葛飾区
の温泉/スーパー銭湯(1~30ヵ所/41ヵ所)
東京都葛飾区の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、葛飾区にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。葛飾区内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-30-12
- アクセス:
JR常磐線「亀有駅」から「ゆートピア21」まで 徒歩2分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「ゆートピア21」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この「ゆートピア21」は東京都葛飾区亀有にある温泉施設です。JR東日本常磐線の亀有駅から歩いて3分ほどのところにあります。昔ながらの銭湯といった感じで地元で愛される温泉ですよ。
-
所在地:
〒124-0005 東京都葛飾区宝町1-2-30
- アクセス:
京成本線「お花茶屋駅」から「末広湯」まで 徒歩10分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「末広湯」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都葛飾区にある入浴施設です。都内の銭湯でありながら広めの駐車場(8台程度とめられます)があり、遠方から来る方も安心です。
建物の外観は純和風な建物で落ち着いた雰囲気です。中に入ると脱衣所に木製ロッカーが並んでいて、とてもいい味を出しています。浴室には浴槽が2つ(浅風呂、深風呂)があり、ゆったりとお湯につかることができます。富士山の壁絵がいかにも銭湯という感じでとても良いです。
-
所在地:
〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉4-17-14
- アクセス:
北総鉄道北総線「新柴又駅」から「興和浴場」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「興和浴場」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新柴又駅から歩いて3分くらいのところにある、興和浴場さんです。昔ながらの地域の人に愛されている銭湯です。レトロ感があり昭和を感じられる佇まいです。とてもくつろげます。
-
所在地:
〒125-0042 東京都葛飾区金町5-14-9
- アクセス:
京成金町線「京成金町駅」から「金町湯」まで 徒歩5分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「金町湯」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら金町駅から徒歩5分ほどの場所にある銭湯。昔ながらの雰囲気にもかかわらず、改装をしているためとても綺麗です。湯加減もちょうど良く、本当におすすめです。金町に行った際はぜひ!
-
所在地:
〒124-0004 東京都葛飾区東堀切3-27-9
- アクセス:
京成本線「お花茶屋駅」から「さつき湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「さつき湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レトロな銭湯という特集で雑誌などにも掲載されたこともある、さつき湯は今でも薪でお湯を温めているんだそうです!それだけでも昔懐かしく感じますよね!誰しもが一度は行った事のある銭湯!良い意味でタイムスリップできました!
-
所在地:
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木3-45-7
- アクセス:
京成押上線「四ツ木駅」から「アクアガーデン栄湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「アクアガーデン栄湯」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京成押上線「四ツ木」駅から徒歩8分ほどです。外観がモダンな造りの銭湯です。浴室も明るくてきれいです。こちらのおすすめは内風呂の「電気風呂」。電圧レベルが強いのです!疲れた腰にとても効いて気持ちが良かったです。露天風呂には「弱電気風呂」もありますよ。
-
所在地:
〒124-0013 東京都葛飾区東立石2-21-16
- アクセス:
京成押上線「京成立石駅」から「喜久の湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「喜久の湯」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの温泉は親戚の家が近いので夜入りに行ってました。天然かけ流しの温泉でサウナの種類が多いのでオススメです。特に塩サウナは発汗がすごく代謝が良くなるので最高です。
-
所在地:
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1-49-1
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「レインボー」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「レインボー」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仕事の疲れを癒すために新小岩にある「レインボー」に行ってきました。
結果から言うと大正解。
施設全体の清潔感と充実した設備のおかげで、心も体もリフレッシュできました。
まずスパエリアですが、広々とした大浴場には檜風呂やジェットバスなど種類豊富なお風呂が揃っていて、どれも温度管理がしっかりしている印象です。特に檜風呂の心地よい温かさに包まれる感じが最高で、普段の肩こりが和らぎました。
洗い場も十分な数があり、混雑する時間帯でもストレスなく利用できました。
サウナ好きとして特に感動したのはサウナ施設の充実度です。
高温ドライサウナはもちろん、湿度が高くじっくり汗をかけるミストサウナも完備。
ヴィヒタの心地良い匂いを楽しみながら身体に優しく汗を流すことが可能です。湿度が多いので高温サウナが苦手な方にもおすすめです。
そのほかにもフクロウをモチーフにした暗闇風呂ブロなどもありゆっくりと瞑想出来そうなくらい穏やかな時間を過ごせます。
個人的には熱波サービスの時間が一番の楽しみで、スタッフさんが丁寧に熱波を送ってくれるので体が芯から温まりました。
水風呂もキンキンに冷えていて、外気浴スペースでの整いタイムも完璧。
残念ながら外気浴はないですがは窓は空いているので風通しが良く、静かな雰囲気でゆっくりリラックスできます。
カプセルホテルも利用しましたが、ビジネスホテルに引けを取らない快適さです。清掃が行き届いていて清潔感があり、ベッドも広めで寝心地抜群。個別のコンセントや照明も便利で、ビジネス利用にも適しています。夜は施設内が静かで、ぐっすり眠ることができました。朝風呂も利用できるので、出張の際にはここに泊まるのもアリだと感じました。
全体的にスタッフの対応も感じが良く、リピートしたくなる施設です。30〜40代の社会人には特におすすめしたいスポットです。忙しい日々の合間に、自分へのご褒美として訪れてみてはいかがでしょうか。
-
所在地:
〒124-0012 東京都葛飾区立石6-32-19
- アクセス:
京成本線「青砥駅」から「成弘湯」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「成弘湯」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青砥駅から徒歩5分のところにある銭湯になります。近隣の方々には昔からある分馴染みがあるのだとお風呂入りに行った時に話してくださったのでこういう風にコミュニケーションを取ってくれるのが一番の魅力なんだと思いました。
-
所在地:
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸4丁目2-1
- アクセス:
JR総武線「新小岩駅」から「東京天然温泉 古代の…」まで 徒歩18分
首都高速中央環状線「平井大橋出入口(IC)」から「東京天然温泉 古代の…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新小岩駅より徒歩だと30分程度ですが、各駅よりマイクロバスが出ていますので利用するのが便利です。
男子風呂は露天風呂含め複数種類があります。
サウナは高温の乾式で15-20人程度。
水風呂が深く、大勢でも利用できるサイズなので、水風呂渋滞はありません。
大宴会場があり音楽イベントなども開催されています。
-
所在地:
〒125-0002 東京都葛飾区西亀有4-16-14
- アクセス:
JR常磐線「亀有駅」から「日の出湯」まで 徒歩7分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「日の出湯」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅からはすこし歩きますが地元に愛される銭湯です。ヒノキ風呂が日々の疲れを癒してくれてリフレッシュします。昔ながらの電気風呂もあります。毎回おっかなビックリ入っています。
-
所在地:
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-3-15
- アクセス:
JR総武線「新小岩駅」から「新小岩浴場」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「新小岩浴場」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 総武線新小岩駅から歩いて5分くらいのところにある、新小岩浴場です。昔からある町のお風呂屋さんです。地域の人にとても親しまれています。電気風呂などあり、リフレッシュ出来ます。
-
所在地:
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-14-5
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「大黒湯」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「大黒湯」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新小岩駅から歩いて10分くらいのところにある、大黒湯さんです。タイル張りの外観の銭湯です。周辺の人にとても親しまれている銭湯です。薬湯があり体の芯から温まります。
-
所在地:
〒125-0061 東京都葛飾区亀有5-48-12
- アクセス:
JR常磐線「亀有駅」から「第一日立湯」まで 徒歩4分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「第一日立湯」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 亀有駅から歩いて5分くらいのところにある、第一日立湯さんです。地元の人に長年親しまれている銭湯です。大きなお風呂で、体の芯まで温まります。サウナや日替わり湯があります。
-
所在地:
〒124-0004 東京都葛飾区東堀切2-22-13
- アクセス:
京成本線「お花茶屋駅」から「美吉湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「美吉湯」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お花茶屋駅から歩いて6分くらいのところにある、美吉湯さんです。煙突に美吉湯と名前が書いてある、懐かしい感じの銭湯です。浴室には富士山の大きな絵があります。とてもくつろげます。
-
所在地:
〒124-0002 東京都葛飾区西亀有2-47-11
- アクセス:
東京メトロ千代田線「綾瀬駅」から「橘湯」まで 徒歩13分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「橘湯」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 綾瀬駅から歩いて15分くらいのところにある、橘湯さんです。ゆったりとくつろげる広い銭湯です。地域の人に親しまれています。サウナもあり疲れた体をリフレッシュできます。
-
所在地:
〒124-0012 東京都葛飾区立石7-16-3
- アクセス:
京成押上線「京成立石駅」から「アクアドルフィンラン…」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「アクアドルフィンラン…」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「21世紀の銭湯」の触れ文句の通り、非常に様々なお風呂が楽しめる銭湯、というよりもはやアミューズメントパークです。わたしが気に入ったのはジェットバス。水流をちょうど腰の位置に当たるようにすると、腰のコリがほぐれていくような気がします。あと薬用風呂というのがありまして、ツーンとした独特の香りが私には何だか懐かしい感じ。家がもう少し近ければ毎日通うのですが残念。楽しむあまり、長時間浸かってのぼせない様に注意してください(笑)
-
所在地:
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩3-8-14
- アクセス:
JR総武本線「新小岩駅」から「湯パーク松島」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「湯パーク松島」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新小岩駅から歩いて8分くらいのもころにある、湯パーク松島さんです。名前は変わっていますが、とてもいい銭湯です。近所の人にとても親しまれています。リフレッシュ出来ます。
-
所在地:
〒125-0054 東京都葛飾区高砂8-15-12
- アクセス:
京成金町線「京成高砂駅」から「栄湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「栄湯」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京成高砂駅から歩いて6分くらいのところにある、栄湯さんです。昔からある銭湯です。地域の人に親しまれています。井戸水を使っています。いい湯なので、とてもリフレッシュ出来ます。
-
所在地:
〒124-0005 東京都葛飾区宝町2-11-8
- アクセス:
京成本線「お花茶屋駅」から「第四富士の湯」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「第四富士の湯」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京成線「お花茶屋駅」から歩いて5分くらいのところにある第四富士の湯さんです。昔ながらのレトロ感のある銭湯です。地域の人に昔から愛されています。とてもいいお湯で、リフレッシュできます。
-
所在地:
〒124-0012 東京都葛飾区立石2-19-6
- アクセス:
京成押上線「京成立石駅」から「富の湯」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「富の湯」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 葛飾区四つ木のイトーヨーカドーから歩いて3分の場所にある昔ながらの銭湯です!地元ではおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場となっており、夕方になると自転車がたくさん止まってます。広いお風呂に入りたいときは安くてオススメです!
-
所在地:
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木4-1-4
- アクセス:
京成押上線「四ツ木駅」から「友の湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「友の湯」まで 250m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友の湯は、葛飾区四つ木にある昔ながらの銭湯です。
レトロな雰囲気や、富士山の壁画が印象的なお風呂で、老若男女幅広い層のお客様に支持されてます。
最寄駅は京成押上線の四つ木駅です。駅からも近くアクセスも良いので是非みなさんもご利用してみてください。
-
所在地:
〒124-0021 東京都葛飾区細田1-8-18
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「あたみ湯」まで 徒歩12分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「あたみ湯」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 葛飾区細田にあるあたみ湯さんは小岩駅からほぼ真っ直ぐ奥戸街道方面に行くとあります。
最近では葛飾区内の古くなった昔ながらの銭湯は利用者が減ったり老朽化により新しくマンションや、別の店舗に建て替えなどがたくさんされていますが、あたみ湯さんは今でも営業されています。
人通りの多い道路に面している事や外観や内装がちゃんと手入れされていることもありなかなか繁盛しているのでこれからも末長く営業していてほしい銭湯です。
-
所在地:
〒124-0012 東京都葛飾区立石4-13-2
- アクセス:
京成押上線「京成立石駅」から「愛国湯」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「愛国湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの銭湯には、電気風呂・座風呂・水風呂・ジェットバス・薬湯を楽しむ事が出来ます。
入湯はフロントでの受付をしてからとなります。
基本的には地元の方の利用者が多いです。
-
所在地:
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸6-27-19
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「観音湯」まで 徒歩14分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「観音湯」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの銭湯の雰囲気がある観音湯。お風呂の種類は豊富で電気風呂、立ち湯、マッサージ風呂、寝風呂等色々あります。どのお風呂もくつろげ疲れがとれます。お風呂上がりのコーヒー牛乳を飲めば子供の頃の思い出が蘇ってきますね!あとは月に一回イベントがあるのも観音湯好きにはたまらないポイントでくじ引き大会などで大盛り上がりになりますよ!
-
所在地:
〒124-0006 東京都葛飾区堀切1-15-7
- アクセス:
京成本線「堀切菖蒲園駅」から「日の出湯」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「日の出湯」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「日の出湯」は、東京都葛飾区の堀切菖蒲園駅の付近に御座います。
昭和の時代から続く銭湯で、古き良き時代を現在にも写して頂いております。
見どころとして、浴室に、金閣寺と舞妓さんの絵が施されているところかと思います。
-
所在地:
〒124-0001 東京都葛飾区小菅1-17-3
- アクセス:
東武伊勢崎線「小菅駅」から「草津湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「草津湯」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄り駅は小菅駅。下町的な情緒がまだ残るこの街の雰囲気は、何を隠そうこちらの銭湯 草津湯があるからと言えるかも知れません。自宅のお風呂もくつろげるかもしれませんが、たまには銭湯に入ってみることも気分転換になって、いいかもしれませんね。
-
所在地:
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩4-33-1
- アクセス:
JR総武線「新小岩駅」から「湯処さかい湯」まで 徒歩11分
首都高速中央環状線「平井大橋IC」から「湯処さかい湯」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 半露天と岩風呂が好評ですね。またミクロバイブラ風呂。薬湯、ハーブ湯などいろいろあります。
プール風の浴槽もあります。サウナももちろんあります。
駐車場も完備していますので、近くによった際は是非行ってみてください。
-
所在地:
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木1-16-10
- アクセス:
京成押上線「四ツ木駅」から「竹の湯」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「竹の湯」まで 350m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正2年から「ラジウム温泉」として歴史ある銭湯です。
温泉名は、麻布黒美水(こくびすい)温泉。
この名前は黒褐色の水の色と、このお湯に入ると肌がつるつるになるんです。入浴したどの温泉より気持ちが良かったです。是非一度ご入浴してみて下さい。
-
所在地:
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木1-17-17
- アクセス:
京成押上線「四ツ木駅」から「松の湯」まで 徒歩10分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「松の湯」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの雰囲気で宮造りの銭湯です。そのためとても明るく気持ちが良いです。また松の湯では、週替りで男女の浴槽も変わります。雰囲気がまた違うので多く通う人でも飽きずに入湯することができます。駐車場も無料でもちろんサウナもあります。
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!