群馬県の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

群馬県 の温泉/スーパー銭湯(31~60ヵ所/82ヵ所)

群馬県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、群馬県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。群馬県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
群馬県の温泉/スーパー銭湯
82ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    遊神館

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの遊神館は、露天の岩風呂と内湯と薬湯があります。肌がツルツルになる温泉です。3時間で570円で利用できます。食事するところもあり、手打ちの蕎麦が食べられるのでオススメです。
    • 周辺の生活施設

    太田市新田福祉総合センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    太田の市営でやっている、スポーツジムになります。スポーツで健康にをテーマに掲げている太田市の取り組みです。市民は1回300円で利用できます。行きたいと思ったらすぐにです。私も土日に利用します。
    • 周辺の生活施設

    恵みの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの恵みの湯は、大浴場と露天風呂、サウナがあります。3時間で500円で利用できます。広い無料の休憩室があるので、ゆっくり過ごすことができます。別に予約が必要な砂塩風呂というのがあり、デトックス効果があるようなので、次回入ってみたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    小野上温泉さちのゆ

    投稿ユーザーからの口コミ
    小野上温泉駅のほぼ目の前にある市営の大きな日帰り温泉施設です。四万温泉に行く途中で何度かいきましたが、近年改装されてすごくきれいになりまして、施設も充実しています。当温泉はアルカリ性でお肌にやさしく別名「美人の湯」ともいわれていますね。館内は綺麗で明るくて、飾りつけも凝っていまして、特に湯屋がとても明るくて清潔感にあふれています。露天風呂も解放感抜群ですが屋根がありませんので日焼けに注意です。駐車場もやたら広くて安心です。敷地内で農産物直売所もありますので新鮮お野菜が買えますよ。お勧めです。
    • 周辺の生活施設

    群馬温泉やすらぎの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬は熱い温泉があちこちにあるが、ここの温泉はめちゃくちゃ熱い!なんと45度もあるらしい。源泉掛け流しで琥珀色のお湯は体の芯まで温めてくれます。熱いのが苦手な方はぬるい温泉もありますよ
    • 周辺の生活施設

    つつじの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    秘湯の様な雰囲気のあるつつじの湯です。車で行く方が便利な場所です。岩盤浴も込みで600円で利用出来ます。露天風呂は立派な岩に囲まれていて、檜の風呂もあります。岩盤浴は特にリラックス出来て疲労回復にとても良いです。
    • 周辺の生活施設

    ユートピア赤城

    投稿ユーザーからの口コミ
    渋川市にあるユートピア赤城は、建物が船のような形をしているのが印象的な温泉施設です。駐車場はかなり余裕がある台数分確保されていて広いので車で行きやすいところです。500円で入れる温泉はもちろん、600円で温泉もプールも入れるので、プールで運動してからゆっくり温泉に入れます。
    • 周辺の生活施設

    花の駅・片品花咲の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    私はこちらの施設を、ドライブ中の昼食のために立ち寄り、利用しました。 特に当てのないドライブをしている最中、時刻はちょうどお昼時に。そのときはちょうど、国道120号、県道1号奥利根ゆけむり街道を走行中でした。 すると通り沿いに、花の駅・片品花咲の湯の看板が現れたのです。道の駅はよく耳にしますが、花の駅とは一体? ただどうやら名前からすると温泉のようでしたので、食事ができるような休憩施設もあるだろうと踏んで向かうことにしました。 花の駅・片品花咲の湯は立地的にほぼすべての方がクルマで向かわれると思います。公共交通機関で訪問するのはあまり現実的ではないと思います。参考までに公式ホームページで確認すると、電車バスでのアクセスの場合は、上越新幹線上毛高原駅からタクシーで約100分と記載されています。ですので自家用車での訪問がおすすめです。 施設そのものも自家用車での道中に立ち寄ることをメインに想定しているようで、駐車場はとても停めやすく広かったです。恐らく100台以上、150台以上は停められるように見受けられましたので、満車になることはないと思います。 建物外観は茶色などを用いた和風で落ち着いた様子をしています。屋外には野菜の直売エリアもありました。中に入ったら、左右にある靴箱でまず外履きを脱ぎます。ロッカーは鍵付きですが、費用はかかりません。そのロッカーのカギを正面にある受付に預け、代わりのカギをもらいます。そのカギで退店時にまとめてお会計をするシステムでした。また、受付時にレストランの利用のみである旨を伝えたところ、それも可能だということで今回入館させていただきました。 受付から右手に進むと温泉エリア、左手がレストラン「花咲」。このレストランがとても素晴らしかったです。一面ガラス張りでとても明るく、見晴らしがとても良いです。スタッフさんもすぐに案内してくださり、おすすめメニューなどの提案も。 メニューのラインナップもどれを選ぼうか迷ってしまうような魅力的なものばかり。今回は舞茸天ぷらと温そばのセットを選びましたが、舞茸天ぷらがものすごいボリュームで、本当におなかいっぱいギリギリでした。 花の駅・片品花咲の湯、覚えました。とても素敵な施設でしたので、こちら方面に来た際はぜひ今度は温泉にも入りたいと思います。おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯楽の里 伊勢崎店

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢崎市国道354号線沿いにあるスーパー銭湯の湯楽の里さん。お湯加減がちょうどよくサウナも最高。ご利用されるお客様もマナーが保たれているため気持ちよく入浴ができます。
    • 周辺の生活施設

    いやしの里さくらの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのいやしの里さくらの湯は先週に家族で利用しました。南高崎駅から5分ほどの場所に施設はあります。源泉掛け流しの温泉でお風呂の種類も多いです。疲れた時にはおすすめのスポットです。
    • 周辺の生活施設

    しんとう温泉ふれあい館

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのしんとう温泉ふれあい館は、入浴料が300円とかなりリーズナブルですが、日本庭園が見れる露天風呂や大浴場があります。休憩するところも広々していて、ゆっくり過ごしたくなります。
    • 周辺の生活施設

    せせらぎの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ最近は日中は暑い日も有りますが、朝方や夕方は少し冷えてきました。となればやはり御風呂がありがたい季節に突入ですね。こちらの御風呂はバリアフリーなので小さな御子様や御年寄りにも優しい設計です。浴槽も大きいですから週末混んでいても、ゆったり入浴できます。
    • 周辺の生活施設

    老神温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    アクセスは、車で練馬インターチェンジから関越自動車道で沼田インターチェンジを下りて国道120号線を走って到着いたします。バスの場合は、沼田駅から関越バス鎌田、戸倉方面行きで約35分から40分で老神温泉到着です。鉄道の場合は高崎駅からJ R上越線に乗って約45分で沼田駅に到着いたします。観光として、まず吹割の滝へ行くと良いと思います。森と水とマイナスイオンに癒されます。国の天然記念物に指定されていて大迫力あるです。岩盤から落下する大地をゆるがすほどの水のパワーを全身で感じられます。鱒飛の滝、はんにゃ岩、浮島観音堂、吹割橋、第1観瀑台、十二様。それぞれ見どころが最高です。落差15メートルの滝は鱒が飛び跳ねていたことに由来されています。般若が大きな口を開けている横顔を思わせる奇岩です。対岸にある遊歩道から見られます。岩畳が広がる千畳敷などを見渡すことができます。第1観瀑台は滝全体を見下ろすことができる絶景ポイントです。 また行きたいです。
    • 周辺の生活施設

    高山温泉いぶきの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    高山温泉いぶきの湯は、温泉の温度と泉質を本格的に楽しむ事が出来る湯治場です。群馬の草津温泉や四万温泉にも近いことに起因しているのか、湯温は高温なので、湯あたりには十分に気をつけて下さい。体調に応じて入湯回数、時間を調整しながら入浴する事により、体の芯から温まりますので、汗が吹き出てきて最高に気持ち良いです。また、泉質はトロミが多く、お肌がスベスベになると評判の美人の湯です。季節によって湯温が変化し、それに伴い湯の色も変化するのも楽しめます。施設は周囲を山々に囲まれているので、四季折々の景色が楽しめますが、一番お勧めの時期は冬場になります。高山地域は積雪が多い地域であるので冬場の湯船からは「白銀の世界」が見て取れます。深々と降り積もる雪の姿を見ながら入る温泉はロマンチックです。秘湯感が満載な「いぶきの湯」に是非一度、訪れて見てください。
    • 周辺の生活施設

    根古屋城温泉センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    土日祝日のみの営業になりますが、日帰り温泉が楽しめます。露天風呂からの景色がなかなか良かったです。休憩所で支那そばを食べてみて下さい。とても美味しいですよ。もし機会があれば是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    榛名湖温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、紅葉を見に榛名湖を見た帰りに、榛名湖温泉によって来ました。お泊まりのお客さんて結構いました。日帰りの温泉を利用してきました。利用料金がなんと1000円以下でした。しかも、しっかり温泉のお湯で疲れが取れました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    赤城温泉郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    赤城山の南側山麓にある温泉地です。宿の数は4〜5軒ですがどれも風情ある和風旅館です。日帰り入浴でも楽しめる温泉宿もあり、お湯は笹濁り風の源泉かけ流しですよ。この温泉街は派手さは微塵もない実に渋い温泉郷です。
    • 周辺の生活施設

    バラギ高原湖畔の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    大きな内湯が魅力的な日帰り温泉施設になります。カラマツ林に囲まれています。窓が大きいので、内湯でも開放感があってよかったです。2時間で500円から利用出来るので、ここを目的にドライブやツーリングも気持ち良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藪塚温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    太田市藪塚町、元新田郡藪塚本町内にある無色透明の温泉です。  近くにスネークセンターや三日月村があり、山を越えると太田市からすぐに桐生市へ入れる拠点です。  桐生市との間の山中に入ると双葉ゴルフ場があるので、ゴルフの後に行くと気持ちいいですよ!  おススメです(´▽`)
    • 周辺の生活施設

    浜平温泉しおじの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    上野村のメインストリートである、川の駅の道からは少し山手に入ります。 しおじの湯は、上野村が大好きな理由のひとつ。広々とした温泉はじっくりあたたまるのにちょうどいい温度。温泉苦手な子どもには、露天がおすすめ。冬は当然外気は0度前後ですし、夏でも涼しいので。 お風呂上がりには、川魚料理をいただいて、空いているときならばちょっと横になることも出来ます。 今年の3月にリニューアルしているので、とても快適ですよ。駐車場が混んでいるときは、中も混んでいるので、川を眺めながら空くのを待っているのも一手です。
    • 周辺の生活施設

    雲井の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    小さい頃に親に温泉めぐりで連れて行ってもらいました。白っぽい透明のお湯だった記憶があります。今思うと檜造りだったと思いますが、温泉成分で黄色っぽくなっていました。上部の筒からチョロチョロお湯が流れてたのが印象的でした。
    • 周辺の生活施設

    赤城の湯ふれあいの家

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの温泉は、敷島温泉ユートピア赤城に隣接しています。庭園露天風呂がとても気持ちいいです。しかも入浴料が300円という近くに住んでいたら毎日でも行きたいです。駐車場も広くて台数も確保されているので、車で行きやすい温泉施設です。
    • 周辺の生活施設

    荒船の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    下仁田町のかなり奥の方、国道254号沿いにある日帰り温泉施設です。昔は600円で楽しめましたが今は900円(大人:土日休日)になっています。店内もいつのまにか改装されて大変綺麗になっていまして、コワーキングスペースなどもありまして、今風になっております。お湯は天然泉ですが冷鉱泉なので沸かしていますね。旅の途中でちょっと寄るにはいいかもです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    沢渡温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    沢渡温泉は四万温泉に向かう国道から西へ入った処にある小さな温泉集落です。温泉街中央部には唯一の共同湯がございまして中々風情がございます。当温泉地のお湯は「一浴玉の肌」と言われるほどお湯が柔らかくて、5分も浸かっているとお肌がモッチモチになってきますよ。これにはびっくりです。温泉街は派手さは全くなく地元の生活圏といった風合いです。
    • 周辺の生活施設

    湯檜曽温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯檜曽駅を出て、国道291号を北上して湯檜曽川を渡ると温泉街になります。こちらは、どこも渋い温泉湯治宿のスタイルで川向うに大きなホテルが1軒あります。温泉街は、地元温泉集落といったようなスタイルで、派手さは微塵もありません。それだけに、温泉湯治に集中できる環境です。お宿はどれも源泉かけ流しで、湯檜曽温泉のサラリとした泉質が満喫できます。お車なら、水上方面にも近いので買い出しとかには便利かもしれません。ここは、温泉湯治向きの渋い温泉街です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    総社鉱泉せせらぎの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    隠れ名所の温泉といえばこちらの総社鉱泉せせらぎの湯。地元の人達もよく利用しますが温泉が好きな方は遠方からもよく来ています。群馬総社駅から車で10分程の場所なので電車を利用してくる人もいます。
    • 周辺の生活施設

    ふれあいの家温泉館

    投稿ユーザーからの口コミ
    本物のSLが展示されています。しかも乗車でき、鉄道ファンでなくても体感してみると楽しくなり、自然と駅員さん風のスタッフに手を振っていました。温泉のほかテニスコートやターゲットバードゴルフ・スポーツ広場などがあり楽しい施設が盛り沢山です。今回は川を散策し気分もリフレッシュしてきました。
    • 周辺の生活施設

    法師温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    法師温泉は、群馬県利根郡みなかみ町にあります。山奥にあるので、上毛高原駅より猿ケ京乗り換え法師温泉行きバスで50分ぐらいです。駐車場は50台も停めれます。温泉に浸かると日頃の仕事の疲れが一気に吹き飛びます。温泉に浸かって数分は、仕事の事を思い出して落ち着きませんでしたが、何分かたつにつれ、大自然の中の温泉に身も心も癒されてゆっくり快適に過ごす事ができました。食事も美味しかったので大満足です。また行ってみたい温泉の一つです。
    • 周辺の生活施設

    猿ヶ京温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県のみなかみ町にある温泉です。ドライブで新潟県に向かう途中、日帰り入浴で利用しました。現地に行って知りましたが、上杉謙信が命名したそうです。滑りがあって気持ちいい温泉でした。
    • 周辺の生活施設

    片品温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    関越自動車道の沼田ICから車で60分くらいの場所にあります。スキー場、テニスコート等が近くにあり、四季を問わず、学生さん達が合宿で多く利用しているようです。アルカリ性単純硫黄温泉で神経痛等に効くと看板に書いてあります。私が行ったのは冬でしたが、冷えた体にピリピリくる感触があり、とっても温まりました。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。