周辺の生活施設

    伊賀の国 大山田温泉 さるびの

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊賀の国 大山田温泉は、三重県伊賀市にある自然豊かな温泉複合施設です。 松阪市方面から行く場合、国道163号線を北西に大体1時間弱車で到着できる施設です。 途中からずっと山道になりますが、向かう途中に猿が森から降りてきたりしますし、鹿もみるときがあります。 小学生くらいの家族が遊びに行くのにとてもあってる施設だと思いました。 施設内には、温泉施設にパン・こんにゃく工房、ゲートボール場、テニスコート、水遊びもできるアスレチックがあります。 森の中にいけば、忍者の気分を味わいながらアスレチックで遊んだり、水遊び場でわいわいできます。水遊びは膝下くらいの水なので小さいお子様も安心して遊ぶことができます。 おすすめは、パン工場で、手作りパンの教室に参加することができます。 料金も1000円以内でリーズナブル。お金をかけずに夏休みの良い思い出になると思います。 施設内で楽しく遊んだあとは、ゆっくり温泉につかって体をいたわりたいですよね。 大山田温泉は大浴場はもちろん一人サイズの桶型のお風呂や露天風呂が完備されてます。 石造りの湯「ささゆり」と木造りの湯「けさん」の2つにわかれており、奇数日と偶数日で男女の利用を分けています。 石造りの湯「ささゆり」は、偶数日は男性、木造りの湯「けさん」は、偶数日が女性になります。それぞれ完備してる内容も違ってくるので、そのあたりは事前に確認しておいたほうが良いかもしれません。 ちなみに石造りの湯「ささゆり」には、サウナ、水風呂、打たせ、ジェットなど。 木造りの湯「けさん」はミストサウナ、寝湯、木製の酒樽、升となっています。 私が家族で利用したときは、木製の酒樽があったので、奇数日だったってことですね。 大人が800円、小人は400円とそれほど高くはありませんのでぜひ使ってみて欲しいですね。 思ってる以上に肌がツルツルになった記憶があります。 最後に食事処ですが、思っていたより種類が豊富だった気がします。当時は定番の定食を食べたのですがあとでネットをみたらパスタなど洋食メニューも結構豊富にそろってました。 お子様定食もありますし、和食・洋食から選んでいただけます。 是非家族で行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    朝妻の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝妻の湯は寺脇にあるホテルローザブランカの中にある温泉施設です。宿泊しなくても日帰りで温泉を楽しむ事ができます。 近鉄青山駅から徒歩10分〜15分ほどの場所にありますが、無料駐車場もあるので車で訪れた方が便利だと思います。 泉質はアルカリ性単純温泉。いわゆる美人の湯です。少しとろみのある湯で湯上りの肌はしっとり、つるつるになりますよ。朝妻の湯には大浴場のほか大きな露天風呂もありますし、ミストサウナやサウナも完備されていました。露天風呂からは青山の山々が見えとても開放感があり気持ちよく湯に浸かる事ができました。 温泉を楽しむだけでなく、ホテルの日帰り温泉プランを利用すると日帰り温泉とランチがセットになったものもあり、プチ贅沢を味わうことも出来ますよ。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。