新潟県 の温泉/スーパー銭湯(31~60ヵ所/65ヵ所)
新潟県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、新潟県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。新潟県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

甲信越地方
- 新潟県の温泉/スーパー銭湯
- 65ヵ所
- ランキング順
-
-
ランドマーク妙高高原
所在地: 〒949-2112 新潟県妙高市関川2413-11
- アクセス:
杉野沢線「「池の平あらきん前」バス停留所」から「ランドマーク妙高高原」まで 徒歩2分
上信越自動車道「妙高高原IC」から「ランドマーク妙高高原」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランドマーク妙高高原は新潟県妙高市にある温泉施設です。温泉以外にお食事処やお土産物屋さんが充実しており沢山の人で賑わってます。スキー場やゴルフ場が近いので疲れを取るのにいいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟県阿賀野市出湯にあります、出湯温泉 出湯温泉には共同浴場が2か所あります。 出湯温泉は平成20年2月に建て直されてきれいになった共同浴場です。 華報寺という共同浴場が奥にあります。花報寺の共同浴場の方が古いので地元では「新湯」と呼ばれ親しまれています。 温泉泉質は単純温泉、お湯は無色透明で硫黄のにおいはしません。 浴室は、やや深めの浴槽に温泉が2ヵ所から注ぎ込まれそのまま掛け流しされていて大変贅沢です。 洗い場は左右にあり左はシャワーが2か所(水道水)と右は温泉のカランが2か所あります。 石鹸やシャンプーなどは設置されていないので準備が必要ですが 朝、6時から営業しており、料金が大人250円、子供(小学生以下)150円(税込み)と大変リーズナブル。 ドライヤーも設置されていないので、石鹸類、タオルとドライヤーは個々で準備が必要です。 駐車場は少し離れたところに共同の無調駐車場があるのでそちらを利用されてください。 ぬるめのお湯でゆっくりつかれて、日々の疲れが癒されます。 大変おすすめですよ、是非利用されてみてください。
-
赤倉温泉大野天風呂滝の湯
所在地: 〒949-2111 新潟県妙高市赤倉
- アクセス:
赤倉線「「赤倉銀座」バス停留所」から「赤倉温泉大野天風呂滝…」まで 徒歩6分
上信越自動車道「妙高高原IC」から「赤倉温泉大野天風呂滝…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日帰り温泉です。大きな岩を積んで作ったダイナミックな温泉と、子供に大人気の25mの滑り台を滑って温泉に飛び込むウォーターシュートがある温泉施設です。子供は本当に喜ぶのでおオススメです。
-
聖籠観音の湯・ざぶーん
所在地: 〒957-0117 新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山652-3
- アクセス:
日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」から「聖籠観音の湯・ざぶー…」まで 980m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 聖籠町にある温泉施設であるざぶーんは、塩の強い温泉が特徴的だと思います。少し唇にお湯がかかるとしょっぱいなと分かるほど塩っぽさが強いです。そのお陰かお肌がツルツルになります。温泉の数は2-3つで、露天風呂、サウナもあります。休憩所も畳で広く作られており、家族連れ、友人たち、恋人、などなど待ち合わせすることも可能です。 また、和風のレストランもあります。ラーメンなどの麺類や定食が主にあります。味も美味しくて、お風呂上がりに食べると最高です。 日帰り温泉だけではなく、宿泊施設もあるので県外から来られる方はぜひ泊まってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩室温泉は、新潟市西蒲区に位置する新潟でも有数の温泉スポットです。県外から車で来られる方は、巻潟東ICから20分程で到着出来ます。飛行機を利用の際は、新潟空港からタクシーか直行便を利用するのがおすすめです。電車の場合は、新潟駅からJR越後線の岩室駅下車となります。岩室温泉の最大の特徴は、泉質に有ります。湯色は黒い色をした「黒湯」で、硫黄が鉄と融合し硫化鉄になる事でこの色が出るそうです。リウマチや腰痛、神経痛、疲労回復、健康増進など幅広い効能を得ることができます。美味しい物が沢山ある新潟県ですが、岩室の名物としては、大根のからし巻きや、笹団子などがあげられます。時期によっては、手作り体験を楽しめる施設もあるので旅行の際は予約できるか調べるのもおすすめです。近隣には岩室神社をはじめとする史跡が多くあり、新潟の歴史を知ることができます。中でも私は、年に2回から3回弥彦神社を詣拝します。春は桜の名所で有り、秋は紅葉が有名で、ロープウェイで山頂まで行くことができるので、素晴らしい景色を堪能することが出来ます。海の幸、山の幸、新潟の地酒など四季折々の味を楽しめる宿が沢山有りますが、私はその中でも高島屋さんに宿泊しました。露天風呂付きの客室を予約しましたが、ゆったりと過ごすことが出来ました。夕食では、新潟名物のノドグロや南蛮海老、新潟和牛などを堪能でき非常に満足度の高いお宿でした。旅行といえばお土産ですが、笹団子や温泉饅頭、地酒など県内外問わず喜ばれるお土産が充実しています。私は、角屋悦堂さんの笹団子と宝山酒造さんの地酒を買いましたが親戚や会社の方にも喜んで頂けてのでとても嬉しかったです。海沿いを走る越後七浦シーサイドラインを走り、寺泊に行くのもおすすめです。晴れた日には、佐渡ヶ島が見えるシーサイドラインで、眺めが最高です。寺泊では、地元で取れた鮮魚の浜焼きが楽しめます。砂浜まで歩いていける距離なので、海を見ながら浜焼きを食べるのもおすすめです。行くたびに新しい発見がある岩室温泉は、一度は訪れて欲しい温泉街です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟県上越市の街なかにある温泉施設です。 お湯は黄金色で筋肉痛や関節痛に効能があり、露天風呂は釜風呂となっています。 休憩室や食事処の施設もあり、宿泊も可能で充分満足できる温泉施設です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道7号線「高浜口」交差点から東へ車で約3分です。新発田市が経営するスパで、料金も嬉しい設定です。源泉掛け流しの本格温泉ですがとてもお手軽です。足湯や温泉スタンドもあって嬉しいサービスいっぱいです。新発田市さんありがとう!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休日に利用したので、館内はとても混雑していましたが、館内はとても広く窮屈した感じがなかったので、ゆったり過ごせました。脱衣場には、小上がりの畳スペースもあり、湯上がりにちょっと休憩するのには良かったです。子どももゴロゴロ寝転んでリラックスしていました。露天風呂も、ぬるま湯風呂があり、のぼせることなく、ゆっくりお湯に浸かれました。館内にはキッズスペースがあり、子どもたちは大喜び。子どもが退屈しないのでありがたかったです。お土産物も豊富に売っていて、とても楽しめました。近場ですが、旅行に来たような気分になれました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐渡温泉、御宿おぎの湯さんは、新潟県佐渡市小木町、小木港の近くに位置し、車でのアクセスは新潟西インターチェンジを出て新潟市内に向かい新潟フェリーターミナルから乗船し佐渡島、両津港から60分、若しくは直江津港からフェリーで渡り小木港というルートがありますが直江津港からはカーフェリーは出ていない為、新潟港からカーフェリーが島内観光を考えると便利です。佐渡一周線に看板があり、小木港からは3分程で分かりやすい立地です。清潔感のある外観が特徴的です。笑顔で迎えてくれた、従業員さんの接客態度も良く、チェックインからチェックアウトまで気分良く過すことが出来ました。館内施設等は全館wi-fi接続可能であり、スマホやPC等の通信を必要とする場合にも安心です。それから施設周辺には、有名な小木港のたらい舟や江戸時代に栄えた【宿根木】【佐渡国小木民俗博物館】や【西三川ゴールドパーク】があります。時間が取れれば【佐渡金山】が車で60分、海水浴客で賑う【佐和田海水浴場】も45分位のところにあり、家族旅行者はもとより一人旅でも利用されることが多いそうで大変人気の宿泊施設となってます。私は夏に海水浴と釣りを目当てに家族旅行で利用させていただきましたが海水浴場はどこも整備されていてシャワー室から更衣室まで完備されていますし駐車場は無料です。佐渡の釣り場は防波堤でも子供が黒鯛を釣り上げる程、魚影が濃く、素人でも簡単に楽しむ事が出来ました。釣り道具は用意していきましたが島内のホームセンターや釣具店でも充分に揃えることが出来、次回は手荷物が減るので手ぶらで来ようと思いました。旅館の部屋は和室を利用させていただきましたが、部屋からは日本海が一望できて、沈む夕日に照らされた日本海はとても美しく感動的でした。私は特に夕食を楽しみにしていましたが豪華なサザエ、アワビ、鯛等の刺身の船盛りを中心にズワイガニまであり、和食中心でボリューム満点です。佐渡産のコシヒカリも最高に美味かったです。今回は蟹とお造りを心行くまで堪能し大満足です。昼間に海水浴で日焼けしたので、お風呂は温泉で最高に海の眺めのいいお風呂でした。子供たちも自宅とは違う眺めの良い広いお風呂に興奮して嬉しそうでした。本当に良心的な宿だったので、また海水浴に行く際は必ず利用させて頂きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貝掛温泉は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあります。車で行く場合は、湯沢ICより、群馬方面へ15分。月夜野ICより新潟方面へ50分ぐらいです。タクシーをひろって行く場合は、越後湯沢駅よりゆざわタクシーにて15分ぐらいです。温泉宿の作りはとても素晴らしいです。日本古来の建築や木の落ち着いた感じがまた素晴らしいです。貝掛温泉は目に効果があるみたいです。露天風呂もあり男女別となっております。清流や大自然の音、木々の緑に囲まれて、日常の疲れを癒やしてみませんか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長岡市から東方に入った山間部にある日帰り温泉です。隣の高齢者施設が運営されているようです。建物は未だ新しく、入口には足湯もありました。温泉は源泉100%の掛け流しで、肌に良いそうです。レストランもありますが、休憩所で持ち込みの飲食も可能なのは嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山間の奥深い魚沼市の温泉を象徴しているような温泉です。栃尾又はもともと秘境の温泉で、この温泉センターも落ち着いた静寂の中でお湯に疲れます。ドライブ疲れもそうですが、お仕事疲れの解消にも一度ぜひお出かけ下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荷頃鉱泉と言われる温泉地は、宿泊施設が1軒のみです。 鉱泉は温度が低い為、沸かしているそうです。 山中に1軒、ぽつんとある旅館では、都会を忘れて自然を 味わうには絶好の場所だと思います。
-
名木野の湯
所在地: 〒954-0035 新潟県見附市名木野町3701
- アクセス:
長岡駅東口-栃尾車庫前・新町経由※快速「「田井東」バス停留所」から「名木野の湯」まで 徒歩12分
北陸自動車道「中之島見附IC」から「名木野の湯」まで 6.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日祖父の米寿の祝いでおじゃましました。外観から露天風呂まで昔ながらのあじがでてるとても素敵なところでした。お料理も期待以上でした。また一人一枚借りれる浴衣には祖母と母も大喜びでした。ぜひまた利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐渡に旅行に行った時に利用しました。源泉掛け流しの天然温泉で、入浴料金も大人500円、子供300円で格安です。駐車場は無料なので助かります。お湯は毎日、源泉総入れ替えなので綺麗です。また、施設に併設された、だんらんの家では飲食物の持ち込みもOKです。料金は一部屋5人までで1500円です。
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本