岐阜県の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

岐阜県 の温泉/スーパー銭湯(61~70ヵ所/70ヵ所)

岐阜県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、岐阜県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。岐阜県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
岐阜県の温泉/スーパー銭湯
70ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東洋健康ランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    東洋健康ランドは岐阜市六条にあるスーパー銭湯で24時間営業しているので便利です。リクライニングシートで映画を観ることもできるのでゆったり時間を過ごせます。カラオケもあって楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    新穂高の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    新穂高の湯は、岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にある公共の露天風呂です。北アルプスの穂高連峰、上高地への登山基地や新穂高ロープウェイの乗り場に近く、奥飛騨の最奥地にあり山間の岩場に自然にできた秘湯です。国道471号線から県道475号線に入り神坂トンネルを抜けた付近の蒲田川沿いにあります。無料の駐車場も近くにあります。公共交通機関を利用するなら、JR高山駅から濃飛バスの新穂高温泉行きに乗って約85分かかります。 営業時間は8時から18時、年中無休ですが冬季から春季(10月末から4月末頃)までは休業しています。尚、自然に囲まれた温泉のため、天候や川の増水などにより休業する場合があります。利用される場合は予め奥飛騨温泉郷観光案内所に営業確認をされることをおすすめします。料金は清掃協力費として300円程度と案内されており、温泉付近にお金を入れる箱が用意されています。 注意点としては、ここは混浴であり水着の着用が推奨されていることです。係員も常駐しておらず、温泉以外には脱衣場があるだけで、周りから誰でも見ることができる環境ということです。情報を聞いて訪れたカップルが状況を見て入浴を断念し帰る姿を見たことが何度かあります。このような環境が苦手な方にはお勧めできません。ちなみに脱衣場は狭いですが男女別れています。脱衣場にはコインロッカーが有るので貴重品の管理はできます。鍵をかけるときに100円入れますが、お金は戻ってくるのでとても良心的です。 露天風呂は直径10?程の大きさで少し温めのお湯になります。お湯の中には湯葉も発生しています。岩風呂の横は蒲田川が流れており、渓流の流れる音が響き渡っています。天気のいい日は槍ヶ岳や笠ヶ岳などが眺められ、まさに大自然を感じながら入浴することができるのが、人気の理由と思います。また私は見たことはありませんが紅葉の季節にはライトアップもあるそうです。気になる点としてはいろんな虫も温泉周りに集まってくるので、虫嫌いな人は注意が必要です。露天の岩場にはハエたたきも何個か置いてありました。 大自然に囲まれてとても開放的な数少ない温泉です。気になられた方は是非一度訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設

    湯の平温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    高鷲方面のスキー場からの帰りによく利用させて頂いています。国道156号線から東海北陸自動車道の高鷲インター方面に向かうと左手に入口に向かう道路が見えてきます。看板も設置されていますので、コンビニを過ぎたら左折してください。そんなに大きな施設ではありませんが、人気があるので、冬の夕方前後の時間帯は避けた方が快適に入浴出来ると思います。雪見露天風呂はとても気持ちが良いです。身体の疲れもとれて良いです。また行きたいです。
    • 周辺の生活施設

    荒神の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    荒神の湯は、蒲田川河川敷にある公共の露天風呂施設です。 お勧めの時間帯は、夕方から夜にかけて、囲まれた山々に夕日の赤色が映えて、だんだんと陽が沈むと、今度は満天の星。素敵な時間が味わえます。
    • 周辺の生活施設

    奥飛騨温泉郷 栃尾温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷の蒲田川渓流沿いにある温泉です。夕食には川や山で採れたての魚や山菜が並びます。温泉の泉質は無色透明の単純泉。露天風呂からの穂高の眺めは格別です。
    • 周辺の生活施設

    濁河温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの濁河温泉は、御嶽山7合目という高地にある秘境の温泉地です。 原生林に覆われた露天風呂では、名前通りの赤褐色のお湯が楽しめ、夜は、美しい満天の星を眺めることが出来ます。
    • 周辺の生活施設

    白川郷平瀬温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県大野郡白川村にある白川郷平瀬温泉にはじめて行きました。旅行で行き疲れをとるために入りにいきましたがとても素晴らしい景色の中で入る温泉は格別でした。毎年行きたい場所ですね!
    • 周辺の生活施設

    中崎山荘奥飛騨の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    新穂高ロープウエイに向かう途中に看板があったので立ち寄りました。 新穂高温泉では珍しく乳白色の湯が自慢とのことでしたが、その通り、とてもきれいな湯の色をしていました。 露天風呂も源泉かけ流しで、絶景を楽しめました。
    • 周辺の生活施設

    新平湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    新平湯温泉は数ある奥飛騨温泉郷のひとつで、豊かな温泉量があります。硫黄の臭いがして温泉の雰囲気は満点でした。温泉の底はヌルヌルして滑りやすかったです。熱めのお湯が良かったです。
    • 周辺の生活施設

    宮川温泉おんり〜湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    旧・宮川村にある温泉入浴施設。 飛騨市の中心である古川町から、車で40分ほどかかります。 道中は、森の木々や川の流れなど、自然を満喫できます。 川の水はすごく澄んでいて、夏場なら川遊びも! まんが図書館が隣接しているので、温泉を楽しんだ後は、漫画を読みながらリラックスするというすごし方もできます。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。