東京都
の温泉/スーパー銭湯(61~90ヵ所/274ヵ所)
東京都の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、東京都にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。東京都内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目2-1
- アクセス:
東急東横線「学芸大学駅」から「ぽかぽかランド鷹番の…」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋IC」から「ぽかぽかランド鷹番の…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 目黒区鷹番にある銭湯です。友達がバイトしていた事もあり良く利用させて貰ってました。昔懐かしの雰囲気があり家で入るより気分が良かった事を覚えています。お風呂あがりにコーヒー牛乳を飲む事は欠かせない習慣になっておりました。
-
所在地:
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
- アクセス:
JR青梅線「奥多摩駅」から「もえぎの湯」まで 徒歩9分
首都圏中央連絡自動車道「日の出IC」から「もえぎの湯」まで 17.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もえぎの湯は東京奥多摩にある奥多摩温泉100%の
日帰り温泉です。露天風呂は奥多摩の大自然が
あじわえとてもリラックスできます。
食事処は大広間でゆっくり落ち着いて食事ができます。
-
所在地:
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3-22-3
- アクセス:
JR常磐線「三河島駅」から「帝国湯」まで 徒歩6分
首都高速1号上野線「入谷IC」から「帝国湯」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線の三河島駅から歩くこと7分のところにあります帝国湯は、昭和感が抜群に感じられる銭湯です。創業は大正時代というので、昔の銭湯を堪能してみたい方はぜひお越しください。
-
所在地:
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-41-5
- アクセス:
東京メトロ南北線「本駒込駅」から「ふくの湯」まで 徒歩6分
首都高速1号上野線「入谷IC」から「ふくの湯」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本駒込駅から歩いて5分くらいのところにある、ふくの湯さんです。外観は白壁の蔵のようです。キレイなお風呂屋さんで、岩盤浴施設もあり、リーズナブルな値段で楽しめます。
-
所在地:
〒111-0021 東京都台東区日本堤1-4-5
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から「湯どんぶり 栄湯」まで 徒歩10分
首都高速6号向島線「向島IC」から「湯どんぶり 栄湯」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都台東区にある「天然温泉 湯どんぶり栄湯」は、下町の風情を残す地域に根付いた銭湯です。地元の人々に長年愛される一方で、アクセスの良さから観光客やサウナ愛好者にも人気があります。JR上野駅から徒歩10分程度と都心にありながら、天然温泉を楽しめる貴重な施設です。湯どんぶり栄湯の特徴は、地下約100メートルから汲み上げた天然温泉を使用している点です。お湯は黒湯と呼ばれるモール泉で、植物由来の有機物を含んでおり、美肌効果が期待できます。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で、肌がすべすべになると評判です。浴場内には、さまざまな種類のお風呂が用意されています。特に炭酸泉は人気が高く、血行促進や疲労回復の効果があるとされています。さらに、電気風呂、ジェットバス、美泡の湯、座湯、寝湯などもあり、どれも異なるリラクゼーション効果を提供してくれます。湯どんぶり栄湯のサウナは、15分ごとのオートロウリュが特徴的です。オートロウリュとは、サウナストーブの熱した石に自動で水をかけ、蒸気を発生させるシステムのこと。これにより湿度が適度に保たれ、発汗が促進されます。サウナ室の温度は約90度で、湿度とのバランスが良く、初心者でも入りやすい仕様になっています。ストーブは遠赤外線ストーブと対流式ストーンストーブの2種類が設置されており、じっくりと温まることができます。サウナの後には、水風呂でクールダウン。湯どんぶり栄湯の水風呂は、温泉水を使用したまろやかな肌触りが特徴で、ナノバイブラが全身を包み込む心地よさがあります。水温は約17度で、サウナ後のクールダウンにちょうど良い冷たさです。また、露天スペースには外気浴用の椅子が複数設置されており、開放感のある環境でリラックスできます。東京の空を眺めながら、心地よい風を感じるひとときは、まさに至福の時間です。館内は昭和のレトロな雰囲気を残しつつ、清潔感が保たれているのが印象的です。脱衣所や浴場もこまめに清掃されており、安心して利用できます。ロッカーは広めで、荷物が多い人でも使いやすい設計です。また、スタッフの対応も親切で、初心者でも安心して利用できるとの口コミが多く見られます。温かみのある接客も、湯どんぶり栄湯の魅力の一つでしょう。
-
所在地:
〒110-0003 東京都台東区根岸3-14-14
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「入谷駅」から「宝泉湯」まで 徒歩3分
首都高速1号上野線「入谷IC」から「宝泉湯」まで 480m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日比谷線入谷駅から徒歩5分ほどに位置するサウナ付き銭湯です。全体的に昭和レトロな雰囲気がある上に、清掃も行き届いております。サウナは最大6人程度入れます。近くにサウナスポットが二ヶ所あるので、逆に穴場といえます。
-
所在地:
〒114-0003 東京都北区豊島3-19-7 (バス停「豊島3丁目」)
- アクセス:
東京メトロ南北線「王子神谷駅」から「豊島湯」まで 徒歩13分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「豊島湯」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まるで、サーカスのテントのようにアーケードがかぶさる玄関と迫力がある、トラの置物が有名な豊島湯です。内部には壁一面に滝がタイルに描かれていて、心が癒されます。脱衣場の凝った格天井も見逃せないです。
-
所在地:
〒135-0063 東京都江東区有明2-1-7
- アクセス:
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」から「泉天空の湯有明ガーデ…」まで 徒歩4分
首都高速湾岸線「有明出入口(IC)」から「泉天空の湯有明ガーデ…」まで 440m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都江東区にある「泉天空の湯有明ガーデン」は東京臨海新交通臨海線の有明駅から徒歩で4分の立地にあります。
「泉天空の湯有明ガーデン」は3,000平米の広々とした施設で泊まれる・遊べる・癒されるをコンセプトとしたスパシティとなっています。
温泉は男女共に8種類のお風呂と温泉がありました。炭酸ガスが溶け込んでいる「炭酸泉」や「マッサージバス」などとても気持ちがよかったです。「スチーム塩サウナ」は塩の効果で普通のサウナよりとても汗をかく事ができてとてもスッキリ致しました。
岩盤浴は5種類用意されていて神秘的な空間でとても気持ちよく過ごす事ができました。ラウンジも広々していて良かったです。
食事は「有明キッチン」で頂きました。一番人気の「ホテルメイドの海鮮スープカレー」を注文致しました。大きめの回線や野菜がたくさん入っていて食べ応えがありました。また、デザートはフルーツたっぷりのあんみつを頂くことも出来ました。
-
所在地:
〒112-0012 東京都文京区大塚3-8-6
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「護国寺駅」から「大黒湯」まで 徒歩6分
首都高速5号池袋線「護国寺IC」から「大黒湯」まで 600m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの銭湯です。
場所は、東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅徒歩10分弱にあります。
春日通り沿いにあるので、場所に迷う事は無いと思います。
日替わりで薬湯と白湯があるらしいので、事前に調べて狙って行くのも良いかと思います。
-
所在地:
〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉4-17-14
- アクセス:
北総鉄道北総線「新柴又駅」から「興和浴場」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「興和浴場」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新柴又駅から歩いて3分くらいのところにある、興和浴場さんです。昔ながらの地域の人に愛されている銭湯です。レトロ感があり昭和を感じられる佇まいです。とてもくつろげます。
-
所在地:
〒115-0056 東京都北区西が丘1-25-13
- アクセス:
都営三田線「本蓮沼駅」から「富士の湯」まで 徒歩12分
首都高速5号池袋線「板橋本町IC」から「富士の湯」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本蓮沼駅から歩いて15分くらいのところにある銭湯、富士の湯さんです。地域の人に愛されている、銭湯です。バイブラ風呂などがあります。体の芯から暖まり、疲れがとれます。
-
所在地:
〒104-0042 東京都中央区入船3-6-14
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「新富町駅」から「入船湯」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「新富町IC」から「入船湯」まで 310m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お湯が少々熱めなので、いきなり入浴してしまうとビックリしますよ。音楽が流れているので、リラックスして入浴を楽しむ事が出来ました!浴槽がエメラルドブルーなのも魅力の一つだと思います!オススメですよ!
-
所在地:
〒181-0011 東京都三鷹市井口2丁目4-31
- アクセス:
西武多摩川線「武蔵境駅」から「千代の湯」まで 徒歩21分
中央自動車道「調布IC」から「千代の湯」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵境駅から歩いて20分くらいのところにある、千代の湯です。看板にかなりインパクトのある、お風呂屋さんです。地域の人達に長く愛されている銭湯で、いい湯でくつろげます。
-
所在地:
〒120-0012 東京都足立区青井3-37-12
- アクセス:
つくばエクスプレス「青井駅」から「四ツ家浴場」まで 徒歩4分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「四ツ家浴場」まで 850m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青井商店街にあるお風呂屋さんです。昔よく利用していて、久しぶりに行ったら混んでいて驚きました。ここはアットホーム感がありついつい長風呂をしてしまいます。落ち着きたい時の利用をオススメします。
-
所在地:
〒125-0042 東京都葛飾区金町5-14-9
- アクセス:
京成金町線「京成金町駅」から「金町湯」まで 徒歩5分
首都高速6号三郷線「加平IC」から「金町湯」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら金町駅から徒歩5分ほどの場所にある銭湯。昔ながらの雰囲気にもかかわらず、改装をしているためとても綺麗です。湯加減もちょうど良く、本当におすすめです。金町に行った際はぜひ!
-
所在地:
〒120-0015 東京都足立区足立4-22-3
- アクセス:
東武伊勢崎線「五反野駅」から「曙湯」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「千住新橋IC」から「曙湯」まで 490m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五反野駅から歩いて5分くらいのところにある、曙湯さんです。昔ながらの銭湯で、近所の人達に親しまれています。昭和レトロを感じさせる瓦屋根の外観は、懐かしい感じがします。
-
所在地:
〒115-0043 東京都北区神谷3-41-13
- アクセス:
東京メトロ南北線「王子神谷駅」から「平和湯」まで 徒歩8分
首都高速川口線「鹿浜橋IC」から「平和湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 王子神谷駅から徒歩10分くらいの場所にあるこちらの温泉は、地元民から愛される憩いの場所。
通り掛かればつい寄りたくなる場所です。
サウナブームのご時世には、特におすすめしたい場所となります。
-
所在地:
〒136-0072 東京都江東区大島1-36-6
- アクセス:
都営新宿線「西大島駅」から「第二久の湯」まで 徒歩3分
首都高速7号小松川線「錦糸町IC」から「第二久の湯」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西大島駅から徒歩5分!
昭和25年からの営業している老舗の銭湯です。
屋号の「第二」は兄弟の方が別の場所で銭湯を営んでいたことがきっかけとのこと(現在は閉店)
シャンプーやボディーソープは設置されています。
とてもいい時間を過ごすことができました。
また必ず行きたいです。
paypayの使用可能。
-
所在地:
〒112-0015 東京都文京区目白台1-13-1
- アクセス:
都電荒川線「早稲田駅」から「豊川浴泉」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「護国寺IC」から「豊川浴泉」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 早稲田駅から歩いて5分くらいのところにある、豊川浴泉です。昔ながらのレトロ感ある、瓦屋根の銭湯です。地元の人に昔から愛されています。コインランドリーも併設しているので、便利です。
-
所在地:
〒130-0022 東京都墨田区江東橋2丁目6-11
- アクセス:
JR総武線「錦糸町駅」から「ニューウイング」まで 徒歩4分
首都高速7号小松川線「錦糸町IC」から「ニューウイング」まで 230m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都墨田区の錦糸町にある施設です。メディアでも良く取り上げられており、非常に人気の施設です。平日の昼は比較的すいておりゆっくり過ごすことができます。サウナは三種類あります。
-
所在地:
〒111-0031 東京都台東区千束4-5-4
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から「堤柳泉」まで 徒歩11分
首都高速6号向島線「向島IC」から「堤柳泉」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三ノ輪駅から歩いて10分くらいのところにある銭湯、堤柳泉です。ビルの2階にある銭湯です。サウナもあります。コインランドリーも併設しているので、便利です。同じビルにカラオケや居酒屋もあります。
-
所在地:
〒190-0011 東京都立川市高松町3丁目13-2
- アクセス:
多摩モノレール「立川北駅」から「立川湯屋敷梅の湯」まで 徒歩7分
中央自動車道「国立府中IC」から「立川湯屋敷梅の湯」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立川北口商店街から1本中入った所にあります。1階と2階に分かれていて、日替わりで男女入れ替えとなります。待ち合いスペースにはマンガ本がビッシリです。待ってる間はゆっくり読んじゃいましょう。
-
所在地:
〒136-0074 東京都江東区東砂7-15-1
- アクセス:
東京メトロ東西線「南砂町駅」から「旭湯」まで 徒歩13分
首都高速中央環状線「清新町IC」から「旭湯」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南砂町駅から歩いて15分くらいのところにある、旭湯さんです。昔から地域の人に愛されている銭湯です。露天風呂や電気風呂があり、リフレッシュできます。ここで飲む湯上がりのコーヒー牛乳は最高です。
-
所在地:
〒142-0054 東京都品川区西中延3丁目15-8
- アクセス:
東急大井町線「荏原町駅」から「八幡湯」まで 徒歩4分
首都高速2号目黒線「戸越IC」から「八幡湯」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銭湯に行きたくなったので、行ってきました。
小さい施設なのかなと思いましたが、中は広々としており湯船にもゆっくりとつかることが出来ました。家の近所であれば気軽に行くことが出来ると思います。
-
所在地:
〒168-0081 東京都杉並区成田東1丁目14-7
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」から「ゆ家和ごころ吉の湯」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南阿佐ヶ谷駅から歩いて15分くらいのところにある、ゆ家和ごころ吉の湯さんです。とてもくつろげる空間てす。露天風呂は最高です。別料金ですが、サウナもあり、リフレッシュできます。
-
所在地:
〒124-0004 東京都葛飾区東堀切3-27-9
- アクセス:
京成本線「お花茶屋駅」から「さつき湯」まで 徒歩8分
首都高速中央環状線「小菅IC」から「さつき湯」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レトロな銭湯という特集で雑誌などにも掲載されたこともある、さつき湯は今でも薪でお湯を温めているんだそうです!それだけでも昔懐かしく感じますよね!誰しもが一度は行った事のある銭湯!良い意味でタイムスリップできました!
-
所在地:
〒114-0016 東京都北区上中里2-31-12
- アクセス:
JR京浜東北線「上中里駅」から「大黒湯」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「大黒湯」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜東北線上中里駅から徒歩3分の駅近くにある銭湯です。入り口、外観共にとても綺麗です。男女ともにサウナコーナーがあ り、男湯には有料ではありますが露天風呂があります。また、施設にはランドリーが併設されているので便利です。
-
所在地:
〒114-0024 東京都北区西ケ原1-56-15
- アクセス:
JR山手線「駒込駅」から「亀の湯」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「王子北IC」から「亀の湯」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駒込駅の近くの商店街の中にあるスーパー銭湯です。普通のお風呂の他にサウナもあります。タオルのレンタルがあるので、仕事帰りや学校帰りにもより易いです。また、コインランドリーを併設しています。
-
所在地:
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木3-45-7
- アクセス:
京成押上線「四ツ木駅」から「アクアガーデン栄湯」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「四つ木IC」から「アクアガーデン栄湯」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京成押上線「四ツ木」駅から徒歩8分ほどです。外観がモダンな造りの銭湯です。浴室も明るくてきれいです。こちらのおすすめは内風呂の「電気風呂」。電圧レベルが強いのです!疲れた腰にとても効いて気持ちが良かったです。露天風呂には「弱電気風呂」もありますよ。
-
所在地:
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-17-18
- アクセス:
JR総武線「小岩駅」から「みどり湯」まで 徒歩20分
京葉道路「篠崎IC」から「みどり湯」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みどり湯は東京都江戸川区にある銭湯です。
最寄駅は総武線の小岩駅ですが、駅からの距離が1.3〜1.5キロほどあるのでバスを利用したほうが良いと思います。小岩駅からバスが出ていて、東小岩1丁目で降りればすぐに着きます。
外観は純和風な建物で、入口は増築した平屋のような造りです。建物に入るとカウンター、その横には大きなテレビが置いてある休憩ロビーがあります。休憩ロビーにはかなりレトロなマッサージチェアが置いてあります。
脱衣室は天井の高い昔ながらの造りになっていますが、天井や壁が新しくなっているので、最近リフォームされているのかもしれません。脱衣室に置いてある体重計もかなりレトロな物です。
浴室は外壁側に洗い場、男女浴室の境の壁側に浴槽があるちょっと変わったタイプです。
浴室の床はすべりにくい材質で、浴槽も入り口がかなり低くなっているバリアフリー仕様ですので、お年寄りにも優しい銭湯だと思います。ジェットバスも強力で◎です!
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!