沙流郡平取町 の温泉/スーパー銭湯(1ヵ所)
北海道沙流郡平取町の温泉/スーパー銭湯を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、沙流郡平取町にある温泉/スーパー銭湯の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。沙流郡平取町内で温泉/スーパー銭湯を探したい方におすすめです。温泉/スーパー銭湯一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

北海道地方
- 沙流郡平取町の温泉/スーパー銭湯
- 1ヵ所
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平取町老人福祉センター。昔からある健康施設ですが、地元住民から観光客にも人気の温泉スポットになってます。北海道平取町の二風谷ファミリーランド内にあり、約43年前の昭和54年にオープンしました老人福祉センターです。施設内の温泉は川向の冷鉱泉をタンクローリーで運んで利用しています。この温泉しは『町営の日帰り入浴施設』としてスタートしたが、平成19年4月から指定管理者制度により、現在運営に関しては、平取温泉及び二風谷ファミリーランド共に株式会社ベルックスが運営管理しています。施設内は広く、数々のお風呂があります。主に石、岩で作られたお風呂が多く癒される空間として入浴を楽しめます。男湯、女湯との仕切りに目を見張るような巨大な岩が並んでいます。青みがかったタイル張りの湯船には無色透明の湯が満ちていて、湯船には2条の打たせ湯が注ぎ湯客が浴びることもできるます。その湯温が39.5℃でph値が8.5となってます。計測時女湯仕切りの奥の岩湯口と真ん中の岩湯口からは、湯温が42℃〜52℃と高めの温度でph値が8.5です。過熱した循環湯が落水しているようです。知覚的には塩素薬剤臭、ほとんど湯味はありません。湯船の中ほどで、湯温が41.2℃でph値が8.6を計測しています。奥の岩湯口周辺下部に置かれた配管の吐出し口からも湯が吐出しています。一方、近くの配管の吸込み口から湯が吸い込まれているが、左記の吐出し口の吐出し量とほとんど同じ吸込み量と言われてます。この温泉施設のみごとな平取銘石の幸太郎石は見るだけの価値は十分あります。快適な入浴と心と身体の疲れがとれてしまう温泉施設です。見る価値十分の幸太郎石ですが平取銘石と呼ばれており、沙流川で採取されたものです。男湯では、この幸太郎石をふんだんに使用しており浴室に入ると、まるで渓谷に来てしまったような錯覚を起こしてしまうようです。この石に座りながら体を洗ったり休んだりと居心地が良くなります。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の温泉/スーパー銭湯検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本