岐阜県 の温泉/スーパー銭湯(1~30ヵ所/70ヵ所)
岐阜県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、岐阜県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。岐阜県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 岐阜県の温泉/スーパー銭湯
- 70ヵ所
- ランキング順
-
-
ひらゆの森
所在地: 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
- アクセス:
親子滝-平湯温泉「「平湯温泉」バス停留所」から「ひらゆの森」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県の奥飛騨温泉郷にある「ひらゆの森」は、自然に包まれた温泉施設。静かな山間の地にあり、訪れるたびに心がほっとする場所です。 ここには、なんと13種類もの露天風呂があり、それぞれが違った趣を持っています。四季折々の景色を眺めながら、のんびりと湯に浸かる時間は本当に贅沢。特に冬は、雪化粧をした山々と湯けむりのコントラストが美しく、まるで絵画の中にいるような気分になります。 泉質は、カルシウム・ナトリウム・マグネシウムを含む炭酸水素塩・塩化物泉で、それほどきつくはないのですが、温泉らしい硫黄の臭いも漂うお肌に優しい柔らかな湯です。湯上がり後は、体がぽかぽかと温まり、しっとりとした肌触りに。切り傷や冷え性に効果があると言われ、疲れた体をじっくりと癒してくれます。 日帰り入浴も可能で、営業時間は午前10時から午後9時まで。最終受付は午後8時30分なので、ゆっくりと温泉を楽しむ時間があります。料金も大人700円、小人500円と、気軽に訪れやすい価格です。 車での訪問も安心。無料駐車場が約100台分完備されており、アクセスも便利です。駐車スペースに困ることなく、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。 温泉だけでなく、館内には食事処「もみの木」もあり、地元の新鮮な食材を使った料理を楽しめます。飛騨牛を使ったメニューは特に人気で、温泉とともに岐阜の味覚を満喫できます。食後は、広々とした休憩スペースでゆったりと過ごし、旅の疲れを癒すのに最適です。 さらに、お土産コーナーも充実。地元特産品がたくさん揃っており、家族や友人へのお土産選びも楽しめます。またその横にはカフェコーナーもあり、ぜんざいやコーヒーなどが楽しめます。家族でいった場合でも、長風呂の人がいたとしても、こちらのカフェでのんびりと待つことができます。 「ひらゆの森」は、温泉と自然が織りなす癒しの空間。訪れるたびに新しい発見とリラックスを感じられる場所です。岐阜の旅の途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。心も体もほぐれる、特別なひとときを過ごせることでしょう。
-
武芸川温泉ゆとりの湯
所在地: 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町小知野1558-7
- アクセス:
「「武芸川温泉」バス停留所」から「武芸川温泉ゆとりの湯」まで 徒歩3分
東海環状自動車道「関広見IC」から「武芸川温泉ゆとりの湯」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昨日は休みを利用してちょっと離れた温泉に行こうと想って、岐阜県関市の武芸川温泉に行くことにしました。名古屋市内でモーニングを食べて(当然コーヒーの料金でトーストとゆで卵が付いてきます 笑)武芸川温泉に向かいました。名古屋高速から名神高速、そして東海北陸自動車道を経由して美濃インターで高速を降ります。温泉の前に、「モネの池」と呼ばれる名もなき池があると聞いたのでまずはモネの池へ。しかし、残念ながらあいにくの天気で雨が降っていたので素敵な池の姿を見ることはできませんでした。晴れていればモネの作品の絵画のような「モネの池」が見れるはずだったのですが……残念 涙 気を取り直して、武芸川温泉に向かいます。しかし、途中で、道の駅武芸川を見つけて立ち寄りました。こじんまりとした道の駅でしたが、地元の人達が昼前にもかかわらずモーニングコーヒーを楽しんでいました。私はきな粉団子を買って車で食べました。きな粉でもせて車の中が大惨事に…でも団子は美味しかったです。 道の駅を出て、今度こそ武芸川温泉へ。3分ほどて到着。平日の午前11時過ぎにも関わらず駐車場はほぼ満車状態にびっくり。朝風呂を終えてもう帰る人も居るようだった。 この武芸川温泉の魅力は何と言っても料金だ。施設としては、天然温泉・サウナ・岩盤浴・休憩スペース・パソコンスペース・食事処・おみやげ売場と充実しているにも関わらず、平日料金780円なのだ。岩盤浴も込みで780円は安すぎる、当然岩盤浴着も無料で付くから岩盤浴着に着替えて食事をしたり、休憩スペースでマンガを読んだりも出来るのだ。なんでこんなに充実しているのにこの料金。朝から満車になるのも納得です。一日ゆっくりするんだろうなとお見受けするご夫婦も多く、昼からビール大ジョッキなんてお父さんも居ました。私は車なのでビールはやめて、岐阜県名物の「けいちゃん定食」を堪能してから、岩盤浴とサウナを堪能しました。天然温泉も少しとろっとしていてとても気持ちよかったです。日ごろの疲れを汗と一緒に出し切ってきました。また、行きたいなと思ってます。 今週も頑張れそうです。笑
-
武芸川温泉 別館ぬくいの湯
所在地: 〒501-0471 岐阜県本巣市政田字下西浦1953
- アクセス:
東海環状自動車道「大垣西IC」から「武芸川温泉 別館ぬく…」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武芸川温泉 別館ぬくいの湯は 岐阜県本巣市の国道53号線 温井交差点から北西に約200mの場所にあり、イオンタウン本巣から約1分の場所にあります。 駐車場はイオンタウン本巣の無料駐車場869台完備を利用できます。 温泉は天然温泉で泉質はナトリウムー炭酸水素塩、塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)で入浴後は肌がスベスベ感があります。 温泉の効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ・くじき、慢性消化器病、痔疾・冷え性、病後回復期・疲労回復、健康増進など多彩です。 温泉施設の湯処は 美人の湯、シルクの湯、壺湯、四季の湯、白湯、座湯 と サウナが高温サウナ、ミストサウナがあります。 ミストサウナは暖かい霧が全身を包みこむ 暑いのが苦手な方でも利用しやすいサウナです。 岩盤浴は5つの間があり 墨間(もくのま) ・ブラックゲルマニウム(マイナスイオンの発生量が多く、新陳代謝の活性化で冷え性改善や肩こり改善にも効果的):8床 ・トルマリン(温熱効果を加える事で微弱な電流を永久的に発生させ健康増進維持に効果的):6床 蓬間(ほうのま) ・鳳緑(遠赤外線効果やマイナスイオンにより、老廃物を排し新陳代謝を促進):8床 ・不老石(ゲルマニウム含有量が非常に高いマイナスイオンにより疲労回復、美肌、冷え性に効果的):6床 橙間(とうのま) ・薬宝石(奇跡の健康石とも呼ばれ、ミネラル成分を多く含む為代謝機能の促進や体内への酸素供給増加が期待できる):7床 ・花王石(遠赤外線効果とマイナスイオンによって、高いヒーリング効果があると言われる):5床 檜間(かいのま) ・黄土(新陳代謝を促進させたい内の毒素を排出):8床 ・木紋石(遠赤外線効果とマイナスイオンの放出、脱臭・殺菌効果や細胞の活性化などの作用):6床 涼間(りょうのま) ・火照った体をクールダウンさせる事が出来ます。 食事処の「湯楽里」は関観光ホテルのシェフが監修し、定食から丼物、麺類など様々な料理のメニューがあります。ご当地けいちゃん焼きもありますよ! その他、休憩スペースや名産品など種類豊富なお土産コーナーなど一日楽しめます。 利用時間は施設によって異なっています。定休日は不定休となってますので 事前に確認した方が良いです。
-
天光の湯
所在地: 〒507-0818 岐阜県多治見市大畑町6丁目105-1
- アクセス:
「「大畑5」バス停留所」から「天光の湯」まで 徒歩4分
東海環状自動車道「土岐南多治見IC」から「天光の湯」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と3人で行ってきました!! 天光の湯は多治見市にある天然温泉で小高い丘のうえにございます☆ 友人が1度行ってすごくよかったと言っていたので行ってみました!! 入館料は平日850円、休日900円です!! 休日の利用だったのでお客さんもたくさん入ってました♪ サウナは2種類ありました!オートロウリュウ付きの広いサウナとバレルサウナで好みでセルフロウリュウを楽しめます!水風呂はなんと3種類!!通常の水風呂とシングル(温度1桁代)の水風呂と屋外の水風呂がございます♪しっかりサウナで温まった後は水風呂でガッツリ締めて仕上はととのいスペースでゆったりとできます!!ととのいスペースの椅子が豊富にあるので椅子取りゲームにもならずにゆっくり過ごせます♪ 最近はサウナばかりはいってますがお風呂も最高でしたよ!! しっかりお風呂とサウナで汗を流したあとはお食事へ!! ビールと竜田揚げ定食を食べたら至福すぎて休憩スペースで寝てしまいました♪ 本当にゆっくり過ごせるのでオススメですよ!!
-
倉知温泉マーゴの湯
所在地: 〒501-3936 岐阜県関市倉知516
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉知温泉マーゴの湯は、岐阜県関市にある美しい自然に囲まれた温泉施設で、訪れる人々に癒しとリフレッシュの場を提供しています。私は旅行の帰りに車で行きましたがバスも近くにあります!この温泉は、豊かな湯量と多様な泉質が特徴で、疲れた体を優しく癒してくれます。特に、ナトリウム塩化物泉の温泉は、肌に優しく、保湿効果が高いことで知られています。 施設内には、内湯や露天風呂をはじめ、サウナやジャグジーも完備されており、さまざまな入浴スタイルを楽しむことができました。露天風呂からは四季折々の景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉や冬の雪景色は格別です。また、清潔感のある脱衣所や休憩スペースも整っており、リラックスした時間を過ごせます。 さらに、マーゴの湯では地元の食材を使用した食事も楽しむことができ、温泉でリフレッシュした後には、美味しい料理で心も満たされます。地元の特産品を活かしたメニューは、訪れる人々に好評で、温泉の余韻を楽しむことができます。 倉知温泉マーゴの湯は、日々の疲れを癒すだけでなく、家族や友人とともに楽しむことができる場所でもあります。自然の中でのひとときを大切にし、心身ともにリフレッシュできる温泉体験をぜひ楽しんでみてください!
-
各務原温泉 恵みの湯
所在地: 〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町2丁目68番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 各務原温泉 恵みの湯は、岐阜県各務原市にある温浴施設で、ハーブを使用したサウナがとても有名です。 各務原温泉は、地下深くから湧き出る天然温泉で、地元では「恵みの湯」として親しまれています。泉質は、アルカリ性単純温泉で、肌に優しく、長時間入っていても疲れにくい特徴があります。このため、温泉浴後はしっとりとした肌触りが感じられることが多く、特に女性に人気です。また、アルカリ性の泉質は、美肌効果があるとされ、日常的な疲れを癒すだけでなく、肌の調子を整えるために利用する人も多いです。 「恵みの湯」の施設内には、さまざまな温泉の浴槽が設けられており、利用者はその日の気分や体調に合わせて入浴できます。大浴場や露天風呂、ジャグジー、サウナなどが完備されており、さまざまなタイプの温泉を楽しむことができます。また、温泉浴の後には、リラックスできる休憩スペースがあり、ゆったりとくつろぐことができます。 おすすめは露天スペースにある高濃度炭酸泉で、温めの設定になっているので長く入ることができ、とてもリラックスできます。夏には冷やし炭酸泉になり、これもとても気持ちいいです。 訪れる一番の目的はサウナですが、土日は生ハーブロウリュを開催していてサウナに生ハーブを入れてくれるのでハーブの香りで普段の何倍もリラックスすることができます。 訪れる方のマナーもいいので、いつも静かに整うことができます。 この施設にはめぐみの食堂もあり、ここの定食は野菜がたっぷり使われておりバランスの良い食事が取れます。 ハーブをアピールしているだけあり、ハーブ唐揚げやハーブティーなどメニューにもこだわりがみられます。 入浴無しでも利用できるので近くにあったら通いたいと思えるお店です。 売店にはこだわりの入浴剤やサウナハット、オリジナルのタオルなどおしゃれなサウナグッズがたくさん販売されていました。 アクセスは駐車場はたくさんあるので車で行かれるのがおすすめです。 公共交通機関だと最寄り駅(名電各務原駅)から10分程です。住宅地を抜けていく感じで、人通りがあまりないので夜は少し怖いかもしれません。 また、ここでは定期的にガーデンボランティアを募集しています。一度参加しましたが、サウナに入れるハーブを摘んだりスワッグを作ったりしてとても良い時間を過ごせました。
-
板取川温泉バーデェハウス
所在地: 〒501-2901 岐阜県関市板取4175-9
- アクセス:
「「板取川温泉」バス停留所」から「板取川温泉バーデェハ…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板取川沿いに国道256号線を北上するとある板取川温泉バーデェハウス!道の駅の中にある温泉施設で、夏はキャンプで訪れている方で大人気です!大きくはありませんが、露天風呂やジャグジーもあり、ゆったり寛げる、とても良い雰囲気の温泉で大満足です!湯は無色透明でしたが、お肌もツルツル!冬の時期は穴場のようなので、次回は冬に訪れたいと思います!
-
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯
所在地: 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町1929-1
- アクセス:
「「付知峡倉屋温泉」バス停留所」から「付知峡倉屋温泉おんぽ…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県の中津川市付知町にある温泉です。 先日友人と利用しました。露天風呂もあり、とても気持ちいいお風呂でした。お風呂上がりには鶏ちゃん定食をいただきましたが、とても美味しかったです。
-
バーデンパークSOGI
所在地: 〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町1300-1
- アクセス:
「「曽木中切」バス停留所」から「バーデンパークSOG…」まで 徒歩18分
中央自動車道「瑞浪IC」から「バーデンパークSOG…」まで 8.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土岐市の曽木町にある温泉施設です。 結構な山の奥にあるので、道中もプチ旅行に行った気持ちと新緑に癒されないがら向かいました。 駐車場はかなり広くとめやすかったです。 天然温泉のプールと天然温泉で癒されました。子供達も大変喜んでました。 プールにはサウナもあり、冷えた体を温め、水着も乾かせますよ。プールの後は温泉に浸かって疲れを癒すのが良いと思いました。 さらりとした温泉ですよ。 プールと温泉の総合利用の料金を払えばジムも利用できますよ!子供はジムを利用出来ないですが、広めなキッズスペースがありました。 ちなみにお風呂が大人が600円、子供(小学生)が300円、未就学児が無料です。これはかなり安いと思います?? プールも含めた総合利用だと 大人が1600円、子供(小学生)が800円、未就学児が無料です。 総合利用も結構コスパが良いと思います。 女性にはエステもありますよ。 人気のレストランもあるので、ゆっくりしていくのも良いと思いますよ。 また利用したいと思いました。
-
奥飛騨温泉郷 平湯温泉
所在地: 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
- アクセス:
新島々営業所-平湯温泉「「平湯温泉」バス停留所」から「奥飛騨温泉郷 平湯温…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で平湯温泉の平湯館に行ってきました。平湯温泉は地元から近いこともあることと、とてもいい湯なので気に入っています。源泉掛け流しで広々露天風呂なので温泉を満喫できます。
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本