福島県の温泉/スーパー銭湯一覧/ホームメイト

温泉/スーパー銭湯

福島県 の温泉/スーパー銭湯(1~30ヵ所/66ヵ所)

福島県の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、福島県にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。福島県内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
福島県の温泉/スーパー銭湯
66ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    土湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    土湯温泉は、福島県福島市の山間にある歴史ある温泉地です。広大な自然の中にある温泉地で、露天風呂からは四季折々の景色を楽しむことがでるそうです。今回訪れた時は時間が無くて温泉に入ることはできませんでしたが、次訪れた際は入ってみたいです。土湯温泉までのアクセスは、車だと東北自動車道の福島西ICを降りると約15分ほどで到着します。『土湯温泉交流センター湯愛舞台』というところに無料駐車場が63台ありますので、車で訪れた際はそちらを利用できます。もしくは、電車や新幹線などでJR福島駅まで行き、タクシーで40分、もしくはバスなどのアクセス方法があります。今回は車で行ったので、交流センターに車を止めて温泉街を歩きました。休日でしたが、そこまで人は多くなく、景色を楽しむことができました。温泉街に入ると硫黄の香りがして、温泉街に来たな・・・!という気持ちにさせられます。中でも人目を引くのはこけしでしょうか。こけしが有名なようで、所々で大きなこけしのオブジェがお出迎えしてくれます。こけしを売っているショップもおります。近隣には観光スポットも数多くあり、一例をあげると滝の吊り橋、薬師こけし堂、熊野神社、聖徳太子堂、男沼女沼など、事前や歴史を感じることができる観光スポットもあり、日中はハイキングなどを楽しんだ後、疲れた体を癒しに温泉に入る、というのも良さそうです。温泉の泉質はアルカリ性だそうで、肌に優しくすべすべになるそうです。ところどころに足湯もあり、タオルを持っていれば入れたのに・・・と少し後悔しました。温泉街なので、旅館はもちろんカフェや蕎麦屋さんなどがあり、食事を楽しむことができます。今回はそばが食べたくなったので蕎麦屋さんに行ったのですが、エビ釣りができるカフェがあるらしく、かなり気になるので次はそこに行ってみたいと思います。温泉饅頭やプリンなども売っていて、とても美味しかったのでこれらはお土産にもおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉極楽湯 福島郡山店

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔から通わせて頂いてます。 とても綺麗で手入れも行き届いていて過ごしやすい環境が作られていて週2ペースで通っています。特にサウナが綺麗で自動ロウリュが完備されているのがとても嬉しいです。 30分に一度ロウリュが発動します。 スタッフさんも丁寧に対応してくれて、タオルマットもこまめに交換してくれます。 テレビも完備されていてチャンネルを変えたい時も真摯に対応してくれます。 今の時期特に夜は野球好きな人が多いのかよくプロ野球が放送されています。お風呂の種類も豊富です。特に水風呂は郡山市内では一番冷たいかも。約17度位に設定されています。露天風呂め4種類あります。スペースもとても広く椅子なども多く設置しそうてありサウナ好きにはとてもも良く、四季折々を感じられる露天スペースでいつもととのっています。シャワースペースも広く席数もかなり多いです。脱衣所もスタッフさんがこまめにチェックしていてくれて、床に水滴が落ちている事も有りません。
    • 周辺の生活施設

    蔵の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県喜多方市にある道の駅喜多の郷に併設されている日帰り温泉施設です。大人500円で温泉が楽しめます。夕方5時以降は大人300円で入浴できます。とてもいい泉質で美人の湯といわれています。リーズナブルでとてもいい温泉でおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    花ももの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯坂温泉で日帰り温泉といったら、花ももの湯!温泉の種類がいくつかあり、楽しめます。休日に良く利用していますが、日頃の疲れがとれた気がします。休憩スペースもあり、温泉から上がったあとでもリラックスできてとっても良いです(^∇^)
    • 周辺の生活施設

    高湯温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島といえばいくつもの温泉地がありますが、こちら高湯温泉は福島駅から車で30分ほど街を見下ろす高台にある温泉場です。観光案内所と共同浴場が一つになったこちらの施設、地域の中心となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鯖湖湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    〒960-0201 福島県福島市飯坂町湯沢32にある飯坂温泉 共同浴場 鯖湖湯です。木造の共同お風呂で珍しいので、県外からもたくさんお客さんが来ています。毎週月曜日が定休日です。6:00〜22:00までの営業です。
    • 周辺の生活施設

    もにわの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    小さい頃から家族で来ていた思い出の場所です! 露天風呂は周りが山ばかりなので四季いつ来ても楽しめます! ちなみに私は冬が好きです? お風呂上がりのアイスが最高で、来た時のルーティンになってます笑 従業員も茂庭の方で優しい人達ばかりです?
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯坂温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯坂温泉は、福島県福島市にある温泉地です。車では、東北自動車道の福島飯坂インターで降り、国道13号線経由で約10分の距離です。電車では、JR福島駅から福島交通飯坂線に乗り換え飯坂温泉駅下車で到着です。福島駅から約30分の距離です。飯坂温泉は、「飯坂真尋」(イイザカ マヒロ)というアニメキャラクターが特別観光大使を務めていて、全国に約120人いる温泉むすめの1人として活動しているようです。飯坂温泉は、山間部に位置した温泉街で、サイクリングにも人気のスポットです。上級者向けのコースから、初心者向けのコースまで幅広く用意されていて、自転車もレンタル可能なので温泉に入る前に一汗かくのもおすすめです。山々の雄大な景色と、透き通った清流を眺めながらのサイクリングは、心洗われること間違いありません。春は野に咲く花々を楽しめ、秋には真っ赤に染まる紅葉を楽しむことが出来ます。清流から流れる澄んだ水は、地元の酒蔵で地酒造りにも使用されていて、純米吟醸摺上川(すりかみがわ)は飯坂温泉を代表する地酒としても有名です。飯坂温泉の泉質は、弱アルカリ性の単純泉で、効能は神経痛・関節痛・疲労回復・健康増進など幅広く得る事ができます。約40軒からなる温泉宿は、日帰り入浴から宿泊まで対応していて、行楽シーズンには大変な賑わいを見せています。人気のお宿は早め早めの予約がおすすめです。私は、なかむらや旅館さんに宿泊しました。創業はなんと1688年と、老舗中の老舗旅館さんで、土蔵造りのお宿はその歴史を感じさせます。お部屋は純和風のお部屋で、どこか昔懐かしい雰囲気を漂わせ、心安らぐ空間でした。お料理は、料理人の腕が光る地元食材をふんだんに使用した内容で、旬の野菜や海の幸など、どれもおもてなしの心を感じる逸品でした。飯坂温泉はくだものの里としても有名で、お土産品に採れたての桃を買って帰りましたが、今まで食べた桃の中でも3本の指に入るほど甘味があってジューシーで美味しかったです。次回は、春シーズンに行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    森の温泉館アルザ尾瀬の郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県南会津郡檜枝岐村にある日帰り温泉施設です。露天風呂がありますが、寒い時期には閉鎖されています。夏にはプールもあります。伺った時期は春先でしたが、露天風呂は閉鎖されていました。大人800円でした。硫黄のとてもいい泉質でした。
    • 周辺の生活施設

    岳温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県二本松市の安達太良山麓に有る「だけ」温泉は、全国的に珍しい酸性の濁り湯が特徴の温泉です。天候に依って、青白色や緑がかった濁り色になるなど、視覚的にも珍しい湯です。通りの左右に10数件程の宿が有るこじんまりとノスタルジックな温泉街で、湯上りの散策するのもおつなもんです。私的には、人生で3本の指に入る素晴らしいお湯と思ってます。。機会が有れば、是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    山口温泉きらら289

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口温泉きらら289は福島県の南会津郡南会津町にある温泉施設です。国道289号線にある道の駅内にあります。源泉かけ流しの温泉で,露天風呂もあり道の駅と見くびってはいけません!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    波来湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯坂温泉駅から川沿いにすぐにある共同湯です。木造建屋が素晴らしい造作で雰囲気が良いです。浴室はわりと現代風で熱いのとヌルメの2つありますのでお好みでどうぞ。入浴グッズも販売していますので手ぶらで行けます。行くなら夜が良いと思います。川面に面しているのでベランダからの眺めが綺麗です。敷地に足湯もありますよ。マッタリできます。
    • 周辺の生活施設

    駒の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    秘境桧枝岐村の共同湯でございます。役場の近くにあるのですぐわかると思います。源泉かけ流しのさらりとしたお湯をお楽しみいただけます。露天風呂はありませんで、休憩はロビーの上りがましのみですので長湯はできないかもしれません。桧枝岐はかなりの奥地なので行くのが大変ですが、渋い街並みと地元の方の息遣いが感じられるよい処です。ぜひお立ち寄りください。
    • 周辺の生活施設

    小豆温泉花木の宿

    投稿ユーザーからの口コミ
    単純泉のお湯は、さらさらしていますが、じんわりと効いて足先がずっとポカポカしていました。大浴場も広くて開放感がありましたり露天風呂も眺めがよくて癒されましたよ。
    • 周辺の生活施設

    いわき湯本温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族でいわき湯本温泉に行ってきました。 いわき湯本温泉は、福島県いわき市に位置する温泉地で、美しい自然に囲まれている風光明美な温泉です。 湯本川の両側には温泉街が広がっていますので、とても趣があるいい観光エリアですよ。 四季折々の風景を楽しむことができるということでも有名なスポットです。 特に春は桜がとても美しいそうで、私も今度来るときは春を狙ってみようかなと思っています。最近は外国人観光客の方も多く訪れていらっしゃいますよ。 温泉の水の質も良く肌がすべすべしてとても気持ちよかったです。源泉掛け流しの温泉もとても多くあったような気がしますので音質にこだわる方はとても良いと思います。いわき湯本温泉の源泉は地下約50メートルからくみ上げた天然硫黄泉だそうで、町内の地下を通して各温泉に配っているそうです。日本の三古泉として有名なんだそうです。知らなかったです!。 昔には戦国時代の大名もこの温泉に入ったそうです。江戸時代でも温泉宿場町として栄えていたそうですよ。 私が宿泊した宿では温泉からとても美しい山々が見えました。川もとても美しかったです。お湯の温度もちょうど良く体の疲れが取れていくようでとても良い体験をすることができました。 温泉街には様々な宿泊施設がありました。私が泊まった宿は、日本の古くからある建築様式を取り入れている和風の旅館でとても落ち着いたインテリアが特徴でした。すごく落ち着いたので選んで正解だったと思いました。また温泉街の中には飲食店もとても多くありましたので、地元にある新鮮な食材を使った料理を楽しむことができると思います。地元の郷土料理や、季節に合ったその時しか食べることができない味を堪能することができると思います。 温泉に入った後は観光もいいと思いますよ。私は湯本温泉合掌村に行ってみました。白川郷から移築した建物が建っており、歴史や文化を感じながら街を探索することができます。また、いわき市内の観光スポットもありますので日帰りで観光することも可能ですよ。
    • 周辺の生活施設

    スカイピアあだたら

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの温泉は山に囲まれており、大きな窓から山を眺めながらつかることができます。寝湯やサウナのほか、歩行可能な湯船、泡風呂など種類も豊富。温度も高め低めとさまざまです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    いわき湯本温泉 さはこの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉好きな方は、ぜひ一度は行ってほしい場所です。熱めの湯で温泉の成分が高く感じました。 お肌がツルツルになります。 お値段も安く、毎日通いたくなるお湯です。 気をつけて頂きたいのが、必ずシルバー製品は外して入浴して下さい! すぐに変色します。 それだけ温泉の成分が高い事が証明されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯坂温泉あし湯処ちゃんこちゃんこの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉街を散策している時に、休憩がてら立ち寄りました。「ちゃんこちゃんこ」とは、石段のことを指すそうです。 ゆっくり足湯に浸かっていると、足首が温められて体がポカポカになりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    導専の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯坂市街にある共同湯です。駅からは川を渡る方面ですが、あらかじめ決め打ちしてから行ったほうがよいですね。散策ついでと思うと失敗します。なまこ壁のような外観が印象的で一度行くとたぶん忘れませんね。湯屋はシンプルで、熱いお湯とぬるめの浴槽2つありますのでお好みでどうぞ。ちなみに熱いほうは本当に熱いです〜。駐車場ありません。
    • 周辺の生活施設

    東山温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    東山温泉は、会津若松市の東山町湯本という地域にあります。 1300年ほどを数える歴史のある温泉街です!川や緑に囲まれており、自然を感じながらゆったりと過ごすことが出来ます!老舗の温泉旅館もたくさんあり、近くに来るだけでワクワクしてきます!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天然温泉極楽湯福島いわき店

    投稿ユーザーからの口コミ
    昨年末頃に閉鎖されてしまいました。 説明では『お湯を採掘するポンプが故障し、その修繕で数億円掛かります。協議の結果閉鎖することになりました』のような感じだったと思います。 最後の方は回数券や株主優待などの対応をしておりましたが、まだお持ちの方はお問い合わせしてみたら良いかもしれません。 いずれにしても地域では超有名で、いつも駐車場も満車の温泉でしたので非常に寂しいです。 跡地は何か建つのかな?
    • 周辺の生活施設

    休暇村温泉こがねの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    日帰り温泉でも利用できます。内風呂と露天風呂があり、露天風呂では雄大な磐梯山が望めます。特に12月から3月ごろまでは雪見風呂となります。サウナも設置されていますので、そちらもオススメです。
    • 周辺の生活施設

    磐梯熱海温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県の郡山市にある磐梯熱海温泉に行きました。福島県は温泉処ですが、磐梯熱海温泉は泉質も良く、駅前の温泉街もキレイです。高級宿には数種類の温泉があり、とても優雅な気分になれます。是非行ってみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吉野谷鉱泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    いわき市のいわき明星大学近くにある温泉宿です。古くからある宿で日帰り入浴も可能です。 お風呂は五右衛門風呂のような形で大変趣があります。温泉の温度が高めですので高めがお好きな方にはオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    日帰り専用スーパー銭湯ですが、若松では珍しい天然温泉も出ています。若松駅から右手側に行って線路際です。看板出てますのでわかりやすいかと思います。館内はとても広くていろいろな浴槽があって楽しめます。露天風呂が天然温泉です。わたしはここばかりでしたが、連れは薬湯が気に入ったそうです。駐車場も広くてよいですが、駅から近いので余裕をもって電車待ちなどにもうってつけですね。
    • 周辺の生活施設

    郡山ユラックス熱海

    投稿ユーザーからの口コミ
    郡山市熱海町にあります。日帰りで入浴可能な温泉施設や温水プール、冬にはアイススケートも利用出来ます。大きな多目的ホールがあり、学生の部活の試合などで利用されることもあります。
    • 周辺の生活施設

    新田川温泉はらまちユッサ

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県南相馬市に温泉があると聞いて宮城からドライブで行って来ました。場所は福島県南相馬市原町区深野荒戸沢15の新田温泉はらまちユッサに。とても外観は綺麗に手入れされてあります。ここの日帰りは平日は14時から21時まで土日祝は11時から21時迄の施設になります。お風呂は内湯と露天の湯船があります。その他サウナ、ジャグジー、水風呂があります。 ただここのお風呂は石鹸いらずの温泉と有名で平均9.5くらいのアルカリ度だそうで41度の日本人が好む温度で入りやすい。なので毛穴の汚れや角質の代謝を促すから、お肌スベスベになるらしいです。なので、石鹸いらずの温泉とお風呂から 出てから受付の方に聞いてみました。 内湯は芯から温まります。露天は内湯に比べると少し湯温が低いので、長湯するには持って来いです。 とにかく泉質が良くて、肌にヌルヌルとコーティングされる感じです。湯上がりもずっとスベスベで、保温性も保湿性も優れてると思います。 かなり気に入ったとうちの彼女も言ってましたのでかなりオススメですね。
    • 周辺の生活施設

    ルネサンス棚倉リゾートスポーツプラザ

    投稿ユーザーからの口コミ
    乗馬やテニスなどを家族で一日楽しむことができました。遊んだ後は温泉があるので疲れをとることができました。ランチをいただきましたが、とても美味しかったです。家族連れにオススメです。是非利用してみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    ちゃぽランド西郷

    投稿ユーザーからの口コミ
    高齢者だけでなく若い方も非常に多く訪れています。 まず意外と広くて驚きます。 温泉の種類もそれなりにあるので、あまり混み合わないのもいいですね。 震災の時も断水で何日もお風呂に入れなかったのですが、臨時で営業してもらい助かりました。 これからの寒くなる時期にはオススメですよ。
    • 周辺の生活施設

    岩盤温浴フラワーストーン

    投稿ユーザーからの口コミ
    いわき市中央台にある岩盤浴です。 店内はとても綺麗で男女共に沢山のお客様がきています。 女性専用の部屋もあり、女性1人でも利用しやすい環境も嬉しいです。 本や飲み物の持ち込みも大丈夫です。 おすすめのお店です。

■地方・地域の温泉/スーパー銭湯検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
一度は行きたい!全国の温泉・名湯100選
日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯100ヵ所をご紹介します。
日本の温泉特集
日本全国の温泉地を、3つのテーマに分けてご紹介
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。