山梨県 の温泉/スーパー銭湯(31~60ヵ所/69ヵ所)
山梨県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、山梨県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。山梨県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

甲信越地方
- 山梨県の温泉/スーパー銭湯
- 69ヵ所
- ランキング順
-
-
薬石の湯 瑰泉
所在地: 〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1679
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薬石の湯 瑰泉(かいせん)は、山梨県の笛吹市の石和温泉にある24時間利用可能な日帰り温泉施設です。 大きな施設で、館内にはたくさんの種類の風呂や飲食コーナー、広い休憩スペースがあるので、長時間ゆったりと過ごすことができます。 露天風呂では、様々な色のカラフルな巨岩に囲まれた湯舟に浸かって、ゴージャスな気分に浸ることができます。 「薬石ドーム」と呼ばれる非常に広い広間では、部屋全体がサウナになっています。2時間に1回、炉からレールでトロッコのようなものに満載された焼石が出現するシーンは、一見の価値ありです。 汗をいっぱいかいたら、カフェコーナーに設置されている無料の冷たいレモン水やハーブ水と、ピンク色の「ヒマラヤ岩塩」で、水分と塩分を補給できます。 コミックコーナーには壁いっぱいの漫画があるので、読みたかった漫画を一気にまとめ読みすることができます。 薬石の湯 瑰泉に行く際は、駐車場がとても広いので車でのアクセスが便利ですが、電車で行く場合も、近くの石和温泉駅から無料のシャトルバスが運行されていて、とても便利です。
-
釜無川レクリエーションセンター
所在地: 〒400-0117 山梨県甲斐市西八幡4268-6
- アクセス:
40系統「「農林高校」バス停留所」から「釜無川レクリエーショ…」まで 徒歩9分
中央自動車道「甲府昭和IC」から「釜無川レクリエーショ…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 叔母の家に遊びに行った際に行った温泉施設です。 釜無川沿いの公園内にある温泉施設なので、子供連れのファミリーで 賑わっていました。 施設内は、露天風呂、ジャグジー、マッサージ風呂、高温風呂、低温風呂、サウナも備えています。自然に囲まれた温泉地で、リフレッシュができました。
-
クアハウス石和
所在地: 〒406-0023 山梨県笛吹市石和町八田330-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 交通事故後のリハビリに利用していました。 健康増進会員としての利用でしたので、年会費+利用回数券を使って、トレーニングルームと温泉施設を利用していました。 人間ドックを受診された方は自動的に1年間会員になれるそうで、年間費等の必要は無く1回の利用400円で利用できるそうです。 人間ドックを受診されての利用者が多く、比較的年配の方が多く見受けられました。
-
勝沼健康福祉センター
所在地: 〒409-1304 山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぶどうで有名な地域なので、ぶどうの国健康センターの近隣にもワイナリーなどがたくさんあります。 車で行く場合は、国道411号線に「甲州市勝沼健康福祉センター入り口」の標識があるので、そこから200メートルくらいで着きます。 公園やトレーニングルームがあり、子供も大人も健康的に楽しめる施設で、汗をかいたあとは、温泉施設で汗を流せるのが良いです。
-
韮崎旭温泉
所在地: 〒407-0045 山梨県韮崎市旭町上條中割391
- アクセス:
35系統「「南宮神社」バス停留所」から「韮崎旭温泉」まで 徒歩8分
中央自動車道「韮崎IC」から「韮崎旭温泉」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 畑の中にポツンとある旭温泉です。建屋に大きな温泉マークが描かれていますので遠くからでもすぐわかりますよ。ここのお湯は日本でも屈指の炭酸泉で、2分も使っていると体中に泡がビッシリとついてブクブクになります。それを手でぬぐうと周りが泡だらけになりますね。とても良く温まりますので上がった後も汗が噴き出てきますよ。休憩室の出入り窓が大きいので風が通り抜けて爽やかです。ベランダもありますので涼むのには良いですね。できれば、お寒い季節にお勧めです。寄ってね。
-
葭之池温泉
所在地: 〒403-0009 山梨県富士吉田市富士見4丁目11-22
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜の朝に利用しました。 外観は古いですが元旅館なので玄関など立派で お風呂は脱衣所と洗い場の壁がなく開放感?にあふれています (事前に知らないとびっくりします) お風呂は広くないですが、天井の木造の小屋組が見える高い空間が気持ちよくよいお風呂でした。 新しいものが好きな方にはお勧めしませんが風情を楽しむことが出来る人には良い温泉です。 風呂上りにコーヒー牛乳を飲み、座敷で 上うどんのミニ450円を食べましたが、鶏肉、卵、ほうれん草、にんじんなど具合が豊富で量も普通の1人前くらいありとても美味しくてよかったです。 気に入ったのでまた行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 門野の湯は、身延町高齢者保護施設のようですが、だれでも入浴できます。 先日、母と行ってきました。身延町は自然に恵まれた地域です。いつもすいている為、とてもリラックスして温泉を楽しむ事ができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまゆりの湯は公営温泉です!神経痛に効くとの評判で、年配の方がたくさん訪れていました!!1000円でワイナリーを訪れて楽しみました!!肌に優しい感じのお湯でした!!是非御立ち寄り下さいませ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 積翠寺温泉は甲府市中心部から北に5キロほど上った場所にあります。 甲府市街地の標高が200メートルくらいに対して、積翠寺温泉は扇状地を500メートルくらい登った場所にありますので、眼下に甲府盆地を望むことができます。 特に夜は夜景が綺麗でおすすめですよ。 泉質は市内の湯村温泉や甲府温泉と同じで弱アルカリ泉で、武田神社の北にあることから、「信玄公の隠し湯」と呼ばれています。
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本